保険 比較
通話
無料
無料保険相談はコチラ
0120-995-311
10:00~19:00(年末年始除く)
保険 比較
お気に入り
お気に入りは
最大10件です
資料請求
通話
無料
無料保険相談はコチラ
0120-995-311
10:00~19:00(年末年始除く)
メニュー
2022年のクリスマスプレゼント事情、5割の人がクリスマスプレゼントを贈る予定なし!その理由は?
コのほけん!research

2022年のクリスマスプレゼント事情、5割の人がクリスマスプレゼントを贈る予定なし!その理由は?

デジタル保険代理店「コのほけん!」を運営する Sasuke Financial Lab 株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松井清隆、以下「当社」)は、「クリスマスプレゼントに関するアンケート調査」を実施しましたので、調査結果をお知らせいたします。

調査期間は2022年11月25日の1日間で、全国の20歳〜の男女を対象に、インターネットリサーチを実施し、361名の有効回答を集計しました。

調査背景

今年に入ってから相次ぐ物価の値上げで、12月は電気料金やガス料金、食品・日用品などの値上げが予定されています。また2023年も値上げが予定されているものが多いそうです。

経済的状況は厳しいとはいえ、今日から12月。街はクリスマス一色で、時期的に気になるのがクリスマスプレゼント事情。どのくらいの人がクリスマスプレゼントを贈る予定があるのでしょうか?1人あたりの予算はいくら?など、アンケート調査を実施しました。

調査結果サマリー

ポイント

  • アンケート回答者の世帯年収は、「答えたくない・わからない」を除いて、最多は「300万円〜400万円未満」 11.9 %
  • アンケート回答者の世帯年収の中央値は「500万円〜600万円未満」
  • クリスマスプレゼントを贈る予定が「ない」人が 53.2 %、「ある」人は 30.2 %
  • クリスマスプレゼントを贈る相手の1位は「子ども」45.9%、2位は「配偶者・パートナー」33.6 %
  • クリスマスプレゼントの1人あたりの予算の最多は「5千円〜1万円未満」34.9 %
  • 80.8 %の人は「相手の欲しい物を考えながら、クリスマスプレゼントを買う」
  • クリスマスプレゼントを贈らない理由は「必要性を感じない」30.7 %、次に「贈る(もしくは、贈りたい)相手がいない」27.1 %、「経済的に余裕がない」22.9 %

調査結果詳細

Q1.あなたの世帯年収(家族全員の年収を合算した金額)を教えてください。(N=361)

■「答えたくない・わからない」を除いて、
 最多「300万円〜400万円未満」 11.9 %
※アンケート回答者の世帯年収の中央値は「500万円〜600万円未満」

Q1 あなたの世帯年収(家族全員の年収を合算した金額)を教えてください。
1 100万円未満 3.3
2 100万円〜200万円未満 5.8
3 200万円〜300万円未満 9.4
4 300万円〜400万円未満 11.9
5 400万円〜500万円未満 9.4
6 500万円〜600万円未満 10.5
7 600万円〜700万円未満 8.0
8 700万円〜800万円未満 6.6
9 800万円〜900万円未満 3.3
10 900万円〜1000万円未満 4.4
11 1000万円〜1100万円未満 1.7
12 1100万円〜1200万円未満 1.1
13 1200万円〜1300万円未満 0.6
14 1300万円〜1400万円未満 1.1
15 1400万円〜1500万円未満 0.6
16 1500万円〜2000万円未満 0.8
17 2000万円〜 0.6
18 答えたくない・不明 20.8
全体 361

当アンケートの世帯年収の中央値は「500万円〜600万円未満」です。

世帯年収の質問に対して、「答えたくない・わからない」20.8 %ともっとも多く、次点で「300万円〜400万円未満」 11.9 %、「500万円〜600万円未満」10.5 %と続きました。

300万円毎の区切り
300万円未満 18.6
300〜600万円未満 31.9
600〜900万円未満 18.0
900〜1200万円未満 7.2
1200〜1500万円未満 2.2
1500万円以上 1.4
答えたくない・不明 20.8

世帯年収を300万円毎で区切った場合、「0〜300万円未満」18.6 %、「300万円〜600万円未満」31.9 %、「600万円〜900万円未満」18.0%となっており、「300万円〜600万円未満」31.9 %の世帯年収層が多いことがわかります。

Q2.今年(2022年)、クリスマスプレゼントを贈る予定はありますか?(N=361)

■最多「ない」 53.2 %

Q2 今年(2022年)、クリスマスプレゼントを贈る予定はありますか?
1 ある 30.2
2 ない 53.2
3 未定(贈る可能性がある) 10.2
4 わからない 6.4
全体 361

今年(2022年)のクリスマスプレゼントを贈る予定を尋ねたところ、「ない」と回答した人が53.2 %、「ある」と回答した人は30.2 %、「未定(贈る可能性がある)」10.2 %と回答した人と合わせると、40.2 %の人がクリスマスプレゼントを贈る見込みとなりました。

下記は、世帯年収別のクリスマスプレゼントを贈る予定の有無のグラフです。

クリスマスプレゼントの贈る予定の有無
世帯年収別 ある 未定(贈る可能性がある) ない わからない
100万円未満 16.7 66.7 16.7
100万円〜200万円未満 14.3 14.3 66.7 4.8
200万円〜300万円未満 14.7 17.6 64.7 2.9
300万円〜400万円未満 30.2 18.6 46.5 4.7
400万円〜500万円未満 38.2 17.6 41.2 2.9
500万円〜600万円未満 34.2 5.3 52.6 7.9
600万円〜700万円未満 44.8 6.9 48.3
700万円〜800万円未満 45.8 4.2 45.8 4.2
800万円〜900万円未満 66.7 33.3
900万円〜1000万円未満 50.0 50.0
1000万円〜1100万円未満 50.0 16.7 33.3
1100万円〜1200万円未満 50.0 25.0 25.0
1200万円〜1300万円未満 50.0 50.0
1300万円〜1400万円未満 50.0 25.0 25.0
1400万円〜1500万円未満 50.0 50.0
1500万円〜2000万円未満 100.0
2000万円以上 100.0
答えたくない・不明 14.7 5.3 64.0 16.0

世帯年収が上がるほど、クリスマスプレゼントを贈る予定ありと回答している人の比率が高くなっています。

Q3.誰に贈る予定ですか?(複数回答、Q2で「ある」「未定(贈る可能性あり)」と回答した人、N=146)

最多「こども」 45.9 %

Q3 誰に贈る予定ですか?(複数回答)
1 恋人 13.0
2 配偶者・パートナー 33.6
3 こども 45.9
4 10.3
5 祖父母 2.7
6 16.4
7 友人 10.3
8 会社の同僚等 0.7
9 その他 4.8
全体(N数) 146

クリスマスプレゼントを贈る相手でもっとも多かったのが「子ども」45.9%、「配偶者・パートナー」33.6%、「孫」16.4%でした。

その他では、


  • 好きな歌手
  • 叔父
  • 甥と姪
  • 姉と甥

といった回答を寄せて頂きました。

Q4.クリスマスプレゼントの1人あたりの予算はいくらですか?(Q2で「ある」「未定(贈る可能性あり)」と回答した人、N=146)

■最多「5千円〜1万円未満」34.9 %
※アンケート回答者のクリスマスプレゼントの予算の中央値は「5千円〜1万円未満」

Q4 クリスマスプレゼントの1人あたりの予算はいくらですか?
1 3千円未満 14.4
2 3千円〜5千円未満 23.3
3 5千円〜1万円未満 34.9
4 1万円〜2万円未満 13.0
5 2万円〜3万円未満 4.8
6 3万円〜4万円未満 0.7
7 4万円〜5万円未満 0.7
8 5万円〜10万円未満
9 10万円以上 0.7
10 わからない 7.5
全体(N数) 146

当アンケートのクリスマスプレゼントの予算の中央値は「5千円〜1万円未満」です。

1人あたりのクリスマスプレゼントの予算に対する質問に対して、もっとも多かったのは「5千円〜1万円未満」34.9 %、「3千円〜5千円未満」23.3 %、「3千円未満」14.4 %となっています。

下記は、世帯年収別のクリスマスプレゼントの1人あたりの予算のグラフです。

クリスマスプレゼントの1人あたりの予算
世帯年収別 3千円未満 3千円以上5千円未満 5千円以上1万円未満 1万円以上2万円未満 2万円以上3万円未満 3万円以上4万円未満 4万円以上5万円未満 5万円以上10万円未満 10万円以上 わからない
100万円未満 50.0 50.0
100万円〜200万円未満 16.7 33.3 33.3 16.7
200万円〜300万円未満 27.3 36.4 9.1 18.2 9.1
300万円〜400万円未満 9.5 33.3 42.9 4.8 9.5
400万円〜500万円未満 15.8 42.1 15.8 10.5 5.3 10.5
500万円〜600万円未満 20.0 13.3 33.3 26.7 6.7
600万円〜700万円未満 20.0 26.7 26.7 6.7 13.3 6.7
700万円〜800万円未満 33.3 25.0 16.7 8.3 16.7
800万円〜900万円未満 12.5 75.0 12.5
900万円〜1000万円未満 12.5 12.5 62.5 12.5
1000万円〜1100万円未満 75.0 25.0
1100万円〜1200万円未満 33.3 33.3 33.3
1200万円〜1300万円未満 100.0
1300万円〜1400万円未満 66.7 33.3
1400万円〜1500万円未満 100.0
1500万円〜2000万円未満
2000万円以上 50.0 50.0
答えたくない・不明 20.0 33.3 13.3 6.7 26.7

クリスマスプレゼントの予算は、世帯年収とはあまり関係がないことがうかがえます。

Q5.プレゼントの選び方はどう選びますか?(Q2で「ある」「未定(贈る可能性あり)」と回答した人、N=146)

■最多「相手の欲しい物を買う」 44.5 %

Q5 プレゼントの選び方はどう選びますか?
1 相手の欲しい物を買う 44.5
2 相手の欲しい物を考慮しつつ、予算内の物を買う 36.3
3 自分が良いと思った物・選んだ物を買う 9.6
4 予算を優先して、自分が良いと思った物・選んだ物を買う 2.7
5 その他 1.4
6 特にこだわりはない 3.4
7 わからない 2.1
全体(N数) 146

クリスマスプレゼントの選び方で、もっとも多かった回答は「相手の欲しい物を買う」44.5 %、次に「相手の欲しい物を考慮しつつ、予算内の物を買う」36.3 %となっており、約8割の人ができるだけ「相手の欲しい物」を考えて買う予定であることがわかりました。

また、その他には、

  • 喜んでもらえそうな物事を考える
  • 2人で楽しめるもの

といった回答も寄せられました。

Q6.クリスマスプレゼントを贈る予定がない理由はなんですか?(N=192)

■最多「必要性を感じない」 30.7 %

Q6 クリスマスプレゼントを贈る予定がない理由はなんですか?
1 経済的に余裕がない 22.9
2 贈る(もしくは、贈りたい)相手がいない 27.1
3 必要性を感じない 30.7
4 プレゼントを選ぶのが煩わしい 3.1
5 他人にプレゼントをする習慣がない 9.9
6 その他 1.6
7 わからない 4.7
全体(N数) 192

クリスマスプレゼントを贈る予定がない理由でもっとも多かったのは「必要性を感じない」30.7 %、次に「贈る(もしくは、贈りたい)相手がいない」27.1 %、「経済的に余裕がない」22.9 %となっています。

また、その他には、

  • クリスマスはやらない
  • クリスマスは外食

といった回答も寄せられました。

世帯年収別でみると、下記のとおりになります。

クリスマスプレゼントを贈る予定がない理由
世帯年収別 経済的に余裕がない 贈る(もしくは、贈りたい)相手がいない 必要性を感じない プレゼントを選ぶのが煩わしい 他人にプレゼントをする習慣がない その他 わからない
100万円未満 50.0 25.0 25.0
100万円〜200万円未満 50.0 7.1 28.6 7.1 7.1
200万円〜300万円未満 13.6 27.3 13.6 13.6 22.7 9.1
300万円〜400万円未満 35.0 30.0 20.0 15.0
400万円〜500万円未満 14.3 21.4 42.9 21.4
500万円〜600万円未満 10.0 35.0 50.0 5.0
600万円〜700万円未満 7.1 35.7 35.7 21.4
700万円〜800万円未満 18.2 18.2 54.5 9.1
800万円〜900万円未満 25.0 50.0 25.0
900万円〜1000万円未満 37.5 37.5 12.5 12.5
1000万円〜1100万円未満 100.0
1100万円〜1200万円未満 100.0
1200万円〜1300万円未満 100.0
1300万円〜1400万円未満 100.0
1400万円〜1500万円未満 100.0
1500万円〜2000万円未満 33.3 33.3 33.3
2000万円以上
答えたくない・不明 31.3 31.3 20.8 2.1 4.2 10.4

世帯年収があがるにつれて「経済的余裕がない」と回答する人の比率が下がる傾向がある一方で、世帯年収とは関係なく、「贈る相手(もしくは、贈りたい)相手がいない」「必要性を感じない」といった理由を回答する人が一定層いるようです。

調査概要

調査名:クリスマスプレゼントに関するアンケート調査
調査主体:自社調べ
調査対象:全国の20歳以上の男女
調査期間:2022年11月25日の1日間
調査方法:インターネットリサーチ
対象者:属性詳細

年齢層 男性 女性 合計
20歳〜29歳 13 19 32
30歳〜39歳 23 52 75
40歳〜49歳 43 40 83
50歳〜59歳 43 26 69
60歳以上 66 36 102
合計 188 173 361

■■報道関係者さまへのお願い■■
本リリース内容の転載にあたりましては、「コのほけん!編集部 調べ (https://konohoken.com/) 」と表記いただけますよう、お願い申し上げます。

執筆者

関連記事

【法改正後、電動キックボード利用者の安全意識】 8割以上が電動キックボードの利用中に「ヒヤリ」経験あり!走行中のヘルメット着用率は?

2023/11/15

【法改正後、電動キックボード利用者の安全意識】 8割以上が電動キックボードの利用中に「ヒヤリ」経験あり!走行中のヘルメット着用率は?

Sasuke Financial Lab株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松井 清隆、以下「当社」 )が運営する保険の一括比較・見積もりサイト「コのほけん!( https://konohoken.com/ )」は、電動キックボードを週に1回以上利用する方100名を対象に、電動キックボードの利用に関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

【物価高のイマ、有効活用したい  「生命保険料控除」】  年収1,000万円以上の会社員の約7割が「働き損」を実感...6割以上が「有効」と捉える「節税対策」とは?

2023/10/20

【物価高のイマ、有効活用したい 「生命保険料控除」】 年収1,000万円以上の会社員の約7割が「働き損」を実感...6割以上が「有効」と捉える「節税対策」とは?

Sasuke Financial Lab株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松井清隆、以下「当社」 )が運営する保険の一括比較・見積もりサイト「コのほけん!( https://konohoken.com/ )」は、年収1,000万円以上の会社員109名を対象に、高所得者の家計負担に関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

【幼稚園/保育園の送り迎えをするママさんに調査】 自転車の「ヘルメット着用」の努力義務化、 認知度と取り組み実態は? ヘルメット着用している人はわずか◯割

2023/08/22

【幼稚園/保育園の送り迎えをするママさんに調査】 自転車の「ヘルメット着用」の努力義務化、 認知度と取り組み実態は? ヘルメット着用している人はわずか◯割

Sasuke Financial Lab株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松井 清隆、以下「当社」 )が運営する保険の一括比較・見積もりサイト「コのほけん!( https://konohoken.com/ )」は、幼稚園児/保育園児の子どもの送迎を自転車で行っている、首都圏在住の主婦100名を対象に、自転車ヘルメットの着用実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

【止まらぬ電気代高騰、猛暑対策どうする?】 電気代高騰で、8割以上が「お金への不安」を実感! 「教育費」や「老後資金」の圧迫に不安の声

2023/07/21

【止まらぬ電気代高騰、猛暑対策どうする?】 電気代高騰で、8割以上が「お金への不安」を実感! 「教育費」や「老後資金」の圧迫に不安の声

Sasuke Financial Lab株式会社が運営する保険の一括比較・見積もりサイト「コのほけん!」は、中高生の子どもがいる共働き(パート含む)の夫婦の内、いずれかが週に3日以上リモートワークを実施している都内在住の会社員107名を対象に、電気代高騰とお金の不安に関する意識調査を実施しました。

40歳会社員の約8割が「介護保険制度の見直し」に不安。具体的には、「保険料の増額」や「負担額の引き上げ」など

2023/06/05

40歳会社員の約8割が「介護保険制度の見直し」に不安。具体的には、「保険料の増額」や「負担額の引き上げ」など

Sasuke Financial Lab株式会社が運営する保険の診断・一括比較・見積もりサイト「コのほけん!( https://konohoken.com/ )」は、40歳会社員の介護保険制度に対する意識調査を実施しましたので、お知らせいたします。

【「2024年問題」トラックドライバーの本音に迫る】 75.5%が「労働時間減少による手取り減少」を危惧、 約半数が「ライフプラン・保険の見直し」を検討したい

2023/05/26

【「2024年問題」トラックドライバーの本音に迫る】 75.5%が「労働時間減少による手取り減少」を危惧、 約半数が「ライフプラン・保険の見直し」を検討したい

Sasuke Financial Lab 株式会社が運営するデジタル保険代理店「コのほけん!」は、「2024年問題に対するトラックドライバーの本音調査」を実施しましたので、調査結果をお知らせいたします。

【20〜59歳女性971名が回答】自分らしさを%で表現すると「公的な場面」 35.41 %、「私的な場面」では 69.85 %

2023/03/03

【20〜59歳女性971名が回答】自分らしさを%で表現すると「公的な場面」 35.41 %、「私的な場面」では 69.85 %

3月8日の国際女性デーに向け、オウンドメディア・企業ブログを持つ賛同企業とリレー形式でコンテンツをつなぐ「国際女性デーバトン」に参加、コンテンツ企画として、女性が考える「自分らしさ」についてアンケート調査を実施。全国の20歳から59歳までの女性を対象に、インターネットリサーチを実施し、971名の有効回答を集計。

Z世代362人に聞いた!お小遣い帳をつけている人は少数派?全体の約2割ということが判明

2023/02/15

Z世代362人に聞いた!お小遣い帳をつけている人は少数派?全体の約2割ということが判明

デジタル保険代理店「コのほけん!」は、「Z世代(10・20代)のお小遣いに関するアンケート調査」を実施、調査結果をお知らせいたします。調査期間は2023年1月27・28日の2日間で、全国の15歳から29歳までの男女を対象に、インターネットリサーチを実施し、362名の有効回答を集計しました。

30代女性の9割は、自宅に保険の営業職員を招くことに抵抗が。保険加入者の6割は対面加入。

2023/01/31

30代女性の9割は、自宅に保険の営業職員を招くことに抵抗が。保険加入者の6割は対面加入。

デジタル保険代理店「コのほけん!」を運営する Sasuke Financial Lab株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松井清隆、以下「当社」)は、「保険加入に関するアンケート調査」を実施しましたので、調査結果をお知らせいたします。 調査期間は2022年12月22日から23日の2日間で、全国の20歳から59歳の男女を対象に、インターネットリサーチを実施し、483名の有効回答を集計しました。

完全正解は4人/485人中!完全正解率0.8%のiDeCoとNISAに関する金融リテラシー・クイズから見える理解度とは?

2023/01/30

完全正解は4人/485人中!完全正解率0.8%のiDeCoとNISAに関する金融リテラシー・クイズから見える理解度とは?

デジタル保険代理店「コのほけん!」は、「iDeCoとNISAに関するクイズ型アンケート調査」を実施、速報版をまとめました。調査期間は2023年1月23日の1日間で、全国の20歳から59歳までの男女を対象に、インターネットリサーチを実施し、485名の有効回答を集計しました。