個人情報保護方針
Sasuke Financial Lab 株式会社(以下「当社」という)は、生命保険の募集に関する業務を営む者としての社会的使命を自覚し、以下の個人情報保護方針を定め、業務に従事するすべての者に周知徹底し、この方針に従い個人情報を保護し適切に取り扱うよう努めます。
利用目的
- 個人情報を取得するに当たっては、その利用目的をできる限り特定し、その目的の達成に必要な限度において個人情報を取得致します。
法令等の遵守
- 当社は、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令、関係各省庁のガイドラインなどを遵守して、個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
個人情報保護に関するマネジメントシステム
- 当社は、個人情報保護マネジメントシステムを策定し、業務に従事するすべての者に周知徹底します。また、これを着実に実施、維持、監視し、継続的に改善します。
個人データの安全管理措置
- 当社は、取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止、その他個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程などの整備及び実施体制の整備など、十分なセキュリティ対策を講じます。また、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために必要かつ適切な措置を講じ、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適切な是正対策をします。
従業員教育
- 当社は、個人情報の取り扱いが適正に行われるように従業員への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取り組んでまいります。また、個人情報の取り扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、当社の個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し改善いたします。
お問い合わせ・ご相談・苦情へのご対応
- 当社は、個人情報方針に関するご質問・ご相談・苦情に迅速に対応します。下記のお問い合わせ窓口にお問い合わせください。
- また、保険事故に関する照会については下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にもお問い合わせいただくことができます。なお、ご照会者がご本人であることをご確認させていただいた上で、ご対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
<お問い合わせ先>
Sasuke Financial Lab株式会社
弊社からのEメール、ダイレクトメール等による新商品・サービスのご案内について、
ご希望されない場合は、上記のお問い合わせ窓口までお申し出ください。
制定日:2021年6月25日
最終改正日:2023年5月31日
Sasuke Financial Lab 株式会社
代表取締役 松井 清隆
制定日:2021年6月25日
最終改正日:2023年5月31日
Sasuke Financial Lab 株式会社
代表取締役 松井 清隆
個人情報の取扱いについて
当社は、「個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第五十七号)」に基づき、個人情報保護の取扱いを以下のように定め、公表するとともに個人情報の保護に努めます。
取得について
- 当社は、十分な安全管理措置を講じたうえで、業務上必要な範囲内で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。
電話での通話の録音について
- 当社がお客様と電話でお話させていただく場合には、お問い合わせ内容の確認、業務の適正な管理と対応サービスの向上を目的として、通話内容を録音させていただくことがあります。
利用目的について
当社は、適法活公正な手段で個人情報を取得し、以下の表に示す「利用目的」の範囲内で利用いたします。
対象情報 | 利用目的 | 保有 個人 情報 |
---|---|---|
お客様の個人情報 |
※ お客様からの資料請求や保険契約のお申込みされた保険会社から、ご本人宛にご連絡を差し上げる場合がございます。 | ○ |
お取引先様に関する個人情報 | お取引先様管理のため。 | ○ |
従業員及び採用応募者に係る個人情報 | 人事関連の事務手続き、採用選考、その他一般事務連絡のため。 | ○ |
その他お問合せやご相談に伴う個人情報 | お問い合わせやご相談、苦情に対する内容確認やご連絡、業務適正管理、対応サービス向上のため。 | ○ |
上記利用目的の達成に必要な範囲内で業務委託する場合があります。この場合、委託先に個人情報の保護を義務付け、当社は適切な監督を実施します。上記以外の目的で個人情報を取得・利用する場合は、別途利用目的、利用方法、利用範囲等の内容を説明し、本人の同意を得た上で行います。上記の利用目的を変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面などにより通知し、又は弊社のホームページなどにより公表します。当社に対し保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、各社のホームページをご覧ください。
第三者提供について
当社は、個人データを第三者に提供するにあたり、ご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。
ただし、以下の場合及び本プライバシーポリシーに個別に同意したことにより第三者提供に同意いただいた場合を除きます。
1.法令に基づく場合。
2.人の生命,身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
3.公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき。
4.国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
5.当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)。
ただし、以下の場合及び本プライバシーポリシーに個別に同意したことにより第三者提供に同意いただいた場合を除きます。
1.法令に基づく場合。
2.人の生命,身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
3.公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき。
4.国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
5.当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)。
共同利用について
当社は、以下の内容に従い、お客様の個人データを共同利用することがあります。
1.共同利用する個人データの項目
氏名、生年月日、住所、メールアドレス、電話番号、個人の属性に関する情報、資料請求の情報(有無を含みます。)、相談予約に関する情報等
2.共同利用者の範囲
当社(https://sasukefinlab.com/company/)
株式会社FPパートナー(https://fpp.jp/overview/profile/)
株式会社ほけんのぜんぶ(https://hoken-all.co.jp/group/)
アセットガーディアン株式会社(https://www.asset-guardian.co.jp/company/outline.html)
3. 共同利用における個人データの利用目的
保険会社の募集代理又は仲介、保険の商品案内・募集、契約の管理・保全及びこれらに付随する業務のため利用いたします。
4.当該個人データの管理について責任を有する者
第2項記載の共同利用者各自が責任を負い、各住所及び代表者氏名は、第2項記載の各社のWebサイトに示されているとおりです。
1.共同利用する個人データの項目
氏名、生年月日、住所、メールアドレス、電話番号、個人の属性に関する情報、資料請求の情報(有無を含みます。)、相談予約に関する情報等
2.共同利用者の範囲
当社(https://sasukefinlab.com/company/)
株式会社FPパートナー(https://fpp.jp/overview/profile/)
株式会社ほけんのぜんぶ(https://hoken-all.co.jp/group/)
アセットガーディアン株式会社(https://www.asset-guardian.co.jp/company/outline.html)
3. 共同利用における個人データの利用目的
保険会社の募集代理又は仲介、保険の商品案内・募集、契約の管理・保全及びこれらに付随する業務のため利用いたします。
4.当該個人データの管理について責任を有する者
第2項記載の共同利用者各自が責任を負い、各住所及び代表者氏名は、第2項記載の各社のWebサイトに示されているとおりです。
開示・訂正・利用停止等について
当社が開示・訂正・追加・削除の権限を有する個人情報(以下、保有個人データ)に関して、利用目的の通知、保有個人データの開示、内容の訂正、追加若しくは削除、利用停止若しくは消去、第三者提供の停止、又は第三者提供記録の開示(以下、総称して、開示等)をご請求頂けます。但し、ご請求内容によっては開示等に応じられない場合がございます。その場合は、その理由に関してもご回答いたします。
開示等の請求を行う場合、下記の表にそって「個人情報開示等請求書」をご郵送ください。
開示等に関する詳細は、開示等請求窓口へお問い合わせください。
請求内容について不備または不足事項がある場合、請求を受け付けることができない場合があります。なお、開示等の請求のうち、保有個人データの利用目的の通知、保有個人データの開示、第三者提供記録の開示の各請求については、事務手数料として1,000円分の未使用の切手を郵送物に同封ください。「個人情報開示等請求書」により取得した個人情報は、当該開示等の対応にのみ使用し、それ以外の目的のために使用いたしません。
また、保険事故に関する照会については下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にお問い合わせ頂けます。なお、ご照会者がご本人であることをご確認させていただいた上で、ご対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
1当社は、ご本人様から開示等を求められた場合は、個人情報について社内調査を行い、遅延なくご回答させていただきます。
ただし、ご請求内容によっては開示等に応じられない場合がございます。その場合はその理由に関してもご回答いたします。
2開示等の請求を行う場合、下記手順に沿って郵送にてご請求ください。請求内容について不備・不足事項等ある場合請求を受け付けることが出来ない場合があります。なお、保有個人データの利用目的の通知、保有個人データの開示、第三者提供記録の開示の各請求については、1回につき事務手数料として1,000円を切手にてご負担いただきます。
3「個人情報開示等請求書」により頂いた個人情報は、お問い合わせ対応に使用し、それ以外の使用は致しません。
開示等の請求を行う場合、下記の表にそって「個人情報開示等請求書」をご郵送ください。
開示等に関する詳細は、開示等請求窓口へお問い合わせください。
請求内容について不備または不足事項がある場合、請求を受け付けることができない場合があります。なお、開示等の請求のうち、保有個人データの利用目的の通知、保有個人データの開示、第三者提供記録の開示の各請求については、事務手数料として1,000円分の未使用の切手を郵送物に同封ください。「個人情報開示等請求書」により取得した個人情報は、当該開示等の対応にのみ使用し、それ以外の目的のために使用いたしません。
また、保険事故に関する照会については下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にお問い合わせ頂けます。なお、ご照会者がご本人であることをご確認させていただいた上で、ご対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
1当社は、ご本人様から開示等を求められた場合は、個人情報について社内調査を行い、遅延なくご回答させていただきます。
ただし、ご請求内容によっては開示等に応じられない場合がございます。その場合はその理由に関してもご回答いたします。
2開示等の請求を行う場合、下記手順に沿って郵送にてご請求ください。請求内容について不備・不足事項等ある場合請求を受け付けることが出来ない場合があります。なお、保有個人データの利用目的の通知、保有個人データの開示、第三者提供記録の開示の各請求については、1回につき事務手数料として1,000円を切手にてご負担いただきます。
3「個人情報開示等請求書」により頂いた個人情報は、お問い合わせ対応に使用し、それ以外の使用は致しません。
本人が請求する場合 | 開示等の求めを行う場合は、以下の書類をご準備いただき、配達記録郵便にてお送り下さい。 1,個人情報開示等請求書 上記のファイルをダウンロードして、必要事項を記入してください。 2,本人確認書類 運転免許証、パスポート、健康保険証などの、ご本人の氏名、現住所を確認できる書類のコピー。 |
---|---|
代理人が請求する場合 | 開示等の求めを行う者が、法定代理人もしくは本人が委任した代理人である場合は、前項の書類に加えて、それぞれ下記の書類を同封下さい。 【法定代理人の場合】 法定代理権があることを確認するための書類 戸籍謄本、親権者の場合は扶養家族が記入された健康保険の被保険者証のコピーも可。 法定代理人本人であることを確認するための書類 運転免許証、パスポート、健康保険証などの、代理人の氏名、現住所を確認できる書類のコピー。 【委任による代理人の場合】 委任状(個人情報開示等請求書添付書類) 上記のファイルをダウンロードして、必要事項を記入してください。 ご本人の印鑑証明書(3ケ月以内に発行されたもの) 委任による代理人本人であることを確認するための書類 運転免許証、パスポート、健康保険証などの、代理人の氏名、現住所を確認できる書類のコピー。 |
開示等に関する詳細は、開示等請求窓口へお問い合わせください。
弊社からのEメール、ダイレクトメール等による新商品・サービスのご案内について、ご希望されない場合は、最下部のお問い合わせ窓口までお申し出ください。
個人情報提供の任意性について
個人情報の提供はお客様の任意となりますが、お申し込み・お問い合わせに必要とされるお客様の個人情報の、記入がない場合や内容が正確でない場合には、ご依頼に対し対応できないことがありますので予めご了承ください。
自動的な情報の取得について
当社ではお客様のご関心やご興味に応じ、より良いサービスをご提供することを目的に、Cookie、Web beacon、アクセスログ・ファイルなどの情報を収集する場合がございますが、それらは、単独では特定の個人を識別することはできません。
広告配信等に伴う第三者提供について
当社では、Cookie、Web beacon、アクセスログ・ファイルなどの情報、並びに、お客様の氏名、メールアドレス、端末情報等の個人情報を利用して、広告配信を行うことがあります。かかる広告配信に際して、当社は、ご本人の同意(本プライバシーポリシーへの個別の同意を含みます。)に基づき、以下の事業者に対し、個人情報を含むこれらの情報を提供することがあります。
グーグル合同会社(その他グループ会社を含む) | プライバシーポリシー https://policies.google.com/privacy?hl=ja |
---|
個人情報に関する問い合わせ・開示等請求窓口
名称 | Sasuke Financial Lab株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目6-1 大手町ビル2F FINOLAB |
個人情報保護管理者 | 個人情報保護担当 |
連絡先 | メール:[email protected] |
制定日:2021年6月25日
最終改正日:2023年5月31日
最終改正日:2023年5月31日
SNS等のメディア運用ポリシーはこちら
https://konohoken.com/policy/privacy/sns
https://konohoken.com/policy/privacy/sns