保険 比較
通話
無料
無料保険相談はコチラ
0120-995-311
10:00~19:00(年末年始除く)
保険 比較
お気に入り
お気に入りは
最大10件です
資料請求
通話
無料
無料保険相談はコチラ
0120-995-311
10:00~19:00(年末年始除く)
メニュー

がん保険

がん免疫療法とは?注目のがん治療法について治療の方法や治療費を徹底解説!

がんには3大療法とよばれる治療方法のほかにもさまざまな治療方法があります。基本的にはがんの種類や場所、症状などによって総合的に判断され、ときには複数の治療方法を組み合わせて治療が行われます。

がんの治療方法は年々進歩していますが、治療方法のなかには免疫療法とよばれるものがあります。免疫療法はどのような治療方法でしょうか。この記事では免疫療法の基本的な内容と治療費、がん保険の選び方について解説します。

がんの標準治療は3つ

がんには3大療法とよばれる治療方法があります。

3大療法は一般的に行われている治療方法で、標準治療ともよばれます。がんの標準治療には、手術療法化学(薬物)療法放射線療法があります。がんの症状に応じて、これらの治療法を組み合わせたり、ほかの治療法も選択したりと一様ではありません。

手術療法

手術療法とは、がんの病巣を切除する治療方法です。

病巣の切除は効果がある場合に行われ、転移がなければ完治する可能性があります。ただ、健康な細胞も一緒に切除したり、臓器を失ったりするリスクもあります。

化学(薬物)療法

おもに抗がん剤による治療が化学(薬物)療法です。

抗がん剤はがん細胞を死滅させたり、がんの進行を抑制したりする効果があります。ただ、倦怠感や吐き気などの副作用を伴うことがあり、症状によっては身体的にも精神的にも大変な思いをすることになります。

放射線療法

放射線療法とは、患部に放射線をあて、がん細胞だけを死滅させる治療方法です。

ただ、放射線をあてた部分が炎症するなどの副作用が出ることもあります。放射線治療には、保険が適用されるX線や先進医療技術に該当する粒子線治療(陽子線治療・重粒子線治療)などがあります。

新しいがん治療:免疫療法とは

前述した3つの標準治療以外にもさまざまな治療方法があり、免疫療法もその一つです。

免疫療法とは

体の持つ免疫の力でがん細胞を攻撃する方法。

具体的にはがん細胞を攻撃する性質をもつT細胞の働きを助け、T細胞の本来の力を利用してがん細胞を治療します。免疫力を強めるために薬を使用する必要があります。

効果が証明された免疫療法

がんの種類によって使用できる薬は異なります。

なお、効果が認められている免疫療法と使用する薬には保険を適用することができます

免疫療法で使用される薬は免疫チェックポイント阻害薬といわれ、日本で保険適用される薬には次のようなものがあります。

  • ボルマブ(オプジーボ)
  • ペムブロリズマブ(キイトルーダ)
  • イピリムマブ(ヤーボイ)
  • デュルバルマブ(イミフィンジ)
  • アテゾリズマブ(テセントリク)
  • アベルマブ(バベンチオ)

また保険適用される免疫療法では、がん細胞を攻撃する力を強めるエフェクターT細胞療法があり、CAR‐T療法とよばれる治療方法は、一部の血液がんの治療で行われています。

効果が証明された免疫療法の治療費はいくら?

免疫チェックポイント阻害薬のうち、オプジーボは発売当初 100mg 約73万円と高額であるために注目されました。

その後、値下げを繰り返し、2021年5月12日の中央社会保険医療協議会 総会で引き下げが決定し、8月から約15.5万円となっています。

なお、免疫療法は複数回行われますので、実施回数に応じて治療費の総額は変わってきます

保険適用される治療で、高額療養費制度を活用できれば、医療費負担をおさえることができます。ただ、人によっては値下げされたとはいえ、事前に準備しておかなければ支払うことが難しい金額であるとも言えます。

保険適用される免疫療法の薬価の目安

  • オプジーボ点滴静注100mg  155,072円/瓶
  • キイトルーダ点滴静注100mg  214,498円/瓶
  • ヤーボイ点滴静注液50mg 493,621円/瓶

なお、薬価は実際の自己負担額ではなく、保険適用前の薬の価格です。

効果が証明されていない免疫療法

免疫療法には、アルファ・ベータT細胞療法やガンマ・デルタT細胞療法などさまざまな療法があり、免疫療法にかかる治療費は治療方法によって異なります。治療方法は身体の状況やがんの状態などを考慮し、医師との相談のうえで決められます。

また効果が証明されていない免疫療法は、自由診療で全額自己負担のため高額になる傾向にあるだけでなく、医療として確立されたものではありません。

治療費だけでなく、治療による効果や安全性など確認し、必要であればセカンドオピニオンを利用します。

効果が証明されていない免疫療法のなかには、治験中のものもあります。

保険適用される治験中の免疫療法として、がん光免疫療法があります。

保険適用されるのは、「切除不能な局所進行又は局所再発の頭頸部(とうけいぶ)癌」に対する治療で、特定の薬剤を投与し、レーザ光をあて薬剤が反応することで、がん細胞を死滅させます。治療においては標準治療が優先されるため、手術ができる場合や放射線療法を行っていない場合には治療方法として選ぶことはできません。

関連記事:がんの治療法を知りたい!それぞれのメリット・デメリットや民間保険での備え方も解説

効果が証明されていない免疫療法の治療費はいくら?

効果が証明されていない免疫療法は、一部を除き自由診療となるため、治療を受ける医療機関によって治療費は異なります。

医療機関のサイトで公開されている範囲で治療費の目安を紹介します。

保険適用されない免疫療法の薬価の目安

  • アルファ・ベータT細胞療法:約27万円( × 実施回数 )
  • ガンマ・デルタT細胞療法:約33万円( × 実施回数 )
  • NK細胞療法:約38万円( × 実施回数 )
  • 自己がん細胞感作樹状細胞ワクチン療法:約250万円
  • ペプチド感作樹状細胞ワクチン療法:約270万円
  • 腫瘍内局感作樹状細胞療法:約220万円

金額を見ると、保険適用される免疫療法よりも高い傾向であることがわかります。

ただ、治療方法の一つとして選択肢になる可能性はありますが、効果が証明されていないため、治療には慎重な確認が必要です。

自由診療を受けたい場合のがん保険の選び方

アルファ・ベータT細胞療法など自由診療となる免疫療法の場合、医療保険がん保険でも保障の対象外となります。

このような自由診療を受けたい場合や選択肢の一つとして考えたい場合は、損害保険会社が販売している実費払いのがん保険がお勧めです。

実費払いのがん保険は、一般的に1年更新の掛け捨てタイプで、5歳刻みで保険料が上がります。

また、自由診療対応型のがん保険なども発売されていますので、いろいろ調べてみましょう。

既存のがん保険でも診断給付金や一時金を活用することで医療費をカバーすることは十分に可能です。

がん保険は、治療方法のうちどれを対象に加入するかによって選ぶ商品が変わってきます。保険を検討する際にはがんの治療方法についてさっと調べてから加入するとより加入目的が明確になるでしょう。

まとめ

免疫療法には効果が証明されていて、保険の適用が受けられる治療方法だけでなく、効果が証明されておらず自由診療扱いとなる治療方法もあり、免疫療法だけでもさまざまな選択肢があります。

がんの症状によっても選択できる免疫療法は異なりますので、担当医と相談しながら最善の方法を検討していくことになります。少なくとも金銭的負担を減らすために、貯蓄や保険などで早めに準備しておきましょう。

関連記事

コのほけん!で探しませんか

3つを選ぶだけで簡単比較