保険 比較
通話
無料
無料保険相談はコチラ
0120-995-311
10:00~19:00(年末年始除く)
保険 比較
お気に入り
お気に入りは
最大10件です
資料請求
通話
無料
無料保険相談はコチラ
0120-995-311
10:00~19:00(年末年始除く)
メニュー

女性医療保険

40代・女性が入る平均的な医療保険とは?おすすめの選び方も紹介

40代は働き盛りで収入も安定してくる一方、がんや心疾患・生活習慣病などにかかるリスクが高くなってくる年代でもあります。

そのため「病気に伴う経済的リスクへの備え」は、しっかり用意しておく必要があります。

では40代の方に必要な医療保険の保障とは、どういった内容なのでしょうか?

この記事では、保険料を含めた40代の平均的な医療保険の契約内容40代の方におすすめな医療保険の選び方などについて、詳しく解説します。

40代に医療保険がおすすめな理由

医療保険とは

被保険者が病気やケガで入院をしたり手術を受けたりした場合に、保険金が給付される保険のこと。

医療保険の保障内容は「入院給付金」と「手術給付金」が基本となっており、これに

  • 入院一時金特約
  • 通院特約
  • がん特約
  • 女性疾病特約 など

を付加することで、より手厚い保障を受けられる仕組みです。

関連記事:医療保険とは?公的医療保険制度との仕組みの違いをわかりやすく解説

医療保険に入ってない40代は注意が必要

「いつかは加入しなければと思いながら時間が経ってしまった」「若い頃は加入していたものの、今は加入していない」といった理由から、医療保険に未加入の方は少なくありません。

というのも40代は、がんや生活習慣病など様々な病気のリスクが高くなってくる年代なのです。

40代の死因1位は「がん」

厚生労働省の調査によると、40代の死因順位は以下のようになっています。

順位

死因

第1位

悪性新生物(腫瘍)

第2位

自殺

第3位

心疾患

第4位

脳血管疾患

第5位

不慮の事故

40代になると生活習慣病のリスクも増える

また健康組合連合会による調査によると、40歳以降、生活習慣関連10疾病の有病者数が激増していることもわかっています。

40代以降に有病者数が増える10疾病

  • 糖尿病
  • 脳血管障害
  • 虚血性心疾患
  • 動脈閉塞
  • 高血圧症
  • 高尿酸血症
  • 高脂血症
  • 肝機能障害
  • 高血圧性腎臓障害
  • 人工透析

上記の10疾病について35~39歳の有病者数と比較すると、40~44歳の有病者数は約2倍、45~49歳の方は約3倍もいるのです。

医療保険に既に入っている40代は見直しがおすすめ

「医療保険には加入しているものの、若い頃に加入したまま放置している」という方は、保障内容の見直しをしましょう。

ココがポイント

医療事情は時代とともに変化しており、何年も前に加入した医療保険では十分な保障を得られない可能性があるのです。

ここからは、40代の方が医療保険の見直しをする際にチェックすべき2つのポイントをご紹介します。

チェックポイント① 40代の平均入院日数

生命保険文化センターの調査によると、40代の入院日数の平均は12.3日で、入院日数ごとの分布は以下のようになっています。

入院日数

40代の割合

5日未満

19.4%

5~7日

35.7%

8~14日

26.5%

15~30日

12.2%

31~60日

2.0%

61日以上

4.1%

5~7日が最も多い一方で、5日未満が19.4%であることがわかります。

つまり、入院日数が1週間以内という方が全体の半数以上を占めているのです。

入院日数の短縮化に対応できる医療保険を選ぼう

かつての医療保険は、「入院〇日目から保険金を給付」といった内容のものが少なくありませんでした。しかし入院日数の短縮化が進む現在、このような医療保険では十分な保障を得られない可能性があります。

そこでまずは、現在加入している医療保険が、入院1日目から入院給付金が支払われるものか確認してみましょう。

そのうえで、短期入院でも十分な保障を得られるよう「入院一時金特約」などの付加を検討してみることをおすすめします。

関連記事:医療保険の入院給付金日額と支払限度日数・通算支払限度日数の決め方

チェックポイント② 40代が入院する際にかかる平均自己負担額

生命保険文化センターの調査によると、20代から70代女性の入院時の自己負担額の平均は19.7万円でした。なお40代女性の自己負担額の平均は18.7万円です。

年齢

入院時の自己負担額(平均)

18~19歳

0万円

20代

11.7万円

30代

12.7万円

40代

18.7万円

50代

17.7万円

60代

31.6万円

70代

15.0万円

年代別に見ると40代女性の入院時の自己負担額は60代に次いで多いことがわかります。

1入院支払限度日数についても見直しを

40代の入院時の自己負担額と、長期入院に伴う医療費負担の増加リスクにもしっかり備えるために見直したいのが1入院支払限度日数です。

1入院支払限度日数とは

1入院あたりの入院給付金支払限度日数のこと。医療保険の中には、40日・60日・120日、というようにニーズに合わせて選択できるものも

また、特約を付加することで、三大疾病など特定の病気で入院した場合に、1入院支払限度日数を長くしたり、無制限にできる商品もあります。

入院日数の短縮化に対応できる医療保険選びを

かつての医療保険は、「入院〇日目から保険金を給付」といった内容のものが少なくありませんでした。しかし入院日数の短縮化が進む現在、このような医療保険では十分な保障を得られない可能性があります。

そこでまずは、現在加入している医療保険が、入院1日目から入院給付金が支払われるものか確認してみましょう。そのうえで、短期入院でも十分な保障を得られるよう「入院一時金特約」などの付加を検討してみることをおすすめします。

40代女性におすすめの医療保険の選び方とポイント

40代の医療保険は、この年代の人が抱える病気のリスクについて考慮しつつ、現在の医療事情に対応できる保障内容にする必要があります。

よってまずは医療保険の保障内容や特約・保障期間(保険期間)を決め、次に必要な保障と以下の項目が合致しているか、チェックをするとよいでしょう。

  • 入院給付日額
  • 手術給付金の金額
  • 入院何日目から保障されるのか
  • 1回の入院での支払限度日数 など

さらに、以下の各種特約を付加する必要があるかどうかも検討しましょう。

  • 入院一時金
  • 通院給付金
  • がん診断給付金が受け取れる特約
  • 先進医療特約
  • 三大疾病特約 など

また、保障内容と同時に、保険料も確認するとよいでしょう。

見直しの結果、より保障を手厚くするため、保険料が高くなることも想定されます。その際は現状の経済状況や将来の収入見込みに照らし合わせて、金額が妥当かどうかもチェックするとよいでしょう。

40代女性におすすめの医療保険の保障内容

医療保険選びをする上でまず決めなければならないのが、基本保障である「入院給付金日額」です。医療保険には、入院給付金日額をベースに、手術給付金額を決める商品が多いため、慎重に検討する必要があります。

なお、生命保険文化センターの調査によると、40代女性の入院1日あたりの自己負担額は19,234円でした。

よって、40代女性の医療保険の入院給付金は、日額1万円前後にすることをおすすめします。

そのうえで必要な特約を付加し、入院給付金や手術給付金だけでは賄いきれないリスクに備えるといいでしょう。

40代女性におすすめの医療保険の特約

近年は、入院日数の短縮化と通院治療の増加が進んでいるため、以下の特約の検討がおすすめです。

  • 入院した場合にまとまった一時金が給付される「入院一時金特約」
  • 退院後の通院治療についても保障を受けられる「通院給付金特約」

また、40代はがんや心疾患・脳血管疾患といった、いわゆる「三大疾病」や、糖尿病や高血圧症・高脂血症といった「生活習慣病」のリスクも高まります。

これらの病気に対して手厚く備えたい方は、以下のような特約を検討してみるといいでしょう。

  • 三大疾病一時金特約
  • 三大疾病支払い日数無制限特約
  • がん診断給付金特約
  • 生活習慣病追加給付特約
  • がん外来治療給付特約
  • 抗がん剤治療給付特約

また、40代女性は、がんや脳血管疾患・心疾患のリスクが高い傾向にあります。

乳がんや子宮頸がん、そして子宮体がんといった女性特有のがんにも備える必要があります。

そこで、医療保険を選ぶ際は、女性特有の病気について手厚い保障を受けられる「女性疾病特約」の検討をおすすめします。

40代女性には「終身型」の医療保険がおすすめ

医療保険は、保障期間(保険期間)により、以下の種類に分けることができます。

  • 保障期間(保険期間)が決められている「定期型」
  • 生涯にわたり保障が続く「終身型」

定期型の医療保険は更新することができますが、40代以降になると更新後の保険料がかなり高くなることもあります。保障を削れば保険料負担を抑えることは可能ですが、病気のリスクが高いため、あまりおすすめできません。

そこで、40代女性の医療保険の保障期間(保険期間)を選ぶ際は、終身型をおすすめします。終身型の医療保険ならば保障が生涯にわたり続きますし、保険料も加入時のまま変わらないからです。

定期型の医療保険から終身型に切り替えるという選択肢もありますが、切り替えの際に健康状態によっては引受けを断られてしまう可能性もあります。

関連記事:終身医療保険とはどんな保険?定期型との違いをわかりやすく比較

まとめ

40代になると、いわゆる三大疾病や生活習慣病のリスクが高くなります。その中でも、特に注意したいのは女性特有のがんです。

そのため40代の女性は、入院給付金を十分な金額にし、三大疾病や生活習慣病、そして乳がんなどの女性特有の疾病に備えられる特約の付加を検討すると良いでしょう。

医療保険に未加入の場合はもちろん、医療保険に加入しているものの長い間放置している際も、改めて検討するのがおすすめです。

もし保険のことで迷ったら、保険選びや見直しをプロに相談できるコのほけん!の無料相談サービスもぜひご利用ください。

関連記事

コのほけん!で探しませんか

3つを選ぶだけで簡単比較