補償割合 | ![]() |
---|---|
補償割合 | 70% |
通院で治療を受けたとき | ![]() |
---|---|
通院治療費⽤保険⾦ | 1日の限度額 制限なし(年28万円まで)
年間限度日数 制限なし |
入院で治療を受けたとき | ![]() |
---|---|
治療費⽤保険⾦(入院) | 1日の限度額 制限なし(入院・手術あわせて年70万円まで)
年間限度日数 制限なし |
手術を受けたとき | ![]() |
---|---|
治療費⽤保険⾦(手術) | 1回の限度額 制限なし(入院・手術あわせて年70万円まで)
年間限度回数 制限なし |
ホームページから、選択したら、どんどん進んで行くので家族と相談できるし、契約するまでの手間が楽です。
自分の家ではau信者なので他の保険会社と比べて無いので料金に関してはよく解らないですが、納得して支払いしてます。
以前、飼っていた猫がよく怪我をし、その都度、病院に連れて行って結構お金を使ったので、少しでもお金が戻って来るので補償内容は満足してます。
まだ、保険を使って無いので、直接はやり取りしてないので解りませんが、保険案内にアプリで請求出来るとのことなので対応はいいと思います。
上にも書いた様に保険をまだ、使って無いのでまだ、解りません。ただ、アプリで出来る様なのでいつでも時間場所関係無く請求出来るのでアプリ次第だと思います。
保険会社名 | au損害保険株式会社 |
---|---|
商品名 | ペットの保険 |
プラン名または補償内容 | 通院ありタイプ70%補償 |
年間最高補償額 | 98万円 |
特約・その他の補償 | ー |
新規加入年齢 | 生後30日(初年度契約のみ) |
保険期間 | 1年 |
保険料払込期間 | 1年 |
保険料払込方法 (経路) | クレジットカード払い/コンビニ払い(年払のみ)/auかんたん決済、au PAY(年払のみ) |
保険料払込方法 (回数) | 月払/年払 |
申込方法 | ネット |
特徴タグ |
au損保のペット保険は、ご家庭で愛玩用として飼われているワンちゃんネコちゃんを対象とした、ペットの病気やケガでの入院・手術・通院でかかる治療費にたいして備えるペットの医療保険です。ペットは人のように医療保障制度がありませんので、自由診療となり、大体の目安はあるものの、かかる動物病院によって治療費を決められる仕組みとなっています。
大きく治療費がかかりそうな入院・手術だけに備え、保険料を安価にすることができるのが特徴です。
日本獣医歯科会による「家庭飼育動物(犬・猫)の診療料金実態調査」
(http://nichiju.lin.gr.jp/small/ryokin.html)よると、各病院での診療費の差はありますが、仮に初めての受診で内服薬を7日間もらった通院費の平均は3,287円となっています。ですが手術入院ともなると数十万円もの治療費がかかることが想定されますので、そこにだけフォーカスして日々の保険料は安く抑えることが可能となっています。もちろん通院まで補償を拡大することも出来ますので、ご家庭のペットに合わせて備えることができると言えます。