保険 比較
通話
無料
無料保険相談はコチラ
0120-995-311
9:00~20:00(年末年始除く)
保険 比較
お気に入り
お気に入りは
最大10件です
資料請求
通話
無料
無料保険相談はコチラ
0120-995-311
9:00~20:00(年末年始除く)
メニュー
【調査結果】中学受験予定2割、高校受験予定8割ー首都圏1都6県を対象にアンケート実施
コのほけん!research

【調査結果】中学受験予定2割、高校受験予定8割ー首都圏1都6県を対象にアンケート実施

デジタル保険代理店「コのほけん!」を運営する Sasuke Financial Lab 株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松井清隆、以下「当社」)は、「中学受験と高校受験に関するアンケート調査」を実施しましたので、調査結果をお知らせいたします。

調査期間は2022年9月22日の1日間で、東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城の1都6県に住み、こどものいる、20歳以上59歳以下の男女を対象に、インターネットリサーチを実施し、241名の有効回答を集計しました。

調査背景

2019年以降、首都圏の中学入試における中学受験者数は増加傾向にあります。

首都圏中学模試センターによると、2022年入試の受験者数(私立・国立)は5万1100人(前年比△1105人)、受験率17.3%(前年:16.9%)と増えています。公立中高一貫校の入試と合わせると、約62,706人(推定)、首都圏の小学校卒業生は295,321人なので、4.71人に一人が中学受験(中学受検)をしている計算になります。

特に、2020年のコロナ禍の緊急事態宣言下における休校期間中の対応に、公立と私立で顕著な違いがあったこと、また、全国的に公立中高一貫校の設置がすすめられていることもあり、中学受験において「私立」だけではなく、学費が比較的安い「公立」という選択肢が増えたという点も影響しているようです。

2022年10月現在、首都圏の公立中高一貫校は下記の通りです。茨城県の13校が全国最多となっております。

都道府県 公立中高一貫校数
東京都 11校
神奈川県 5校
千葉県 3校
埼玉県 4校
群馬県 3校
栃木県 4件
茨城県 13校

一方、首都圏の高校受験では、都立中高一貫校が2023年までに10校が高校からの募集停止、私立中高一貫校の高校募集停止等が相次ぎ、高校受験の選択肢が徐々に減りつつあるという傾向もあります。

首都圏にお住まいの方を対象にアンケート調査を実施しました。

調査結果

Q1. お子さんの中学受験を考えていますか?それとも高校受験ですか?

■最多は「わからない」42.7 %

Q1 お子さんの中学受験を考えていますか?それとも高校受験ですか?
1 中学受験をする予定 12.4
2 中学受験を検討中 5.0
3 中学受験を検討しているが、高校受験にするかもしれない 3.7
4 中学受験は全く考えていない、高校受験をする 36.1
5 わからない 42.7
全体(N数) 241

「中学受験をする予定」「中学受験を検討中「中学受験を検討しているが、高校受験にするかもしれない」と回答した人を合わせると、21.1%の人が中学受験を検討しており、一方、「高校受験をする」という人は36.1%、わからないと回答した42.7%の人を含めると、78.8%の方が積極的に選ぶか選ばないかに関わらず「高校受験」を選ぶ実態が見えてきました。

Q2.中学受験を考えている理由を教えてください。(「中学受験をする予定」「中学受験を検討中「中学受験を検討しているが、高校受験にするかもしれない」と回答した人)

■最多は「こども、もしくは親の、憧れの中学校があるから」
「地元の公立中学校に進学させたくない(もしくは、こどもが進学したくない)から」33.3 %

Q2 中学受験を考えている理由を教えてください。
1 こども、もしくは親の、憧れの中学校があるから 33.3
2 周囲に中学受験をする人が多いから 27.5
3 地元の公立中学校に進学させたくない(もしくは、こどもが進学したくない)から 33.3
4 高校受験が大変だと聞いているから(高校受験回避) 17.6
5 中学校の内申をとることが難しいから 13.7
6 少しでも大学進学に有利にしたいから 25.5
7 こどもにあった環境を選びたいから 25.5
8 こどもの特性をある程度理解してくれる学校を選びたいから 21.6
9 こども自身が中学受験を希望したから 13.7
10 親も中学受験をして私立に進学した経験から 9.8
11 わからない 5.9
全体(N数) 51

Q3.「中学受験」ではなく、「高校受験」を選ぶ理由を教えてください。(「中学受験は全く考えていない、高校受験をする」「わからない」と回答した人)

■最多は「高校受験でいいと思うから」43.2 %

Q3 「中学受験」ではなく「高校受験」を選ぶ理由を教えてください。 %
1 高校受験でいいと思うから 43.2
2 自分が高校受験だったから 16.8
3 中学受験は塾代や合格した後の学費が高いから 8.4
4 できるなら中学受験をさせてみたい気持ちもあるが家庭の事情で難しいから 5.8
5 こどもの教育にお金をかけることがいいことだと思えないから 2.1
6 大人になってから勉強をしたければすればいいと思うから 8.9
7 わからない・その他 38.4
全体(N数) 190

Q4.「中学受験」に対してどんな印象を持っていますか?( 全員 )

Q4「中学受験」に対してどんな印象を持っていますか?
5つの選択肢「思う」「少し思う」「どちらでもない」「あまり思わない」「全く思わない」の中から、あなたの印象の度合いに当てはまるものを選んでください。

Q4 1 2 3 4 5
全体(N数) 思う 少し思う どちらでもない あまり思わない 全く思わない
教育熱心 241 26.6 22.8 30.3 10.8 9.5
子煩悩 241 9.1 28.6 37.8 15.4 9.1
より良い環境の選択 241 14.5 31.1 38.6 9.1 6.6
12歳の挑戦 241 11.6 23.2 41.5 15.8 7.9
二人三脚 241 15.4 26.6 38.2 12.0 7.9
親の伴走 241 14.9 29.0 37.8 10.8 7.5
高校受験回避 241 11.6 29.0 40.2 10.8 8.3
大学受験対策 241 12.0 26.1 44.4 9.1 8.3
実力主義 241 9.1 26.6 44.8 11.2 8.3
一発勝負なのでわかりやすい 241 9.1 19.5 52.3 9.5 9.5
過酷 241 13.7 31.1 39.8 7.9 7.5
贅沢 241 10.4 24.1 46.1 12.9 6.6
学力偏重 241 11.6 28.6 44.8 8.3 6.6
詰め込み教育 241 10.8 25.3 44.0 13.3 6.6
親の見栄 241 16.2 26.6 39.0 10.4 7.9
教育虐待 241 6.2 14.5 49.8 16.6 12.9
課金ゲーム 241 5.8 15.4 42.7 21.2 14.9
全落ち※ 241 4.1 12.9 51.5 18.7 12.9
コスパが悪い 241 4.1 18.7 48.5 17.4 11.2
必要がない 241 7.9 14.9 53.5 15.8 7.9
羨ましい 241 4.6 10.8 53.5 19.5 11.6
興味がない 241 10.0 18.7 48.1 14.5 8.7
よくわからない 241 9.1 16.2 52.7 12.9 9.1

※全落ちとは、受験校に全て不合格になること。

「中学受験」に対する印象については、世間一般で言われるほど、ポジティブでもネガティブでもない実態が見えてきました。

Q5.「高校受験」に対してどんな印象を持っていますか?( 全員 )

Q5「高校受験」に対してどんな印象を持っていますか?
5つの選択肢「思う」「少し思う」「どちらでもない」「あまり思わない」「全く思わない」の中から、あなたの印象の度合いに当てはまるものを選んでください。

1 2 3 4 5
全体(N数) 思う 少し思う どちらでもない あまり思わない 全く思わない
多様性がある 241 14.5 27.4 46.1 8.3 3.7
努力型(コツコツ型)向き 241 12.4 32.0 44.8 7.5 3.3
オールマイティー志向 241 8.7 24.1 53.5 8.3 5.4
親の伴走不要 241 6.6 19.1 56.8 11.6 5.8
こども主体の受験 241 13.3 32.0 42.7 8.3 3.7
公立本命 241 13.3 19.9 52.7 8.3 5.8
全教科重視 241 10.0 23.7 53.5 8.7 4.1
無理のない受験 241 9.1 27.8 47.7 10.8 4.6
コスパが良い 241 7.1 22.8 55.2 10.0 5.0
本人次第 241 21.2 31.1 39.4 4.6 3.7
みんながする受験 241 16.2 25.7 46.1 8.7 3.3
全落ち※がない 241 6.6 19.1 57.3 10.8 6.2
内申書サバイバル 241 8.7 21.2 55.2 8.7 6.2
課金ゲーム 241 4.1 14.1 52.3 17.4 12.0
他人(学校・教師)による主観的評価 241 8.7 20.3 57.3 7.1 6.6
教師のひいき 241 6.6 16.6 57.3 11.6 7.9
担任・教師との相性で左右される 241 7.5 23.2 53.5 7.5 8.3
副教科が苦手な子には不利 241 6.6 17.0 61.0 10.8 4.6
大人の顔色を伺う 241 4.6 15.4 58.1 14.5 7.5
ブラックボックス 241 4.1 16.6 56.4 13.3 9.5
必要がない 241 4.6 12.9 52.7 16.6 13.3
興味がない 241 5.8 14.9 56.0 10.8 12.4
よくわからない 241 3.7 13.3 61.4 12.0 9.5

「高校受験」に対する印象は、「中学受験」とは逆に、ネガティブなフレーズに対して、「少し思う」を選んだ方が多かったようです。マスコミ・メディア等で報道されていますが、高校受験における内申という制度について何らかの思うところがあると見受けられます。

Q6.中学受験についてあなたの考えを教えてください。(自由記述)

中学受験について、様々なご意見を寄せていただきました。

  • 学区の公立が良い環境ならいらないと思うし、評判が悪ければ受験してもいいと思う
  • こどもの成長にはかなりの差があり、12歳の時点で自分の考えをしっかり持っていること、まだまだこども子と差があると思うので、その頃に受験するのは、幼いこどもにとっては苦痛なのかもしれない。
  • 本人が受験したいと思うのならいいが、親の意見のみで決めるのは良くないと思う
  • 高校受験をしなくて済むから良い
  • 最近、自分のまわりで受験する人が増えている。
  • 既に経験済み
  • 本人が望んでいる受験ならば良いが親の見栄の為の受験は反対
  • 子供たちはもう大学生になっているので、解答しませんでした。ただ、上の子は中学受験をし、都立の中高一貫校へ進学をしました。下の子は部活を優先したいという事で、地元の部活の強い所へ行きました。
  • 親のエゴにならなければ良いと思います
  • 子供の頑張りを引き出せるように親も頑張ることが必要である
  • 受験を経験することでものごとの考え方がより大人になるきがする
  • 受験は過酷だけれど、私立の方が質の高い教育を受けることができる。
  • 中学から私立だとお金がかかりすぎる
  • 本人がやると言うなら全身全霊でサポートする
  • 子供に可能性があるのなら受けさせたい気持ちはわかる
  • なによりも親の指導が合否も影響
  • 積極的に取り組んだ方がよい。既存公立小学校には邪魔しないで欲しい
  • 本人のやる気と経済的余裕があるならよいことだと思う。ただ、本人の向上心などが中学受験が終わった時点で薄れてしまうのではないかと心配な面もある。
  • そんなに小さい頃から勉強、勉強とやらせたくない。子供のときは勉強はほどほどにして、友達や家族でたくさん遊ばせたい。
  • 中学受験をしないとピンキリの生徒がいる学校へ通うことになるので、できれば自分と同じくらいから少し上の子がいるところに入学して欲しい。
  • 自分自身が経験したことがありとてもためになったので、子どもが希望すれば応援したい
  • 「受験」なのだから「のびのびと」とか「やる気をださせて」とか関係ない!往復ビンタしてでもとにかく勉強をやらせる。
  • 自分の子に中学受験して欲しいが、親の知識がないので、まずは親が中学受験に対して色々調べなければならないので大変な気がする。
  • 自分自身、小学校を受験したので全く抵抗もなく、なんなら小学校から受験させてそのまま中学校にあがるほうが楽だと思う。やりたい事がその学校でしか出来ないというならば親は応援するべき!
  • 自分は経験しなかったが、通っていた中学校は超進学校だったので、良い学校に入るためには必要だと思う。ただ、学歴や進学校に興味がない、または価値を見出ださない生徒や保護者にとっては何の価値もないことでもあると思う。
  • 子供の将来を考えると勉強はして損はないから良いと思うが、子供の気持ちを無視して親が強制するのは間違っていると思うし、逆に勉強が嫌いになってしまうので、子供自身がやる気があるのならば応援したいし親としてできる限りの協力はしたいと考えている。
  • 反抗期前で親の言うことを聞く年齢での受験
  • 向いている子と向いていない子がいるので自由にすれば良いと思うけれど、保護者の方が周りに影響されて自分の子供に無理をさせている姿を見たことがあり考えさせられた。
  • 成功体験を積むための人生最初の試練
  • したいことがあって受験することで叶えられる、もしくは叶える道に近づくならしたらいいと思う。本人の意思を尊重することが大事だと思う。

Q7.高校受験についてあなたの考えを教えてください。(自由記述)

高校受験について、様々なご意見を寄せていただきました。

  • ある程度皆しっかり自分で考えることができる年齢なのでこどもの意見をを尊重して受験することができると思う。
  • 社会にでるのに必要だと思う
  • みんなが一斉に受験するので、モチベーションを保ちやすい
  • みんなが通過する試練
  • 高校は大学への進路に大事な時期だと思います。ただ、学力の高い高校は上位に行くのが困難。中間の高校の方が、上位を狙うことも可能で、内申が良くなり進学に有利になる可能性もあります。2人の子供を育てて、色々勉強になりました。
  • 内申点が重視される
  • なるべくなら公立に合格してほしい
  • 本人がやると言うなら全身全霊でサポートする
  • 自分が高校受験だったからそれが普通だと思う
  • 他人評価による。出来レースである
  • 本人の意思によって将来の夢に向かっての高校選びができるように思う。
  • 高校までは義務教育だと思う。

調査概要

調査名:中学受験と高校受験に関するアンケート調査
調査対象:インターネットモニター会員を母集団とする東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城の1都6県在住の20歳以上59歳以下の男女(こどもがいる)
調査期間:2022年9月22日の1日間
調査方法:インターネットリサーチ
対象者:属性詳細:

年齢層 男性 女性 合計
20歳〜29歳 9 51 60
30歳〜39歳 17 44 61
40歳〜49歳 27 33 60
50歳〜59歳 37 23 60
合計 90 151 241

■■報道関係者さまへのお願い■■

本リリース内容の転載にあたりましては、「コのほけん!編集部 調べ (https://konohoken.com/) 」と表記いただけますよう、お願い申し上げます。

執筆者

関連記事

【法改正後、電動キックボード利用者の安全意識】 8割以上が電動キックボードの利用中に「ヒヤリ」経験あり!走行中のヘルメット着用率は?

2023/11/15

【法改正後、電動キックボード利用者の安全意識】 8割以上が電動キックボードの利用中に「ヒヤリ」経験あり!走行中のヘルメット着用率は?

Sasuke Financial Lab株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松井 清隆、以下「当社」 )が運営する保険の一括比較・見積もりサイト「コのほけん!( https://konohoken.com/ )」は、電動キックボードを週に1回以上利用する方100名を対象に、電動キックボードの利用に関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

【物価高のイマ、有効活用したい  「生命保険料控除」】  年収1,000万円以上の会社員の約7割が「働き損」を実感...6割以上が「有効」と捉える「節税対策」とは?

2023/10/20

【物価高のイマ、有効活用したい 「生命保険料控除」】 年収1,000万円以上の会社員の約7割が「働き損」を実感...6割以上が「有効」と捉える「節税対策」とは?

Sasuke Financial Lab株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松井清隆、以下「当社」 )が運営する保険の一括比較・見積もりサイト「コのほけん!( https://konohoken.com/ )」は、年収1,000万円以上の会社員109名を対象に、高所得者の家計負担に関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

【幼稚園/保育園の送り迎えをするママさんに調査】 自転車の「ヘルメット着用」の努力義務化、 認知度と取り組み実態は? ヘルメット着用している人はわずか◯割

2023/08/22

【幼稚園/保育園の送り迎えをするママさんに調査】 自転車の「ヘルメット着用」の努力義務化、 認知度と取り組み実態は? ヘルメット着用している人はわずか◯割

Sasuke Financial Lab株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松井 清隆、以下「当社」 )が運営する保険の一括比較・見積もりサイト「コのほけん!( https://konohoken.com/ )」は、幼稚園児/保育園児の子どもの送迎を自転車で行っている、首都圏在住の主婦100名を対象に、自転車ヘルメットの着用実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

【止まらぬ電気代高騰、猛暑対策どうする?】 電気代高騰で、8割以上が「お金への不安」を実感! 「教育費」や「老後資金」の圧迫に不安の声

2023/07/21

【止まらぬ電気代高騰、猛暑対策どうする?】 電気代高騰で、8割以上が「お金への不安」を実感! 「教育費」や「老後資金」の圧迫に不安の声

Sasuke Financial Lab株式会社が運営する保険の一括比較・見積もりサイト「コのほけん!」は、中高生の子どもがいる共働き(パート含む)の夫婦の内、いずれかが週に3日以上リモートワークを実施している都内在住の会社員107名を対象に、電気代高騰とお金の不安に関する意識調査を実施しました。

40歳会社員の約8割が「介護保険制度の見直し」に不安。具体的には、「保険料の増額」や「負担額の引き上げ」など

2023/06/05

40歳会社員の約8割が「介護保険制度の見直し」に不安。具体的には、「保険料の増額」や「負担額の引き上げ」など

Sasuke Financial Lab株式会社が運営する保険の診断・一括比較・見積もりサイト「コのほけん!( https://konohoken.com/ )」は、40歳会社員の介護保険制度に対する意識調査を実施しましたので、お知らせいたします。

【「2024年問題」トラックドライバーの本音に迫る】 75.5%が「労働時間減少による手取り減少」を危惧、 約半数が「ライフプラン・保険の見直し」を検討したい

2023/05/26

【「2024年問題」トラックドライバーの本音に迫る】 75.5%が「労働時間減少による手取り減少」を危惧、 約半数が「ライフプラン・保険の見直し」を検討したい

Sasuke Financial Lab 株式会社が運営するデジタル保険代理店「コのほけん!」は、「2024年問題に対するトラックドライバーの本音調査」を実施しましたので、調査結果をお知らせいたします。

【20〜59歳女性971名が回答】自分らしさを%で表現すると「公的な場面」 35.41 %、「私的な場面」では 69.85 %

2023/03/03

【20〜59歳女性971名が回答】自分らしさを%で表現すると「公的な場面」 35.41 %、「私的な場面」では 69.85 %

3月8日の国際女性デーに向け、オウンドメディア・企業ブログを持つ賛同企業とリレー形式でコンテンツをつなぐ「国際女性デーバトン」に参加、コンテンツ企画として、女性が考える「自分らしさ」についてアンケート調査を実施。全国の20歳から59歳までの女性を対象に、インターネットリサーチを実施し、971名の有効回答を集計。

Z世代362人に聞いた!お小遣い帳をつけている人は少数派?全体の約2割ということが判明

2023/02/15

Z世代362人に聞いた!お小遣い帳をつけている人は少数派?全体の約2割ということが判明

デジタル保険代理店「コのほけん!」は、「Z世代(10・20代)のお小遣いに関するアンケート調査」を実施、調査結果をお知らせいたします。調査期間は2023年1月27・28日の2日間で、全国の15歳から29歳までの男女を対象に、インターネットリサーチを実施し、362名の有効回答を集計しました。

30代女性の9割は、自宅に保険の営業職員を招くことに抵抗が。保険加入者の6割は対面加入。

2023/01/31

30代女性の9割は、自宅に保険の営業職員を招くことに抵抗が。保険加入者の6割は対面加入。

デジタル保険代理店「コのほけん!」を運営する Sasuke Financial Lab株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松井清隆、以下「当社」)は、「保険加入に関するアンケート調査」を実施しましたので、調査結果をお知らせいたします。 調査期間は2022年12月22日から23日の2日間で、全国の20歳から59歳の男女を対象に、インターネットリサーチを実施し、483名の有効回答を集計しました。

完全正解は4人/485人中!完全正解率0.8%のiDeCoとNISAに関する金融リテラシー・クイズから見える理解度とは?

2023/01/30

完全正解は4人/485人中!完全正解率0.8%のiDeCoとNISAに関する金融リテラシー・クイズから見える理解度とは?

デジタル保険代理店「コのほけん!」は、「iDeCoとNISAに関するクイズ型アンケート調査」を実施、速報版をまとめました。調査期間は2023年1月23日の1日間で、全国の20歳から59歳までの男女を対象に、インターネットリサーチを実施し、485名の有効回答を集計しました。