コのほけん!
医療
医療
生命(死亡)
生命(死亡)
がん
がん
女性医療
女性医療
緩和医療
緩和医療
自動車
自動車
ペット
ペット
学資
学資
介護・認知症
介護・認知症
個人年金
個人年金
外貨建て
外貨建て
就業不能
就業不能
定期
定期
終身
終身
収入保障
収入保障
火災
火災
家財
家財
アクサダイレクト生命
アクサダイレクト生命

アクサダイレクトの働けないときの安心

アクサダイレクト生命 アクサダイレクトの働けないときの安心
/月払
保険期間・保険料払込期間:60歳満了 | 就業不能給付金月額10万円 | 支払対象外期間60日 | 給付金の受取方:満額タイプ | 保険期間:60歳満了 | 保険料払込期間:保険期間と同じ
専門家のコメント
伊藤 亮太
ファイナンシャルプランナー
伊藤 亮太
ファイナンシャルプランナー
伊藤 亮太
専門家のコメント
アクサダイレクトの働けないときの安心は、医療保険ではカバーできない、働けない状態となった時のリスクに備える就業不能保険です。 病気やケガで長期入院、在宅療養となった場合や、うつ病など精神疾患と診断された場合の生活費等の保障を受けることができます。 満額タイプとハーフタイプがあり、違いは働けない状態になった直後の給付金の金額です。 満額タイプは、病気やケガ、または精神疾患で働けなくなったとき、設定した就業不能給付金月額を、支払対象外期間60日経過後の受給開始日から満額受け取れます。 ハーフタイプは初期支払削減特則が付加されており、病気やケガ、または精神疾患で働けなくなったときから540日以内に支払われる就業不能給付金に関しては50%に削減されます。その分、保険料が満額タイプと比べてお手頃になっています。加入当初から不安がある方は、給付金削減のない満額プランの方がよいかもしれません。 また、会社員の方のように、病気やケガで働けなくなった場合に業務外であれば健康保険、業務上であれば労災保険から補償を受けることができる場合には、ハーフタイプでの申し込みでよいでしょう。一方、自営業の方のように、そうした補償が見込めないケースの場合には満額プランの方が向いています。 注意点は、精神疾患に基づく就業不能給付金は通算して18回までしか支払われない点です。継続して無制限に受け取れるわけではない点に注意してください。また、契約年齢が満20歳〜満60歳までで、保険期間・保険料払込期間が60歳満了・65歳満了・70歳満了であることにも注意してください。つまり、最長でも70歳までしか保障されませんので、自営業の方のように生涯現役といった場合には、その後の対応を貯蓄などでカバーしていく必要がある点に注意してください。 70歳まで保障されることから、ある程度継続して働く場合でも対応できます。特に自営業の方で働けなくなった場合の生活費などが不安な方は加入を検討されるとよいでしょう。詳しく見る
この商品の特徴
病気やケガで働けなくなったときの生活費を毎月の給料のように給付金を受け取ることができます。 うつ病などの精神疾患もカバーでき、給付金の満額タイプとハーフタイプの2つから選べます。

おすすめポイントおすすめポイント

おすすめポイント
病気やけがなど所定の就業不能状態(精神疾患による入院を含む)になったとき、毎月の給料のように給付金を受けれます。
おすすめポイント
540日(1年6ヵ月)の間、毎月の給付金を半額にすることで保険料を抑えられるハーフタイプも選択できます。
おすすめポイント
ご自身の職業や収入に合わせて満額タイプとハーフタイプからプランを選択可能。

主な保障内容主な保障内容

病気やケガで働けなくなったとき*1

就業不能給付金*2

10万円

支払対象外期間(60日)を超えて継続した場合に、給付金を毎月お支払いします。
お支払い限度:月に1回、働けない状態から回復するまで、または保険期間満了まで回数無制限。

精神疾患で働けなくなったとき*3

就業不能給付金(精神疾患)*2

10万円

支払対象外期間(60日)を超えて継続した場合に、給付金を毎月お支払いします。
お支払い限度:月に1回、精神疾患で働けない状態から回復するまで、または保険期間満了まで、通算18回を限度。

保障内容におけるご注意事項

*1病気やケガで働けなくなったときとは、①治療を目的とした入院、②医師の指示による在宅療養、③国民年金法施行令に定める障害等級2級以上に認定された場合をいいます。(精神疾患を直接の原因とするものを除く。)

*2同一の月に、就業不能給付金および就業不能給付金(精神疾患)を支払うこととなった場合には、就業不能給付金(精神疾患)を支払わず、就業不能給付金をお支払いします。ハーフタイプのご契約については、同一の月に、就業不能給付金および就業不能給付金(精神疾患)を支払うこととなった場合には、お支払金額が大きいいずれか一方の給付金をお支払いします。お支払金額が同額であった場合には、就業不能給付金(精神疾患)を支払わず、就業不能給付金をお支払いします。

*3精神疾患で働けなくなったとき、①精神疾患の治療を目的とした入院、②国民年金法施行令または精神保健及び精神障害者福祉に関する法律施行令に定める障害等級2級以上に認定された場合をいいます。

【本商品のご注意事項】

  • 保険期間・保険料払込期間は、70歳満了の他、65歳満了、60歳満了があります。

  • 被保険者様のご契約時のご年齢によって、お申込み可能な保険期間が異なります。

  • お申し込みいただける就業不能給付金月額にはご職業やご年収によって上限があります。

  • この保険には満期保険金や配当金、また、解約返戻金はありません。

  • 学生、年金生活者、資産生活者、無職などに該当される方はお申し込みいただけません。また、年収100万円未満の方(主婦・主夫は除きます)もお申し込みができませんので、あらかじめご了承ください。

  • 本ページは商品の概要を説明しています。保険商品の詳細は、「ご契約のしおり」と「約款」を必ずご確認ください。

専門家のコメント専門家のコメント

ファイナンシャルプランナー
伊藤 亮太
CFP®/1級ファイナンシャル・プランニング技能士
慶應義塾大学大学院商学研究科在学中にFPの最上位資格であるCFP®を取得し、修了後の2007年にスキラージャパン株式会社を設立。個人向けの相談業務の他、企業の資金調達などの法人アドバイザー業務も行う。
伊藤 亮太
アクサダイレクト生命 アクサダイレクトの働けないときの安心
アクサダイレクト生命
アクサダイレクトの働けないときの安心
1. 医療保険ではカバーできない働けない状態となった時のリスクに備える就業不能保険です。
2. 病気やケガで長期入院、在宅療養となった場合や、精神疾患と診断された場合の生活費等の保障を受けることができます。
3. 契約年齢は満20歳〜満60歳までで、保険期間・保険料払込期間が60歳満了・65歳満了・70歳満了です。
アクサダイレクトの働けないときの安心は、医療保険ではカバーできない、働けない状態となった時のリスクに備える就業不能保険です。

病気やケガで長期入院、在宅療養となった場合や、うつ病など精神疾患と診断された場合の生活費等の保障を受けることができます。

満額タイプとハーフタイプがあり、違いは働けない状態になった直後の給付金の金額です。

満額タイプは、病気やケガ、または精神疾患で働けなくなったとき、設定した就業不能給付金月額を、支払対象外期間60日経過後の受給開始日から満額受け取れます。

ハーフタイプは初期支払削減特則が付加されており、病気やケガ、または精神疾患で働けなくなったときから540日以内に支払われる就業不能給付金に関しては50%に削減されます。その分、保険料が満額タイプと比べてお手頃になっています。加入当初から不安がある方は、給付金削減のない満額プランの方がよいかもしれません。

また、会社員の方のように、病気やケガで働けなくなった場合に業務外であれば健康保険、業務上であれば労災保険から補償を受けることができる場合には、ハーフタイプでの申し込みでよいでしょう。一方、自営業の方のように、そうした補償が見込めないケースの場合には満額プランの方が向いています。

注意点は、精神疾患に基づく就業不能給付金は通算して18回までしか支払われない点です。継続して無制限に受け取れるわけではない点に注意してください。また、契約年齢が満20歳〜満60歳までで、保険期間・保険料払込期間が60歳満了・65歳満了・70歳満了であることにも注意してください。つまり、最長でも70歳までしか保障されませんので、自営業の方のように生涯現役といった場合には、その後の対応を貯蓄などでカバーしていく必要がある点に注意してください。

70歳まで保障されることから、ある程度継続して働く場合でも対応できます。特に自営業の方で働けなくなった場合の生活費などが不安な方は加入を検討されるとよいでしょう。
保険相談

無料保険相談

やっぱりプロに相談したい?疑問や悩みを解消しましょう。相談料金は無料です。

みんなの契約内容みんなの契約内容

アクサダイレクト生命 アクサダイレクトの働けないときの安心
アクサダイレクト生命
アクサダイレクトの働けないときの安心
コのほけん!でアクサダイレクト生命の「アクサダイレクトの働けないときの安心」に申し込みをした方の情報です
加入年齢
  • 20代(18%)
  • 30代(44%)
  • 40代(29%)
  • 50代(9%)
  • 60代(0%)
加入性別
  • 男性(53%)
  • 女性(47%)
年代別月額保険料(平均)
01,2502,5003,7505,000
  • 20代(2,427円)
  • 30代(2,679円)
  • 40代(3,471円)
  • 50代(4,170円)
  • 60代(0円)
※2021年1月1日 〜 2023年1月31日にコのほけん!経由でご契約いただいたデータより

口コミ一覧口コミ一覧

みんなの口コミ
4.7
3件
レビュアー
男性/30代
職業
会社員・公務員
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
700万円以上800万円未満
総合満足度
5
特に悪い点が見当たらない良い商品だと思います。サラリーマンであれば、社会保険の傷病手当金と合わせて考えると良いと思います。
加入手続きのスムーズさ
5

加入手続きは基本的にはネット上で完結できるので、日常的にPC、スマホを利用している方であればスムーズに可能だと思います。

保険料の安さ
5

他社商品と比較してみても、内容・保険料の充実度はナンバーワンだと思います。掛け捨ての保険なので最小限の支出で万が一に備えられます。

保障内容の充実度
5

就業不能保険としては珍しいことに精神疾患も18回回数制限付きとはいえ支払い対象になっているため、非常に心強い保険と感じる

顧客対応
3

ネット上で申込み手続きをしてからのレスポンスも早く、特に顧客対応の悪さを感じる場面はありませんでした。

保険金請求のスムーズさ
3

実際に給付金請求を行ったことはないため、評価は「普通」とさせていただきます。請求方法についての案内は分かりやすいです。

レビュアー
男性/20代
職業
会社員・公務員
家族構成
既婚・子なし
年収
500万円以上600万円未満
総合満足度
5
総合評価としては良いとなります。価格やサービスの内容にかんしては文句なしと言って間違いないでしょう。
加入手続きのスムーズさ
5

手続きの早さはもちろんのこと、なによりもわかりやすく、簡単にというのが持ち味ではないでしょうか、そのためいいと判断しました

保険料の安さ
5

他者に比べ、代理店はないものの、なによりも価格と安心のバランスが良いと思います。初めての方はとくに。

保障内容の充実度
5

大手保険会社にひけをとらない内容はもちろん、特約の種類も十分あるので、色々なニーズに答えられると思います。

顧客対応
5

教育が行き渡っているというか、専門的な知識で消費者も不安感なく、安心して受け答えができると思い良いと思います。

保険金請求のスムーズさ
3

給付金請求に関しては今後の展開への期待もありつつ、不安要素もありますので、評価は普通とさせていただきます。

レビュアー
女性/40代
職業
会社員・公務員
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
700万円以上800万円未満
総合満足度
4
加入している健康保険組合の内容によっても就労不能のときの保障内容はやっぱり選べる形がよかったので現状加入していて損をした、とは思っておらず保険なので掛け捨てで仕方ないと思っています。
加入手続きのスムーズさ
5

ネットですべて完結できたのも加入した理由のひとつでした。ある程度情報を入れておくと会員登録でき、文書が送られてくるという形のものです。

保険料の安さ
2

県民共済も一緒に入っているのですが、比べると保障内容より月々の支払が多いかなと感じるときがあります。

保障内容の充実度
3

就労不能になってから半年は保障がでないプランにしたりますが、それでも月々2370円を払っており他の就労できないときの保険があまりなかったのでこれにしましたが、乗り換えの余地はあると感じています。

顧客対応
3

まだ就労不能になったことがないため実際に保険対応を行っていないのでなんとも言えないのが実情です。すみません。

保険金請求のスムーズさ
3

こちらも同じく就労不能になったことがないため実際に保険対応を行っていないのでなんとも言えないのが実情です。すみません。

  • 調査企画・設計者: Sasuke Financial Lab株式会社
    調査目的: インターネット上で生命保険・損害保険各社の満足度を調査
    調査実施期間: 2022年度調査(2022年11月現在)
    調査方法: インターネット調査(媒体:クラウドワークス、シュフティ)
    調査委託機関: 株式会社クロスマーケティング、クラウドワークス
    調査概要: 生命保険会社・損害保険会社各社が販売する各保険商品の満足度をジャンル別、項目別に利用者の評価及び口コミ情報をベースに集計。
    調査対象保険会社: アクサ生命保険株式会社、アクサダイレクト生命保険株式会社、アフラック、SBI生命保険株式会社、FWD生命保険株式会社、オリックス生命保険株式会社、SOMPOひまわり生命保険株式会社、チューリッヒ生命保険株式会社、東京海上日動あんしん生命保険株式会社、ネオファースト生命保険株式会社、三井住友海上あいおい生命保険株式会社、メディケア生命保険株式会社、ライフネット生命保険株式会社、なないろ生命保険株式会社、はなさく生命保険株式会社
    調査除外対象: 著しい誹謗中傷を含む投稿。投稿内容が客観性を欠くと判断される場合。同一人物からと類推されるユーザーからの投稿。以上の投稿については集計対象外としています。
    調査対象地域: 日本
    調査対象者: 20歳から69歳までの男女
    母集団及び有効回答数: 有効回答数:353件(※2022年11月1日現在)
  • 口コミの内容は、ユーザーアンケートの回答内容に反しない範囲で、表現を整えた上で掲載しています。掲載しているユーザーの年齢はアンケート収集時の年齢であり、保険加入時の年齢ではありません。
  • 「口コミ、評判」に掲載されている内容は、あくまでユーザー個人の主観的な感想や評価であり、保険商品の保障内容や保険料などを保証するものではありません。各ユーザーの前提条件(被保険者の年齢、性別、必要な保障条件など)によって、保障内容、保険料に対する評価も異なる可能性があるため、あくまでも参考情報としてご覧ください。
  • 評点は、「総合満足度」、「加入手続きのスムーズさ」、「保険料の安さ」、「保障内容の充実度」、「顧客対応」、「保険金請求のスムーズさ」の各項目について、ユーザーが下記から選択したものを掲載しています。(いいと思う:5、少しいいと思う:4、普通:3、少しよくないと思う:2、よくないと思う:1)
  • 「加入手続き」、「顧客対応」の評価には、ユーザーが保険商品を申し込んだ経路によっては、対象保険会社の商品を取り扱う保険代理店等に対する評価が含まれている可能性があります。
  • 保険商品を選択する際には、商品の詳細を「パンフレット」、「契約概要」、「注意喚起情報」、「ご契約のしおり・約款」等にてご確認いただいた上で、保険料水準のみではなく、保障内容等も含め、総合的に比較・検討いただきますようお願いします。
  • アンケート委託先のモニタ会員のうち、対象保険会社の対象の保険商品を契約された方に実施したアンケート調査であるため、コのほけん!経由で契約した方に限りません。

本商品プラン概要本商品プラン概要

保険会社名アクサダイレクト生命保険株式会社
商品名
就業不能保険(無解約返戻金型)
プラン名または保障内容保険期間・保険料払込期間:60歳満了 | 就業不能給付金月額10万円 | 支払対象外期間60日 | 給付金の受取方:満額タイプ
プランに含まれている特約・特則
その他付帯できる特約・特則
加入年齢満20歳~満60歳
保険期間60歳満了
保険料払込期間保険期間と同じ
保険料払込方法
(経路)
口座振替/クレジットカード
保険料払込方法
(回数)
月払
申込方法ネット
特徴タグ
  • 精神疾患も
  • ネット申込

他にもおすすめの商品はこちら他にもおすすめの商品はこちら

ランキング
1
2
3
45
保険会社名チューリッヒ生命SBI生命ライフネット生命アクサダイレクト生命東京海上日動あんしん生命
商品ロゴ&商品名くらすプラスZくらすプラスZ働く人のたより働く人のたより働く人への保険3働く人への保険3アクサダイレクトの働けないときの安心アクサダイレクトの働けないときの安心あんしん就業不能保障保険あんしん就業不能保障保険
月額保険料
/月払
/月払
/月払
/月払
/月払
プラン内容長期収入サポート給付月額10万円 | 短期収入サポート月額給付金免責特則:なし | 保険期間:60歳満了 | 保険料払込期間:保険期間と同じ全疾病型10万円|70歳満了|満額タイプ | 保険期間:70歳満了(左記以外に「55歳満了」「60歳満了」「65歳満了」も選択可能) | 保険料払込期間:保険期間と同じ保険期間・保険料払込期間:70歳満了 | 就業不能給付金月額10万円/支払対象外期間60日/給付金の受取方:標準タイプ | 復帰支援一時金なし | 保険期間:70歳満了 | 保険料払込期間:保険期間と同じ保険期間・保険料払込期間:60歳満了 | 就業不能給付金月額10万円 | 支払対象外期間60日 | 給付金の受取方:満額タイプ | 保険期間:60歳満了 | 保険料払込期間:保険期間と同じ就業不能保障保険(無解約返戻金型)[無配当] | 月額10万円|60歳満了|最低支払保証期間2年|非喫煙者優良体保険料率 | 保険期間:60歳満了 | 保険料払込期間:保険期間と同じ
商品詳細を確認詳細を確認詳細を確認詳細を確認詳細を確認詳細を確認

AXA-289-227-013
記載している保険料および保障内容などは2023年6月5日現在のものです。

表示の保険料・金額は一例ですので、前提条件(被保険者の年齢や性別等)によって保険料・金額が変わります。保険商品を選択される際には、保険料だけでなく、保障の内容等他の要素も含め総合的に比較・検討くださいますようお願いいたします。各商品の詳細については、資料をお取り寄せのうえ必ず「パンフレット」、「契約概要」、「注意喚起情報」、「ご契約のしおり・約款」等をお読みいただき、保険料についてはパンフレット等でご確認ください。

【引受保険会社】:

アクサダイレクト生命保険株式会社
〒108-0072
東京都港区白金1-17-3
NBFプラチナタワー