補償割合 | ![]() |
---|---|
補償割合 | 70% |
通院で治療を受けたとき | ![]() |
---|---|
通院保険金 | 1日の限度額15,000円、年間限度日数22日まで |
入院で治療を受けたとき | ![]() |
---|---|
入院保険金 | 1日の限度額15,000円、年間限度日数25日まで |
手術を受けたとき | ![]() |
---|---|
手術保険金 | 1回の限度額:15万円、年間限度回数3回 |
小さい頃は頻繁に病気や怪我をして、入院や手術をしてました。請求後の支払いもスムーズだし問い合わせをしても親切です。ウチは保険に入ってなかったら結構、金銭的にキツイ時期もあったと思います。
他と比べたことがないので、わからないです。確かに年齢が上がると高くなるのは、ちょっと大変になるけど納得してます。
今までの怪我、入院、手術、通院などで困ったことがない為。今後、犬は悪性腫瘍などになりやすいなども考えると再度、見直しはしたいと思います。
親切です。自分の生命保険の人も見習ってほしいと思うくらいです。請求に関してアドバイスいただけたり助かってます。
いくつか該当しなかった処置があったけど、きちんと説明してもらえました。他は何も気になったことがないです。
簡単な申し込み方法で短時間で契約ができるのがとても良いと思いました、とてもスムーズに進むでとても良かったです
家計に負担がかからない程度の保険料なので、とても楽に入ることができました、これで安心してペットを飼うことができるのでとても良かったです
細部にわたり日常で起こりそうなけがなどを想定しているので、補償内容はとても安心できるものになっています。
とても親切に対応してくれるので信頼ができる感じがとても良く、スムーズに進むのは対応の良さがあってのことなのですね。
スムーズに請求ができることが保険の補償ではとても大切なことなのですが、とてもスムーズにお客を思っての対応がとても良いです。
特に手間取ったり、よくわからず戸惑ったり困ったこともなかったので、普通より一つ上の評価(少しいいと思う)にしました。
現在の7歳を考えれば、契約している年間保険料は妥当だと思います。今後年齢が進む段階で再検討、比較していく予定です。
現在の7歳を考えれば、補償内容は他と比べて良いと思います。今後年齢が進む段階で再検討、比較していく予定です。
特に大きな怪我や病気をしていないので、具体的な顧客対応のイメージは持っていませんので、普通の評価にしました。
一昨年ぐらいにネットで請求しました。その時の対応としてスムーズで保険金(1万円未満)はすぐに入金されました。
楽天の会員で楽天カードを持っていると契約者情報、支払い方法の登録が簡単だった。補償の開始日、引き落とし日も分かりやすかった。
保険料がお手頃だったので。
以前契約していたペット保険の補償内容がペットショップのオススメで、楽天のペット保険でも同等の補償内容があったので。
楽天会員の特典もあり、カードも持っていれば契約が簡単だった。対人での契約だと勧誘があるが、オンラインだと無いので自分で調べてからできたから。
オンラインでの請求になるので、不安なところはあるが、専用ページに請求方法が記載されているので間違わずにやれると思う。
保険料がリーズナブルである点と。保険金額に応じて、月々の保険料が設定されており、自分のペットに合ったプランを選ぶ事ができるところが良いと思います。
病気やケガによる治療費の補償がそろっている点です。また、手術や入院に伴う費用も補償されるため、ペットに起こったトラブルに対して安心して対処することができます。さらに、ペットが行方不明になった場合の捜索費用や、第三者に対してペットが与えた損害に対する賠償責任保険も含まれているため、全般的な補償内容がそろっているという点が良いと思います。
親切丁寧な対応が受けられることです。専門のカスタマーサポートが用意されていて、保険の相談や手続きなど、わからないことがあればいつでも相談できるところです。さらに、ウェブサイト上でもFAQや保険の詳細が分かりやすく掲載されており、ペット保険の初めての私でも利用しやすい環境が整っているところです。
スムーズで迅速な処理が期待できるところです。保険金請求は、インターネットや専用のアプリを使って簡単に申請できますし、請求書や領収書をスマートフォンで撮影し、アプリでアップロードするだけで手続きが完了することができます。また、審査の結果や保険金の支払いも、最短で翌日には完了する場合があるため、とても対応がはやいところが良いと思います。
保険会社名 | 楽天損害保険株式会社 |
---|---|
商品名 | スーパーペット保険(ペット保険2020) |
プラン名または補償内容 | 通院付き70%プラン |
年間最高補償額 | 115.5万円 |
特約・その他の補償 | ペット賠償責任担保特約 |
新規加入年齢 | 生後0日~10歳11ヵ月まで |
保険期間 | 1年 |
保険料払込期間 | 1年 |
保険料払込方法 (経路) | 口座振替/クレジットカード/楽天ポイント※保険料のポイント利用は初回のみとなります。 |
保険料払込方法 (回数) | 月払/年払 |
申込方法 | ネット |
特徴タグ |
「スーパーペット保険」は、通院・入院・手術が補償されるプランと、手術・入院のみ補償するプランがあります。補償割合は、通院つきプランは50%か70%、手術・入院のみのプランでは90%です。診療費のうち加入者が負担する「免責金額」や「最低治療費」の制限がないため、少額でも保険金が受け取りやすくなっています。
ただし、初年度契約の責任開始日から30日間は補償されない「待機期間」に発症した病気は保険適用外となります。また、限度日数は入院補償で年25日、通院補償は年22日(通院つきプラン)など、各補償の支払回数制限や限度日数が設定されています。年間の上限を超えた分は自己負担となります。また、通院つき70%プランで115.5万円など、年間の補償額に上限が設定されています。
保険の請求は、窓口でいったん治療費を立替え、その後、ネットの専用ページで請求手続きを行います。この「立替請求」により、すべての動物病院での治療が対象となっています。請求から30日以内を目途に保険金が支払われます。
保険料は、原則、毎年の更新ごとに上がっていくことは知っておきましょう。他商品と異なる大きな特徴が、保険料の1%分の楽天ポイントが貯まる点です※。楽天のサービスをよく利用する人には大きなメリットでしょう(ポイントが進呈される条件などは確認してください)。
※ポイント進呈には一定の条件がございます。ポイントプログラムの詳細は楽天損保ホームページをご確認ください。
※保険加入に伴うポイントの進呈は、楽天エコシステムによる募集経費の削減効果等を楽天会員に還元する制度です。
※ポイント進呈の上限は、保険期間1年につき3,000ポイントとなります。