SBI生命

SBI生命
SBI生命の終身医療保険Neoの口コミ一覧

みんなの口コミ
4.4
レビュアー
女性/20代
職業
パート・アルバイト
家族構成
独身・子なし
年収
0円以上300万円未満
総合満足度
5
保障内容が見る限りとても充実していて、それでいてリーズナブルなところが、とても良いと思いました。 女性特有の疾病の保障があるのも、安心できて嬉しいと思います。
加入手続きのスムーズさ
5

価格がリーズナブルで、いいと思いました。 喫煙をしていない私に取っては、優良体料率で割安になるところも、魅力的だと思いました。 付帯サービスがあるという点でも、惹かれました。

保険料の安さ
5

20代の私だと、毎月の保険料が1000円以下というのは、無理なく払いつづけられる金額だと思いました。 また、50代でもそれほど高くないので、ずっと続けられると思います。

保障内容の充実度
5

主契約の保障に加えて、厳選されたニーズの高い保障がたくさんあるのは、魅力的だと思います。 女性の私としては、終身女性疾病特約で、女性特有の病気の保障がついているのも嬉しいと思いました。

顧客対応
5

付帯サービスでベストドクターズサービスや安心健康サービスが付いていて、24時間365日無料でサポートしてもらえるのは、安心感があると思いました。 また、女性の私としては、女性専用のコールセンター窓口があるのは、心強いです。

保険金請求のスムーズさ
5

1回の入院につき大体60日?120日の保障があるということで、2?4か月近く給付金が出るのは安心感があると思いました。 また、8大疾病支払日数限度無制限特則が付加されているときは、入院が日数無制限というところがすごく魅力的だと思います。

レビュアー
女性/20代
職業
会社員・公務員
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
300万円以上400万円未満
総合満足度
5
料金や、プラン、内容的にもとても素晴らしいと思います。請求しやすいし、入っていて良かったと感じます。
加入手続きのスムーズさ
5

難しい手続きはなく、書類の書き方も分かりやすかったので、スムーズに手続きをすることが出来てとても良かったです。

保険料の安さ
5

いろんな保険会社に話を聞いたけど、プラン的にも内容がいいのにこの料金だったので安いしお得だと感じました。

保障内容の充実度
5

入院や手術、災害時の入院などでもちゃんと保証してくれて、他の保険会社よりも内容が充実していると感じました。

顧客対応
5

分からないところは詳しく教えてくれるし、わかりやすく丁寧に説明してくれるのでとても素晴らしいと感じました。

保険金請求のスムーズさ
5

請求の仕方も簡単で、金額もちゃんとしています。保証金額も高いので、入院した時にいつも助かっています。

レビュアー
女性/30代
職業
パート・アルバイト
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
400万円以上500万円未満
総合満足度
5
料金が安いので保険料の支払いで生活が圧迫されることもないし、保障内容も手厚くなっているので良いなと思いました。
加入手続きのスムーズさ
5

ネットから申し込むことができるので簡単でたまに感じることがないし、子育てしながらでもスムーズで良かったです。

保険料の安さ
5

他の商品も検討しましたが、比べてみると料金がお手頃で良いと感じたし無理なく加入できる範囲だと感じたからです。

保障内容の充実度
5

保険料が安いものは保障の内容がイマイチだったり物足りないことも多いですが、安いのに充実していると思いました。

顧客対応
5

専門のスタッフやオペレーターによる対応があり、とても丁寧なのでわからないことや不安があった時にすぐに問い合わせることができました。

保険金請求のスムーズさ
5

おかげさまでまだ利用することはありませんが、最短で即日対応してくれるというスピーディーな対応になっているようなので安心感があります。

レビュアー
女性/30代
職業
専業主婦・主夫
家族構成
既婚・子なし
年収
400万円以上500万円未満
総合満足度
4
スタッフの電話対応がよかった事、保険料のお手軽さ、保障の充実が良かったため、上記の評価とさせて頂いた。
加入手続きのスムーズさ
3

他の保険会社を契約した際とそこまで大幅にスムーズさは変わらなかった。そのため、普通と回答させて頂いた。

保険料の安さ
4

優良体料率で保険料が更に安くなったこと。これまで健康的に生活をしていた事で、保険料が安くなれるのは嬉しい。

保障内容の充実度
4

特約が充実しており、その人のニーズに合わせてカスタマイズできる点が良いと思った。より自分に合った保障をつける事ができる。

顧客対応
5

確認したい事があり電話で対応をして貰ったところ、丁寧かつ親切に答えて頂いた。また、女性が安心できるような環境を整備されている点もとても良いと思う。

保険金請求のスムーズさ
3

現時点で給付金の請求をしていないため、「普通」と答えさせて頂いた。内容に関しては充実しており良いと思う。

レビュアー
女性/40代
職業
専業主婦・主夫
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
答えたくない
総合満足度
3
アフターサービスが丁寧なところが良いなと感じます。保険料やその他のことに関しては、特に目立つことはないかなと思いました。
加入手続きのスムーズさ
4

手続きが簡単なのは、時間や手間がかからず、負担が少なく有り難い。一方で、長くお金を払い続けることなのに、と少し不安もある。

保険料の安さ
2

いろいろと計算されての値段だと思うので、高いのが安いのか一方的に決めるのは申し訳ない気もしますが、 何年も支払い続けるトータルを考えると得なのかどうか分からない。リスクマネジメントだと思うのですが、まだ若く健康だからか、そんなふうに感じてしまいます。

保障内容の充実度
3

他社さん(網羅して知っている訳ではなくが)と似たような保障内容かなと感じました。驚くような内容はなかったかなと感じました。

顧客対応
4

女性の電話対応があったりと、きめ細やかなサービスを届けたい気持ちが伝わりました。利用する際は、不安だったり、ゆとりがない状況である可能性が大いにあると思うので、丁寧に対応してもらうのは良いと思います。

保険金請求のスムーズさ
3

他社さんと似たような対応と感じました。特別に違うと感じないですし、そうである必要もないのではないかと思います。

  • 調査企画・設計者: Sasuke Financial Lab株式会社
    調査目的: インターネット上で生命保険・損害保険各社の満足度を調査
    調査実施期間: 2024年度調査(2024年7月現在)
    調査方法: インターネット調査(媒体:クラウドワークス、シュフティ)
    調査委託機関: 株式会社クロスマーケティング、クラウドワークス
    調査概要: 生命保険会社・損害保険会社各社が販売する各保険商品の満足度をジャンル別、項目別に利用者の評価及び口コミ情報をベースに集計。
    調査対象保険会社: アクサ生命保険株式会社、アフラック生命保険株式会社、SBI生命保険株式会社、FWD生命保険株式会社、オリックス生命保険株式会社、SOMPOひまわり生命保険株式会社、チューリッヒ生命保険株式会社、東京海上日動あんしん生命保険株式会社、ネオファースト生命保険株式会社、三井住友海上あいおい生命保険株式会社、メディケア生命保険株式会社、ライフネット生命保険株式会社、なないろ生命保険株式会社、はなさく生命保険株式会社、朝日生命保険相互会社、太陽生命保険株式会社
    調査除外対象: 著しい誹謗中傷を含む投稿。投稿内容が客観性を欠くと判断される場合。同一人物からと類推されるユーザーからの投稿。以上の投稿については集計対象外としています。
    調査対象地域: 日本
    調査対象者: 20歳から69歳までの男女
    母集団及び有効回答数: 有効回答数:563件(※2024年7月3日現在)
  • 口コミの内容は、ユーザーアンケートの回答内容に反しない範囲で、表現を整えた上で掲載しています。掲載しているユーザーの年齢はアンケート収集時の年齢であり、保険加入時の年齢ではありません。
  • 「口コミ、評判」に掲載されている内容は、あくまでユーザー個人の主観的な感想や評価であり、保険商品の保障内容や保険料などを保証するものではありません。各ユーザーの前提条件(被保険者の年齢、性別、必要な保障条件など)によって、保障内容、保険料に対する評価も異なる可能性があるため、あくまでも参考情報としてご覧ください。
  • 評点は、「総合満足度」、「加入手続きのスムーズさ」、「保険料の安さ」、「保障内容の充実度」、「顧客対応」、「保険金請求のスムーズさ」の各項目について、ユーザーが下記から選択したものを掲載しています。(いいと思う:5、少しいいと思う:4、普通:3、少しよくないと思う:2、よくないと思う:1)
  • 「加入手続き」、「顧客対応」の評価には、ユーザーが保険商品を申し込んだ経路によっては、対象保険会社の商品を取り扱う保険代理店等に対する評価が含まれている可能性があります。
  • 保険商品を選択する際には、商品の詳細を「パンフレット」、「契約概要」、「注意喚起情報」、「ご契約のしおり・約款」等にてご確認いただいた上で、保険料水準のみではなく、保障内容等も含め、総合的に比較・検討いただきますようお願いします。
  • アンケート委託先のモニタ会員のうち、対象保険会社の対象の保険商品を契約された方に実施したアンケート調査であるため、コのほけん!経由で契約した方に限りません。
募集文書番号:募資S-2304-220-DB