病気やケガで入院したとき | ![]() |
---|---|
入院一時金 | 1回につき5万円 ※各入院一時金の支払限度は、保険期間を通算してそれぞれ20回とします。ただし、3大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)を直接の原因として入院一時金が支払われる場合の支払回数については、支払限度には含めません。 ※災害入院一時金保険はお支払回数が通算限度に達した場合、消滅します。 ※入院一時金保険等において、各入院一時金の支払事由に該当する入院を2回以上した場合、各入院一時金が支払われることとなった「最終の入院の退院日」の翌日からその日を含めて180日以内に開始した入院は継続する1回の入院とみなします。それぞれの入院の原因は問いません。 ・選択緩和型入院一時金保険は、責任開始日から起算して14日を経過する前に発病した約款に定める感染症(責任開始日時点の感染症予防法に定める新型インフルエンザ 等感染症・指定感染症・新感染症)については保障しません。 ※睡眠時無呼吸の診断・検査等のための入院は、入院日数が2日以内、かつ、睡眠時無呼吸と医師により診断されなかった場合はお支払いの対象とはなりません。 |
重い障害状態に該当したとき | ![]() |
---|---|
保険料払込免除 | 責任開始日以後に生じた不慮の事故による傷害を直接の原因として、その事故の日から起算して180日以内の保険料払込期間中に当社所定の高度障害状態または当社所定の身体障害状態に該当されたとき、以後の保険料の払込を免除します。
|
インターネット上で自分が要件にあうかどうかを簡単に確認することができるためです。しかし、審査には若干時間がかかったかなと感じています。
通常よりも料金は若干高く感じましたが、それ相応の保険だと思っています。そのため、自分にあった保険かどうかを確認して入るかどうかを考えることが大切だと思います。
健康に不安があっても、いざとなったときに一時金をきちんともらえる仕組みになっているので安心して過ごせるため。
電話で保険の仕組みについて確認しましたが、無理な勧誘はなく、ゆったりとした安心した声のトーンでわかりやすく丁寧に説明してもらえました。
給付金を実際に請求はしたことがありません。しかし、手続きは難しくないと感じるので「普通」という回答をしました。
保険会社名 | 太陽生命保険株式会社 |
---|---|
商品名 | 選択緩和型入院一時金保険 |
プラン名または保障内容 | 選択緩和型入院一時金保険:5万円|クレジットカード月払 |
プランに含まれている特約・特則 | ー |
その他付帯できる特約・特則 | 災害入院一時金保険 、選択緩和型手術保障保険 、選択緩和型先進医療保険 、他 |
加入年齢 | 保険期間10年:18歳~75歳 保険期間終身:18歳~79歳 |
保険期間 | 10年 |
保険料払込期間 | 10年 |
保険料払込方法 (経路) | クレジットカード |
保険料払込方法 (回数) | 月払 |
申込方法 | ネット |
特徴タグ |
持病のある方や入院・手術の経験がある方でも加入しやすい緩和型の入院保険ですので、一般の入院保険より保険料は割高になります。
選択緩和型入院一時金保険では、日帰り入院も含め1日以上入院した際に一時金を受け取ることができます。選択緩和型入院一時金保険の一時金は最低1万円から最高10万円まで5,000円単位で設定できます。受け取る一時金を少なくして手頃な保険料で入院に備えることも可能ですし、入院が長引く場合に備えて多めの一時金にすることもできます。また、選択緩和型入院一時金保険に手術保障保険や先進医療保険を付帯することもできます。
この保険は、所定の感染症や不慮の事故で入院した際に一時金を受け取れる「災害入院一時金保険」を選択緩和型入院一時金保険と同額まで付帯することができるのが特徴です。短期の入院でも、追加のプランによって、さらにまとまった金額の一時金を受け取ることが可能になります。
保険期間は10年もしくは終身からお選びいただけます。76歳以上の方については保険期間終身のみです。10年定期の場合、10年後には更新手続きが必要です。但し、保険料は更新時の年齢で計算されますので、更新前より高くなりますので注意が必要です。