みんなの口コミ
4.8
レビュアー
女性/50代
職業
専業主婦・主夫
家族構成
既婚・子あり(子は独立している)
年収
700万円以上800万円未満
総合満足度
5
八十歳までなどの制限がなく 一生保険があるものを選んだので そこは良かったと思う。 見直しの必要も ないと思うので 安心感はある。
加入手続きのスムーズさ
5

窓口は加入している生協でしたが、ストレスなく 手続きが進み 加入できたので。 生協の担当の方もフォローしてくれたので二重に 安心でした。

保険料の安さ
4

年齢も高いし持病が有るのでしょうがないが、 もう一つ入りたい保険を後回しにした。 手続きが大変なので二つ一緒に入れる金額だったらよかった

保障内容の充実度
5

他の保険会社や共済なども比較検討して、自分が納得できる保障に入ることができた。 欲しいと思う保障は全てつけられたと思う。

顧客対応
5

あまり覚えてはいないが、 何のストレスも感じなかったし、今も不満はないので対応は よかったのだと思う。

保険金請求のスムーズさ
3

まだ行ったことがないし 実際に給付金の請求をした人の話も聞いたことはないのでよくわからないが、 特に悪い話などは聞かない。

レビュアー
男性/40代
職業
自営業・フリーランス
家族構成
独身・子なし
年収
300万円以上400万円未満
総合満足度
5
保険料が通常より高いのは仕方がないですが、保障内容が充実しているので今は乗り換えは全く考えていません。
加入手続きのスムーズさ
5

加入前に電話はありましたが、ネット上で全ての手続きが完了したのでスムーズに契約までする事ができました。

保険料の安さ
4

引受基準緩和型の保険の中では掛け金と保障内容のバランスが最も優れていると感じましたし、がんに特化したプランもあるので安心出来ました

保障内容の充実度
5

入院1日5000円のプランに加入していますが、3大疾病だと保障の制限が拡大されたり、がんだと無制限になったりするところが良いです

顧客対応
5

特に電話で営業活動をしてくる事もありませんし、良い意味で必要な保険にだけ入って、その他の事は放置してくれます。

保険金請求のスムーズさ
5

まだ、給付金を請求した事はありませんが、ホームページで確認すると書類1つで完結するそうなので、いざという時は便利だと感じてます

レビュアー
男性/30代
職業
会社員・公務員
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
600万円以上700万円未満
総合満足度
5
顧客対応などは、友人ということもあり評価できませんが、金額面、保障面に関してはとても満足できる内容で加入できました。
加入手続きのスムーズさ
3

もともと加入した理由が友人がオリックス生命で働いていて、その友人に手続きを進めてもらったのであまり気にしなかったですが、加入保険決めてからはスムーズに手続きしてもらえました。

保険料の安さ
5

はじめにこちらから大体月5000円くらいなら加入していいよと金額の提示をした上でこの保険を案内してもらいました。金額の割に保障は手厚いと感じますので、選択しました。

保障内容の充実度
5

金額面の部分でも上げたように、金額の割に手厚い補償なので、満足してます。ガン一時金補償の特約もつけれたので、値段と内容と照らし合わせて、選択しました。

顧客対応
3

顧客対応は正直友人に何かあれば相談できるので、他の営業の方をあまりしらないので、評価のつけ難い部分です。

保険金請求のスムーズさ
3

加入してから給付金を受け取ったことがないですし、実際何かあれば友人に相談できるので、給付金請求の方法などはきいてないので、選択しました。

レビュアー
男性/20代
職業
学生
家族構成
独身・子なし
年収
500万円以上600万円未満
総合満足度
5
他の生命保険よりも手厚く長続きしやすいプランで構成されているため時代の変化に対応しやすいのが最大のメリットです。
加入手続きのスムーズさ
5

保険加入者のニーズに合わせた保険内容であり時代の変化が激しい中でも対応できることがすばらしいです。

保険料の安さ
5

保険料は手ごろな金額であり、むしろ手厚く終身保険であることが何よりも良くできています。保険は、よくブラックボックスとは言われますが他の保険商品よりも優れています。

保障内容の充実度
5

他の生命保険よりも手厚く長続きしやすいプランで構成されているため時代の変化に対応しやすいのが最大のメリットです。

顧客対応
5

他の生命保険よりも手厚く長続きしやすいプランで構成されているため時代の変化に対応しやすいのが最大のメリットです。

保険金請求のスムーズさ
5

他の生命保険よりも手厚く長続きしやすいプランで構成されているため時代の変化に対応しやすいのが最大のメリットです。

レビュアー
男性/40代
職業
会社員・公務員
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
400万円以上500万円未満
総合満足度
5
保険内容が充実していて保障内容の枠が広く安心感を得られましたし、家計の負担にならない保険料で助かるので個人的には総合的に見て良いと思ったからです。
加入手続きのスムーズさ
5

加入手続きは担当者が分からない点はしっかりとサポートしてくれたおかげもあり終始スムーズに進められたので率直に良かったからです。

保険料の安さ
5

利用者により保険料が高いと感じたり安いと感じたり様々な感じ方があるかと思いますが、個人的には家計に負担がかからない料金で良いと思ったからです。

保障内容の充実度
5

保険内容は充実していて保障内容の枠も幅広く率直に安心感を得られましたので率直に良いと思ったからです。

顧客対応
5

顧客に対する対応は非常に丁寧で印象が良かったです、良い意味で丁寧過ぎるのですが個人的にはしっかりとした保険会社だなという印象を受けたので率直に良いと思ったからです。

保険金請求のスムーズさ
4

給付金請求は他社と比較してみたところさほど大差は無かったため率直に普通かな?と感じました、しかし手続きな作業が早く良いと思ったので上記回答を少しいいと思うを選択しました。

レビュアー
女性/30代
職業
専業主婦・主夫
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
300万円以上400万円未満
総合満足度
4
保険料も前入っていた保険よりも安く一生涯サポートして頂けるので万が一病気や事故などで入院したさいも安心できると思っています。
加入手続きのスムーズさ
3

ほけんの窓口に行って相談しながらオリックスさんに決めました。手続き自体は色々決めるのに時間がかかってしまい子供もいたので少し大変でした。

保険料の安さ
4

前入っていた保険料はとても高く掛け捨てだったのでもったいなく感じていました。なので毎月の保険料は少し安くなり良かったです。

保障内容の充実度
3

様々な病気や入院に対応しており、今のところ怪我や病気などになっていないので保険は使っていないのですが夫も同じ保険に入っていて入院したのでその時は助かりました。

顧客対応
3

窓口もなく、ほとんど書面なネット対応になりますので実店舗がある保険会社よりは不便ですが別に問題もありません。

保険金請求のスムーズさ
3

保険に加入してから自分の給付金はまだ使ったことが無いのでまだ少しわかりませんが、特に困ることもないと思っています。

  • 調査企画・設計者: Sasuke Financial Lab株式会社
    調査目的: インターネット上で生命保険・損害保険各社の満足度を調査
    調査実施期間: 2024年度調査(2024年7月現在)
    調査方法: インターネット調査(媒体:クラウドワークス、シュフティ)
    調査委託機関: 株式会社クロスマーケティング、クラウドワークス
    調査概要: 生命保険会社・損害保険会社各社が販売する各保険商品の満足度をジャンル別、項目別に利用者の評価及び口コミ情報をベースに集計。
    調査対象保険会社: アクサ生命保険株式会社、アフラック生命保険株式会社、SBI生命保険株式会社、FWD生命保険株式会社、オリックス生命保険株式会社、SOMPOひまわり生命保険株式会社、チューリッヒ生命保険株式会社、東京海上日動あんしん生命保険株式会社、ネオファースト生命保険株式会社、三井住友海上あいおい生命保険株式会社、メディケア生命保険株式会社、ライフネット生命保険株式会社、なないろ生命保険株式会社、はなさく生命保険株式会社、朝日生命保険相互会社、太陽生命保険株式会社
    調査除外対象: 著しい誹謗中傷を含む投稿。投稿内容が客観性を欠くと判断される場合。同一人物からと類推されるユーザーからの投稿。以上の投稿については集計対象外としています。
    調査対象地域: 日本
    調査対象者: 20歳から69歳までの男女
    母集団及び有効回答数: 有効回答数:563件(※2024年7月3日現在)
  • 口コミの内容は、ユーザーアンケートの回答内容に反しない範囲で、表現を整えた上で掲載しています。掲載しているユーザーの年齢はアンケート収集時の年齢であり、保険加入時の年齢ではありません。
  • 「口コミ、評判」に掲載されている内容は、あくまでユーザー個人の主観的な感想や評価であり、保険商品の保障内容や保険料などを保証するものではありません。各ユーザーの前提条件(被保険者の年齢、性別、必要な保障条件など)によって、保障内容、保険料に対する評価も異なる可能性があるため、あくまでも参考情報としてご覧ください。
  • 評点は、「総合満足度」、「加入手続きのスムーズさ」、「保険料の安さ」、「保障内容の充実度」、「顧客対応」、「保険金請求のスムーズさ」の各項目について、ユーザーが下記から選択したものを掲載しています。(いいと思う:5、少しいいと思う:4、普通:3、少しよくないと思う:2、よくないと思う:1)
  • 「加入手続き」、「顧客対応」の評価には、ユーザーが保険商品を申し込んだ経路によっては、対象保険会社の商品を取り扱う保険代理店等に対する評価が含まれている可能性があります。
  • 保険商品を選択する際には、商品の詳細を「パンフレット」、「契約概要」、「注意喚起情報」、「ご契約のしおり・約款」等にてご確認いただいた上で、保険料水準のみではなく、保障内容等も含め、総合的に比較・検討いただきますようお願いします。
  • アンケート委託先のモニタ会員のうち、対象保険会社の対象の保険商品を契約された方に実施したアンケート調査であるため、コのほけん!経由で契約した方に限りません。
募集文書番号:ORIX2025-F-018