楽天生命

楽天生命
楽天生命スーパー医療保険の口コミ一覧

医療保険 オリコン顧客満足度第1位
みんなの口コミ
4.4
レビュアー
女性/20代
職業
会社員・公務員
家族構成
独身・子なし
年収
0円以上300万円未満
総合満足度
5
全体的に保険料、保障を含めてとてもいいと思う。また、楽天と連携していてポイントが貯まるのも嬉しいと思う。
加入手続きのスムーズさ
4

初めての保険加入だったが、ちょっと手間取りはしたけど思ったよりスムーズに行うことができたと思うから。

保険料の安さ
4

保障がしっかりしている割には高すぎない値段なので、若い世代でも入りやすくて、続けやすい保険と思ったから、

保障内容の充実度
5

とても充実していると思う。特に入院やガンに対しての一時保障金があるので、何かあっても安心出来ると思った。

顧客対応
5

最初の申し込み時に、どのプランに入ればいいか迷っていた時、担当の方が丁寧に教えて下さって、好感が持てた。

保険金請求のスムーズさ
3

まだ給付金請求をしたことがないので分からないが、口コミを見る限り良さそうな感じがしたので、心配はしていない。

レビュアー
男性/20代
職業
会社員・公務員
家族構成
既婚・子なし
年収
800万円以上900万円未満
総合満足度
5
保険加入するメリットを長い目で見た提案があり、楽天ポイントが保険料支払いに使える点に大満足でした。また、利用手続きが分かりやすく受取りの手続きも面倒なくスムーズに行えて、ストレスのかからない商品でした。
加入手続きのスムーズさ
5

医療、がん等の様々な保険を同じネットのページで比較しながら選択していける点に感銘を受けました。告知に使う健康状態エビデンスも添付するだけで、病院との確認等も自動的に行って下さる点にスムーズさを感じたからです。

保険料の安さ
5

入院、先進医療、がんなど補填したいリスクに応じたプラン設計が出来るため、無駄が無く、的確な安い保険料で必要な保障に加入出来たからです。

保障内容の充実度
4

急性心筋梗塞・脳卒中特約など他社には無いポイントに絞った必要な分だけ保障出来る柔軟な保障設計が可能だから。

顧客対応
5

入院すると医療費以外にも差額ベッド代など様々な費用がかかる点や家族構成から支出が大きくなるライフプランなども含めた話をして頂けたからです。

保険金請求のスムーズさ
4

ネットからワンクリックで請求が出来る簡易さに感銘を受けたからです。また、必要な診断書類もウェブ上でダウンロード出来て、添付するだけのため、非常にスムーズな請求が出来るからです。

レビュアー
男性/30代
職業
自営業・フリーランス
家族構成
既婚・子なし
年収
800万円以上900万円未満
総合満足度
5
保険料が安く、保障内容も文句ないレベルで充実しており、楽天生命を選ばない理由がないと思います。私はとても満足して利用しています。
加入手続きのスムーズさ
5

かなり分かりやすく手続きを進めることが出来る。文字や数字が大きく、老若男女問わずに優しいサイト設計になっている。

保険料の安さ
5

保険料はかなり安く設定されており、負担が少なくて済む。また、楽天ポイントの還元するサービスが有ったり、他社にはない魅力がある。

保障内容の充実度
3

他社の保険にありがちな内容になっており、楽天生命が飛びぬけて保障内容が充実しているというわけではない。

顧客対応
5

保険シミュレーションを途中でやめ、悩んでいるとわざわざ会社から電話がかかってきてアドバイスをしてくれました。(電話番号は私の意思で入力していました)

保険金請求のスムーズさ
3

他社と変わりない請求方法となっており、特別便利というわけではない。無難な手順の給付金請求をなっています。

レビュアー
女性/30代
職業
専業主婦・主夫
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
800万円以上900万円未満
総合満足度
4
自分で必要な保障内容のみを選んで加入できるため、無駄が少なく、保険料を抑えることができる。保険料請求も簡単だった。ただ、自分で調べてもわからないことや保険金請求の免責になる情報は、コールセンターでしっかり説明を受けないと、いざとなったときに保険金をもらえない可能性が出てくると思った。
加入手続きのスムーズさ
4

ネットで申し込みができ、特約などもしっかり内容を理解して必要だと思ったもののみ付けられるため、自分の納得いくタイミングで加入できるから。医師の診断書がいらないのも簡単。

保険料の安さ
3

入院一時金や給付金の有無や額、特約などをすべて自分で選んでシュミレーションできるので、必要な保障内容はつけながらも保険料を抑えることができるから。

保障内容の充実度
2

保険料は高くなってしまうものの、保障内容を充実させて、病気や怪我をしたときに経済面の心配をしないようにしたいのか、あくまで健康保険で足りない部分をサポートする意味で加入したいのかによって、カスタマイズできるから。

顧客対応
4

電話で細かい保障内容について問い合わせたときも、わかるまで丁寧に説明してくれた上、自身に合った特約の提案もしてくれたから。

保険金請求のスムーズさ
4

手続きに必要な書類はネットで調べられる上、郵送ではなく書類のアップロードで申請できるため、すごく楽だった。ネット申請だからか、給付金の振込までもスピーディーだった。

レビュアー
女性/20代
職業
会社員・公務員
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
800万円以上900万円未満
総合満足度
4
可もなく不可もなく普通の医療保険であるが、手続きが全てネット上で出来るのは楽ちんである。
加入手続きのスムーズさ
5

入りたいと思ってから、保障内容の確認、申し込み、加入出来たことの確認まで、全てネットだけで申込が完結したため

保険料の安さ
3

特別安いわけではないが、特別高いわけでもないため。私は楽天経済圏にいるため楽天の保険を使用しているが、そうでなければ値段的には県民共済を使うと思う。

保障内容の充実度
5

欲しい保障は全て揃っているため、保証内容は充実していると思う。必要に応じて特約をつければ、医療保険はこれのみでよいと思う。

顧客対応
3

顧客対応してもらったことはないが、ホームページも資料も配信されるメールも簡潔で見やすくてよいとは思う。

保険金請求のスムーズさ
5

病気や手術後などの辛いときに書類関係を揃えるのは面倒ではあるが、楽天は全てネット上で完結するため、請求が簡単で良かった。

レビュアー
男性/30代
職業
会社員・公務員
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
700万円以上800万円未満
総合満足度
4
低額でわかりやすい保障があり、ポイントで保険料を支払うことが出来、ネット上で申し込みが完結するサービスとして不足がありません。
加入手続きのスムーズさ
5

ネット上で契約をすべて完結できるので、いつでも何時でも申し込めるのは、スムーズな加入手続きだと言えるからです。

保険料の安さ
4

自分の年齢でも、非常に低額で加入でき、その保障も、シンプルながら効果的な金額であると思ったからです。

保障内容の充実度
4

保険料との兼ね合いだが、保険料が低額なので保障内容として充分だと思いました。また、この保険メインにするのでは無いと思ったのでサブとして充分です。

顧客対応
4

ポイントで保険料を支払うこともでき、楽天ユーザーの顧客の気持ちをきちんと理解して対応しているのがわかります。

保険金請求のスムーズさ
3

ほかの保険と同じように給付金を請求でき、それは被保険者にとって特別不都合なところが見当たりませんでした。

レビュアー
男性/40代
職業
自営業・フリーランス
家族構成
独身・子なし
年収
0円以上300万円未満
総合満足度
4
楽天ポイントの還元を多くしてほしいなど多少の不満はあるものの、保障が手広く加入審査も緩い?ので、まぁまぁオススメ出来る民間医療保険ではあると思う。
加入手続きのスムーズさ
5

スマホで専用ページからネットで加入申請した。1週間くらいで加入オーケーのメール通知が来て、さらに1週間後くらいに保険証券などの書面も自宅郵送された。加入手続きに特に不満はない。

保険料の安さ
4

まずまずの保険料だが保障範囲が手広いのでバランスは良い。年齢が上がっても保険料を上げるだけで受容するのはサービス良いと思う。年齢上がると普通は門前払いになる。

保障内容の充実度
4

保障範囲が手広いのは良い。その分だけ他社に比べて給付金は微妙に安くなっている。ピンポイントで疾病カバーをしたい、保険料も給付金も高額でいい、という人には向いていない気がする。

顧客対応
3

特にカスタマーセンターに問い合わせしていないので分からない。ただマイページ遷移が微妙に見づらいのは不満。楽天ポイントの還元を多くしてほしい。

保険金請求のスムーズさ
3

給付金請求していないので不明。給付金請求窓口に電話で本人か代理人が請求してください、とあったので普通だと思う。

  • 調査企画・設計者: Sasuke Financial Lab株式会社
    調査目的: インターネット上で生命保険・損害保険各社の満足度を調査
    調査実施期間: 2024年度調査(2024年7月現在)
    調査方法: インターネット調査(媒体:クラウドワークス、シュフティ)
    調査委託機関: 株式会社クロスマーケティング、クラウドワークス
    調査概要: 生命保険会社・損害保険会社各社が販売する各保険商品の満足度をジャンル別、項目別に利用者の評価及び口コミ情報をベースに集計。
    調査対象保険会社: アクサ生命保険株式会社、アフラック生命保険株式会社、SBI生命保険株式会社、FWD生命保険株式会社、オリックス生命保険株式会社、SOMPOひまわり生命保険株式会社、チューリッヒ生命保険株式会社、東京海上日動あんしん生命保険株式会社、ネオファースト生命保険株式会社、三井住友海上あいおい生命保険株式会社、メディケア生命保険株式会社、ライフネット生命保険株式会社、なないろ生命保険株式会社、はなさく生命保険株式会社、朝日生命保険相互会社、太陽生命保険株式会社
    調査除外対象: 著しい誹謗中傷を含む投稿。投稿内容が客観性を欠くと判断される場合。同一人物からと類推されるユーザーからの投稿。以上の投稿については集計対象外としています。
    調査対象地域: 日本
    調査対象者: 20歳から69歳までの男女
    母集団及び有効回答数: 有効回答数:563件(※2024年7月3日現在)
  • 口コミの内容は、ユーザーアンケートの回答内容に反しない範囲で、表現を整えた上で掲載しています。掲載しているユーザーの年齢はアンケート収集時の年齢であり、保険加入時の年齢ではありません。
  • 「口コミ、評判」に掲載されている内容は、あくまでユーザー個人の主観的な感想や評価であり、保険商品の保障内容や保険料などを保証するものではありません。各ユーザーの前提条件(被保険者の年齢、性別、必要な保障条件など)によって、保障内容、保険料に対する評価も異なる可能性があるため、あくまでも参考情報としてご覧ください。
  • 評点は、「総合満足度」、「加入手続きのスムーズさ」、「保険料の安さ」、「保障内容の充実度」、「顧客対応」、「保険金請求のスムーズさ」の各項目について、ユーザーが下記から選択したものを掲載しています。(いいと思う:5、少しいいと思う:4、普通:3、少しよくないと思う:2、よくないと思う:1)
  • 「加入手続き」、「顧客対応」の評価には、ユーザーが保険商品を申し込んだ経路によっては、対象保険会社の商品を取り扱う保険代理店等に対する評価が含まれている可能性があります。
  • 保険商品を選択する際には、商品の詳細を「パンフレット」、「契約概要」、「注意喚起情報」、「ご契約のしおり・約款」等にてご確認いただいた上で、保険料水準のみではなく、保障内容等も含め、総合的に比較・検討いただきますようお願いします。
  • アンケート委託先のモニタ会員のうち、対象保険会社の対象の保険商品を契約された方に実施したアンケート調査であるため、コのほけん!経由で契約した方に限りません。
募集文書番号: 2-2024-253(2025.3.6)