楽天生命

楽天生命
楽天生命あんしんプラス(女性サポート)の口コミ一覧

みんなの口コミ
4.8
レビュアー
女性/20代
職業
会社員・公務員
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
900万円以上1,000万円未満
総合満足度
5
コスパ重視が増えてきているのが実際のところ多いと思いますし、近年ガンになる人が増えてきているので保障内容もかなりいいと思いました。
加入手続きのスムーズさ
5

自分に子宮頚がんとか女性ならではのがんになる可能性は今はなくとも今後がんになってしまう可能性を考えるとそのような保険があるのいいと思ったからです。

保険料の安さ
5

このご時世は物価高が進んでいく中で子育てもしていかないといけない身としてはとてもありがたい値段だと思ったからです。 1000円台はとてもいいです。

保障内容の充実度
5

女性の出産に関しては本当に何が起きるかわかりませんし、ガンも女性はなりやすいと言われているのでとてもいい保障だと思ったからです。

顧客対応
5

なにかあったときにすぐ対応してもらえるのはとてもいいと思います。なかなかすぐに対応してもらえない会社があるからです。

保険金請求のスムーズさ
5

他の生命保険などはあまりしりませんが給付金請求も難しいわけではなくて困ったときにすぐ請求させてもらえるのはいいと思ったからです。

レビュアー
女性/20代
職業
会社員・公務員
家族構成
既婚・子なし
年収
400万円以上500万円未満
総合満足度
5
日帰り入院でも給付金が受け取れる点や、女性特定ガン治療給付金が診断時に一回限り、その後は入院時に受け取れるなど、女性の健康をしっかりサポートしてくれます。 また、乳がんによる乳房再建術を受けた際の給付金もあり、万一のための死亡保障も組み込まれているため、安心して生活できます。
加入手続きのスムーズさ
4

オンラインで必要な情報を入力し、数ステップで完了するのがいいと思います。 書類の郵送や面倒な手続きが不要で、時間を有効に使えるのが魅力でした。

保険料の安さ
4

女性特有の病気に特化した保障内容で、保険料が非常にリーズナブルです。 女性特定ガン治療や乳房再建術に対する一時金支給など、手厚いサポートが魅力的です。

保障内容の充実度
5

女性特有の病気に対する保障が手厚く、一時金でサポートされる点が魅力です。 特に、乳がんや子宮がんなどの女性特定ガン治療に対して、入院日数に関わらず一時金が支払われるため、治療に専念できる安心感があります。

顧客対応
4

女性特有の病気に特化した保険で、手厚い保障が魅力です。 加入手続きは簡単で、オンラインで完結し、質問にも迅速に対応してくれるのがいいです。

保険金請求のスムーズさ
4

オンラインでの申請が可能で、必要な書類も明確でした。 給付金が予想より早く振り込まれ、経済的なサポートをすぐに感じることができました。

レビュアー
男性/20代
職業
会社員・公務員
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
700万円以上800万円未満
総合満足度
5
手厚い保障に加えて、契約者の生活をサポートするための優待に特化したサービスが付いていて、毎日の健康増進活動や、もしもの時にも使えて安心出来ます。
加入手続きのスムーズさ
5

ネットでワンクリックで保障内容が選択出来て、AIが流れに沿ってスムーズに教えてくれるサービス付きなため、非常に分かりやすく、審査も写真添付だけなので緩和的だから。

保険料の安さ
4

女性特有の疾病保障が他社だと毎月4500円のところ、毎月1700円で加入出来たから。

保障内容の充実度
5

特に女性特定ガン治療給付金が2年に1回を限度に通算関係なく支払われる点が他社には無い手厚い保障内容だと思ったからです。

顧客対応
5

保障内容の詳細説明や、1つ1つの問い合わせに親身に対応して下さり、電話で分かりづらい場合にはスタッフが直接説明をしに来てくれる点が顧客への手厚いサービスだと感じたから。

保険金請求のスムーズさ
3

まだ請求はしていませんが、他社より給付金請求の基準が緩く、支払対象事由が幅広いと感じているからです。

レビュアー
女性/20代
職業
会社員・公務員
家族構成
独身・子なし
年収
0円以上300万円未満
総合満足度
5
掛け金は少なめで保障内容が充実しているのが安心。しかも、楽天だからポイントも貯められるのは嬉しい。ただ、サポートセンターの態度はあまりいい印象は受けなかったので、他にも掛けておくと安心かなと思いました。
加入手続きのスムーズさ
5

楽天なので、色んな所に連携できるのでポイントにもなり便利だなと思いました女性特有のに備えられるのはとても安心だと思いました。

保険料の安さ
5

再建の手術の時に一時金がでるのは安心だし、嬉しい。最近では一部だけ切って、乳房切除しなくていいと言われても、自分がその時にそうとは限らないから、備えられるのは安心だと思いました。

保障内容の充実度
4

掛け金が安いのに、充実した保障で驚きました。一時金があると安心だし、入院日数に限らないと安心して、治療に専念できるなと思いました。

顧客対応
2

サポートセンターみたいなところに電話した時、慣れてない人なのか保留が長かった。

保険金請求のスムーズさ
3

一時金は有難いが、一時金だけでは賄えない部分もあって足りるか心配なところもある。再発のこともあると、これだけでいいのかなと思うことはあるか。

レビュアー
女性/40代
職業
パート・アルバイト
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
600万円以上700万円未満
総合満足度
5
がんに備えることができるし、入院の日数は関係なく女性疾病支援給付金を受けられます。手術をしても入院日数が短くなってきているので助かります。
加入手続きのスムーズさ
3

WEBで申し込みできるのは良かったです。家にいながらできるし、思い立った時にすぐに申し込みができたからです。でも、審査があるので連絡を待つ時間が1週間ほどありました。

保険料の安さ
4

安いのですが、加入年齢によって保険料が異なります。もっと若いうちに入った方が安かったなと思いました。でも、病気になりやすい年齢と思えば仕方ないのかなと思いました。

保障内容の充実度
4

保険料の割に保障が手厚いです。私の周りでもがんになる人がいるので、女性特定がん治療給付金は心強いです。治療費程度にはなります。

顧客対応
3

電話で問い合わせた時に、なかなかつながりませんでした。つながっても他に回されて、もう一度説明する作業があり、ちょっとイライラしました。

保険金請求のスムーズさ
4

必ず診断書がいるとは限りません。入院した時の領収書だけで良い時もあります。診断書をもらうのは手間がかかるのでいいと思います。

レビュアー
女性/30代
職業
専業主婦・主夫
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
800万円以上900万円未満
総合満足度
4
最近は通院での治療が増えていることもあり、健康保険の高額療養費制度をベースとして使いながら、交通費への充当や治療の選択肢を増やせるという意味では、まとまった一時金が出る保険はある意味とても使い勝手がいい。
加入手続きのスムーズさ
4

ネットのみで申し込みが完結するので、時間を気にすることなく加入ができ楽チン。電話で問い合わせもできるため、わからないことがあったときに確認もしやすい。

保険料の安さ
4

一時金の支払いのみで、通院に対する給付金はついてこないことを考慮しても、保障額としてはかなり手厚いため、安いと思う。

保障内容の充実度
4

保険料の割に、一時金の額が高めに設定されているため、女性特有の病気と診断されたときにまとまった保険金が入るのは、本人も家族も動きやすく便利だと思う。

顧客対応
4

ネット保険ではあるものの、フリーダイヤルでの問い合わせにも対応しているので安心感がある。ネットでマイページから保険金の請求もでき、忙しい人にも使いやすい。

保険金請求のスムーズさ
4

ウェブのマイページからもフリーダイヤルからも請求の手続きができるため、日中は働いている人にも使いやすいと思う。

  • 調査企画・設計者: Sasuke Financial Lab株式会社
    調査目的: インターネット上で生命保険・損害保険各社の満足度を調査
    調査実施期間: 2024年度調査(2024年7月現在)
    調査方法: インターネット調査(媒体:クラウドワークス、シュフティ)
    調査委託機関: 株式会社クロスマーケティング、クラウドワークス
    調査概要: 生命保険会社・損害保険会社各社が販売する各保険商品の満足度をジャンル別、項目別に利用者の評価及び口コミ情報をベースに集計。
    調査対象保険会社: アクサ生命保険株式会社、アフラック生命保険株式会社、SBI生命保険株式会社、FWD生命保険株式会社、オリックス生命保険株式会社、SOMPOひまわり生命保険株式会社、チューリッヒ生命保険株式会社、東京海上日動あんしん生命保険株式会社、ネオファースト生命保険株式会社、三井住友海上あいおい生命保険株式会社、メディケア生命保険株式会社、ライフネット生命保険株式会社、なないろ生命保険株式会社、はなさく生命保険株式会社、朝日生命保険相互会社、太陽生命保険株式会社
    調査除外対象: 著しい誹謗中傷を含む投稿。投稿内容が客観性を欠くと判断される場合。同一人物からと類推されるユーザーからの投稿。以上の投稿については集計対象外としています。
    調査対象地域: 日本
    調査対象者: 20歳から69歳までの男女
    母集団及び有効回答数: 有効回答数:563件(※2024年7月3日現在)
  • 口コミの内容は、ユーザーアンケートの回答内容に反しない範囲で、表現を整えた上で掲載しています。掲載しているユーザーの年齢はアンケート収集時の年齢であり、保険加入時の年齢ではありません。
  • 「口コミ、評判」に掲載されている内容は、あくまでユーザー個人の主観的な感想や評価であり、保険商品の保障内容や保険料などを保証するものではありません。各ユーザーの前提条件(被保険者の年齢、性別、必要な保障条件など)によって、保障内容、保険料に対する評価も異なる可能性があるため、あくまでも参考情報としてご覧ください。
  • 評点は、「総合満足度」、「加入手続きのスムーズさ」、「保険料の安さ」、「保障内容の充実度」、「顧客対応」、「保険金請求のスムーズさ」の各項目について、ユーザーが下記から選択したものを掲載しています。(いいと思う:5、少しいいと思う:4、普通:3、少しよくないと思う:2、よくないと思う:1)
  • 「加入手続き」、「顧客対応」の評価には、ユーザーが保険商品を申し込んだ経路によっては、対象保険会社の商品を取り扱う保険代理店等に対する評価が含まれている可能性があります。
  • 保険商品を選択する際には、商品の詳細を「パンフレット」、「契約概要」、「注意喚起情報」、「ご契約のしおり・約款」等にてご確認いただいた上で、保険料水準のみではなく、保障内容等も含め、総合的に比較・検討いただきますようお願いします。
  • アンケート委託先のモニタ会員のうち、対象保険会社の対象の保険商品を契約された方に実施したアンケート調査であるため、コのほけん!経由で契約した方に限りません。
募集文書番号: 2-2024-255(2025.3.6)