対象となる疾病で入院をしたとき | ![]() |
---|---|
女性疾病支援給付金 | 1回の入院につき10万円 ・所定の女性疾病で入院したとき、女性疾病支援給付金をお支払いします。 ・所定の女性疾病による入院ならば、入院日数に関係なく一時金をお支払いします(180日に1回、通算50回まで)。日帰り入院もお支払いの対象です。 ※対象となる女性疾病は「ご契約のしおり-約款」をご覧ください。 ※日帰り入院とは、入院日と退院日が同一の入院で、入院基本料などの支払いの有無で判断します。 |
女性特定ガン治療給付金 | 1回につき50万円 ・所定の女性特定ガンと初めて診断確定されてから2年経過後に所定の女性特定ガンで入院したとき、女性特定ガン治療給付金をお支払いします(2年に1回を限度/通算回数に制限はありません)。 ・上皮内新生物もお支払いの対象です。 ※対象となる女性特定ガンは「ご契約のしおり-約款」をご覧ください。 ※責任開始日から90日を経過した日の翌日以後に、初めて診断確定された女性特定ガンが対象です。 ※直前の支払事由に該当した日から2年以内に支払事由に該当した場合にはお支払いしません。 |
初めて女性特定ガンと診断確定されたとき | ![]() |
---|---|
女性特定ガン治療給付金 | 所定の女性特定ガンと初めて診断確定されたとき50万円 ・所定の女性特定ガンと初めて診断確定されたとき、女性特定ガン治療給付金をお支払いします(1回限り)。 ・上皮内新生物もお支払いの対象です。 ※責任開始日からその日を含めて90日を経過した日の翌日以後に、初めて女性特定ガンと診断確定されたときにお支払いします。 |
乳房再建手術を受けたとき | ![]() |
---|---|
乳房再建給付金 | 1回につき50万円 乳がんの治療のために乳房を切除し、乳房再建術を受けたとき、乳房再建給付金をお支払いします(1乳房につき1回を限度)。 ※責任開始日からその日を含めて90日を経過した日の翌日以後に、診断確定された乳がんとします。 |
保険期間中に死亡したとき | ![]() |
---|---|
死亡保険金 | 50万円 死亡されたとき、死亡保険金をお支払いします。 |
自分に子宮頚がんとか女性ならではのがんになる可能性は今はなくとも今後がんになってしまう可能性を考えるとそのような保険があるのいいと思ったからです。
このご時世は物価高が進んでいく中で子育てもしていかないといけない身としてはとてもありがたい値段だと思ったからです。 1000円台はとてもいいです。
女性の出産に関しては本当に何が起きるかわかりませんし、ガンも女性はなりやすいと言われているのでとてもいい保障だと思ったからです。
なにかあったときにすぐ対応してもらえるのはとてもいいと思います。なかなかすぐに対応してもらえない会社があるからです。
他の生命保険などはあまりしりませんが給付金請求も難しいわけではなくて困ったときにすぐ請求させてもらえるのはいいと思ったからです。
保険会社名 | 楽天生命保険株式会社 |
---|---|
商品名 | 女性疾病保険 |
プラン名または保障内容 | 女性疾病支援給付金額10万円 |
プランに含まれている特約・特則 | ー |
その他付帯できる特約・特則 | 指定代理請求特約 |
加入年齢 | 20歳~70歳 |
保険期間 | 10年(最長80歳まで自動更新可能) |
保険料払込期間 | 10年 |
保険料払込方法 (経路) | 口座振替/クレジットカード |
保険料払込方法 (回数) | 月払 |
申込方法 | ネット |
特徴タグ |
ライフイベント資金と医療費などの緊急生活資金はわけて準備しておくことが基本ですが、もしライフイベントが近いけれど準備が不足している場合は、万が一の際に資金を十分に捻出できない可能性があります。一方、女性疾病による療養の際、個室を希望される方は多く個室代は上昇傾向です。一時的な備えの補強が必要で女性疾病による療養時に個室を希望するという方に向いています。なお、10年ごとに見直すことができると言っても、基本は自動更新です。保険の解約を怖いと感じる方は多いです。不要な契約をずるずると続けてしまわないように、あらかじめ解約する際の条件を確認しておきましょう。
支払いは月払いのみ、毎月の保険料の支払いに応じて楽天ポイントがたまります。申込時の楽天ID連携で毎月保険料の1%(楽天エコシステムによる募集経費の削減効果等を楽天会員に還元する制度)、さらに楽天カード払いで1%楽天ポイントをもらえます。SPUの対象外となるため、楽天市場でのお買い物のポイントアップには使えませんが、クレジットカード払い設定で保険料の楽天ポイント払いもできます。楽天経済圏をよく利用される方に向いています。