病気やケガにより入院されたとき | ![]() |
---|---|
疾病入院給付金/災害入院給付金 | 病気やケガで1日以上の入院をされたとき、一日につき5,000円 |
支払限度日数 | 疾病入院給付金・災害入院給付金それぞれ 8大*(3大**)疾病入院支払日数無制限特則を適用することで、対象となる疾病による入院をしたとき、1回の入院についての支払日数や通算支払日数の限度を超えて疾病入院給付金をお支払いします。 |
病気やケガにより手術を受けられたとき | ![]() |
---|---|
手術給付金 | 1回につき 病気やケガで公的医療保険制度の対象となる所定の手術を受けられたときに給付金をお支払いします。 手術給付金の支払額(1回につき):手術Ⅱ型
|
放射線治療を受けられたとき | ![]() |
---|---|
放射線治療給付金 | 1回につき5万円 公的医療保険制度の対象となる所定の放射線治療を受けられたときに給付金をお支払いします。 |
先進医療特約 | ![]() |
---|---|
先進医療給付金 | 通算2,000万円 所定の先進医療による療養を受けられたときに先進医療にかかる技術料と同額の給付金をお支払いします。 ※保険期間は10年(自動更新)、更新日の被保険者年齢が86歳以上である場合は、保険期間ならびに保険料払込期間は終身となります。 |
健康診断結果に応じて健康支援金をお支払いします | ![]() |
---|---|
健康支援金 | 主契約の保険料をもとに計算してお支払いします。
|
主契約の保険料払込期間中に保険契約を解約した場合には、解約返戻金はありません。保険料払込期間が終身である場合(全期払)は、保険期間を通じて解約返戻金はありません。保険料払込期間が保険期間と異なる場合(短期払)で、保険料払込期間満了後に解約したときには、主契約の入院給付日額の10倍の解約返戻金があります。
主契約の保険料払込期間が保険期間と異なる場合(短期払)で、保険料払込完了後に死亡したときには、主契約の入院給付日額の10倍の死亡返戻金があります。
特約については保険料払込期間中および保険料払込期間満了後の保険期間を通じて解約返戻金はありません。
お申込みの際には「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」を必ずご確認ください。
アンケートのような感覚で、誰でもわかりやすい登録方法だったので、お年寄りでも簡単に登録できそうだったから。
この金額であれば安心して続けられるのではないかと思った。また、WAONポイントが還元されるのもいいなと思った。
他社の保険会社と比較しても劣ることがなく、万が一の時に必要な医療保障が充実していると感じたから。
インターネットの情報だけでは顧客対応については把握出来かねるが、アプリに連動しているため、いざという時にも比較的すぐに対応してくれそうな印象がある。
給付金請求についても情報が少なく判断しかねるが、健康診断の報告でWAONポイントが還元されたりするのはいいなと感じた。
保険会社名 | イオン・アリアンツ生命保険株式会社 |
---|---|
商品名 | 無解約返戻金型終身医療保険 |
プラン名または保障内容 | 入院日額5,000円|1入院限度60日型|手術Ⅱ型|3大疾病入院支払日数無制限特則あり|先進医療特約付加|口座振替・クレジットカード扱 |
プランに含まれている特約・特則 | 3大疾病入院支払日数無制限特則、先進医療特約 |
その他付帯できる特約・特則 | 8大疾病入院支払日数無制限特則、入院一時給付特約、退院後通院特約、退院一時給付特約、特定損傷特約、女性医療特約、特定疾病一時給付特約、3大疾病保険料払込免除特約 |
加入年齢 | 満0歳1か月~満85歳 ※ネット・通信販売による申込は満18歳以上 |
保険期間 | 終身 |
保険料払込期間 | 終身 |
保険料払込方法 (経路) | 口座振替/クレジットカード |
保険料払込方法 (回数) | 月払/年払 ※ネット・通販申込の場合は、月払のみのお取り扱いとなります。 |
申込方法 | ネット・通販・対面 |
特徴タグ |
加入年齢は0 歳から85 歳で一生涯の保障、入院給付日額は3,000 円から20,000 円まで1,000 円単位で設定でき、その他合計8 つの特約をニーズに合わせて追加できます。
主契約に組込まれている健康支援金は、20 歳から69 歳までの間、毎年健康診断結果を提出し血圧値とBMI が所定の範囲内の値であれば毎年受取ることができ、さらに健康診断結果提出の謝礼金として500WAON ポイント(現金の場合は300円)も受取れます。健康支援金は年齢・性別・主契約の保険料によって設定され、毎年同額となります。
また、契約者が無償で使える健康増進アプリ『ウエルネスパレット』で睡眠や食事など健康活動を記録すると、記録に応じてコインが貯まり、イオングループなどで利用できるクーポンに交換できますので、楽しみながら健康習慣を意識することができます。
ペーパーレスでの契約で保険料に応じたWAON ポイントがもらえるポイントプログラムもあり、WAON 経済圏の利用が多い方には特にうれしい特典と言えます。