死亡・高度障害 | ![]() |
---|---|
試算条件 | 契約年齢:50歳|性別:男性|一時払保険料300万円|健康告知なしプラン|重度介護前払特約:付加の場合|予定利率:1.25% |
死亡(第1保険期間) | 死亡保険金額(*1) 3,000,000円 災害死亡保険金額(*2) 3,982,800円(一時払保険料の約1.32倍*3) 死亡保険金または災害死亡保険金をお受け取りいただけます。 ※重複してのお支払いはできません。 *1:第1保険期間の死亡保険金額は、一時払保険料相当額または保険料積立金相当額のいずれか大きい金額に抑えています。 *2:被保険者が不慮の事故による傷害等を直接の原因として死亡された場合、災害死亡保険金をお支払いします(第1保険期間のみ)。なお、災害死亡保険金は、死亡保険金と重複してお支払いしません。 *3:「災害死亡保険金額(基本保険金額)」÷「一時払保険料」で算出しています。小数点第3位以下を切り捨てて表示しています。 |
死亡(第2保険期間) | ご契約から2年経過以後 死亡保険金額 3,982,800円(一時払保険料の約1.32倍*4) *4:「死亡保険金額(基本保険金額)」÷「一時払保険料」で算出しています。小数点第3位以下を切り捨てて表示しています。 |
保険会社名 | 住友生命保険相互会社 |
---|---|
商品名 | 5年ごと利差配当付終身保険(一時払い)(24) 5年ごと利差配当付新終身保険(一時払い)(24) |
プラン名または保障内容 | ー |
プランに含まれている特約・特則 | 重度介護前払特約 |
その他付帯できる特約・特則 | ー |
加入年齢 | 15歳~90歳 ※金利情勢によっては、お取り扱いできない年齢があります。 |
保険期間 | 終身 |
保険料払込期間 | 一時払い |
保険料払込方法 (経路) | 振込 |
保険料払込方法 (回数) | 1回 |
申込方法 | 対面 |
健康告知なしのプランと3つの健康告知プランがあり、健康告知をしないと加入してから2年間は一時払保険料相当額が万一時の保険金額になりますが、健康告知をすると加入後すぐに基本保険金額(一時払保険料より大きな額)が万一時の保険金額になります。健康状態が良ければ、3つの健康告知プランを選択すると良いでしょう。
ふるはーとJロードⅢは一時払終身保険なので、保険料を加入時に全額支払います。最低100万円あれば申込可能で、最も高額な保険金額は18億円(加入時の被保険者の年齢が70歳~90歳の場合)まで設定できます。
死亡保険金額が必ず支払った保険料以上になるので、子ども等へ資産を遺すことを考えたら、現金より保険に加入して保険金にした方が多く遺せます。