ネット保険をもっと知りたい!メリット・デメリットとおすすめな人について解説
テレビCMなどでネット保険を目にする機会が多くなってきました。
営業を通じて対面販売で保険に契約している人も、ネット保険について一度は気になったことがあるのではないでしょうか。何でもインターネットで事足りてしまう時代に、一生涯の保障に関する保険の申込もインターネットの手続きだけで大丈夫なのでしょうか。今回は、気になるネット保険について、どんな特徴があるのか、対面販売で加入する場合との違い、メリット・デメリット、おすすめな人などをご紹介します。
また、ネット保険のよくある疑問にも回答します。ネット保険を知っていただくきっかけになれば幸いです。
ネット保険とは?
ネット保険とは、保険販売員などとの面談がなく、インターネットを利用して申込手続きや各種手続きがすべて行うことのできる保険です。
ネット保険には主に次のような特徴があります。
ネット保険の特徴
- ネット保険の取扱商品は、生命保険(死亡保険)、医療保険、がん保険、損害保険、少額短期保険等
- 取扱商品の内容はシンプルなものが多い
- 保険会社HPから保険料の見積もり等を含めたシミュレーションが手軽にでき、他社の保険商品との比較検討がしやすい
- 対面販売の保険商品と比較して保険料が安い傾向がある
- 24時間365日いつでも、自宅や外出先どこにいても、保険の見積もり、申込ができ、契約後は各種手続きもインターネットで可能
- 保険商品や保障内容などをすべて自分自身で決定する
生命保険をネットで加入する場合と対面販売で加入する場合の違い
生命保険をインターネットで申込をして加入するネット保険と、対面販売で加入する一般の保険との違いを見ていきましょう。
ココがポイント
ネット保険は対面販売と異なり、取扱商品や保障範囲について一部に限定されています。
ネット保険の取扱商品は、消費者が勘違いしたり、商品内容を間違えたりしないように、シンプルな商品に限定されています。
対面販売で扱っているような複雑な商品(投資性の強い変額保険、変額個人保険等)は除かれています。
ネット保険の保障範囲は、原則として医師の診査が不要な範囲に限定されています。
ネット保険の保険料は安いと思われがちですが、同じ商品で保障内容が同一である場合、保険料は対面販売もネット通販も同額です。
ネット保険の契約形態では、契約者は18 ※ 20歳以上の成人かつ個人のみの扱いとなっていて、法人や個人事業主は扱っていません。
また、被保険者についても、原則としてネット保険は、契約者と同じ個人が被保険者になる場合のみを扱っています。
申込方法は、ネット保険では対面手続きは一切不要で、インターネットで手続きが完結します。
保険加入後の各種手続き(保険金や給付金のご請求や変更事項の届け出など)に関しても、原則としてインターネットでの手続きが可能です。
ネット保険と対面販売の保険の違い
表にまとめると、以下のようになります。
ネット保険 | 対面販売の保険 | |
取扱商品 | ||
保障内容 | シンプルなものがほとんど | シンプルなものから複雑なものまで様々 |
保険料 | 対面販売と同様で金額は様々だが、比較すると割安 | 金額は様々 |
契約者・被保険者 | 18 | 契約者:個人、個人事業主、法人等 |
契約時の審査方法 | 告知書扱等(医師の診査は不要) | 健康診断扱、告知書扱、面接士扱、診査医扱等 |
保険金・給付金請求、 | 原則、インターネットもしくはコールセンターに問い合わせして行う(支店等窓口はないことが多い) | インターネットもしくはコールセンターに問い合わせして行う、店舗窓口、営業担当を通じて行う等様々 |
※ 2022(令和4)年4月1日〜成人年齢引き下げに伴う変更
損害保険(自動車保険、バイク保険)をネットで加入する場合と代理店型(対面販売)で加入する場合の違い
次に、損害保険、主に自動車保険、バイク保険をインターネットで加入する場合と、代理店型(対面販売)で加入する場合との違いを見ていきましょう。
ココがポイント
ダイレクト型自動車保険・バイク保険はなぜ安いの?
保険料は、「純保険料(じゅんほけんりょう)」と「付加保険料(ふかほけんりょう)」の2つから構成されています。
純保険料は、保険金の支払いに充てるための原資となり、
付加保険料は、それ以外の代理店に支払う代理店手数料、広告費、人件費など保険会社の必要経費である社費、利潤などで構成されています。
付加保険料の代理店手数料や広告費、人件費などは保険会社の工夫次第で圧縮ができる部分です。
そのため、ダイレクト型自動車保険・バイク保険は、代理店をはさまず、直接、損害保険会社と契約を行う形式であるため、代理店手数料のコストを減らすことができ、その分、保険料を割安に設定することが可能になっています。
ダイレクト型と代理店型の違い
ダイレクト型自動車保険・バイク保険と、代理店型自動車保険・バイク保険の違いを表にまとめると、以下のようになります。
ダイレクト型自動車保険・バイク保険 | 代理店型自動車保険・バイク保険 | |
契約方法 | PC、タブレット、スマホなどインターネットに接続できる端末から行う | 代理店で対面で書面などで加入手続きを行う |
保険料の支払い方法 | クレジットカード払、コンビニ払、払込票、銀行振込、インターネットバンキング払など | 金融機関での口座振替、クレジットカード |
保険料 | 代理店手数料が不要なので代理店型と比べて割安 | 代理店手数料がかかるのでダイレクト型と比べて割高 |
補償内容 | 自分で調べて補償が必要かどうかの判断が必要 | 代理店の担当者と相談しながら決められる |
事故対応 | ネット・電話などで保険会社に直接連絡をする | 代理店の担当者に連絡、もしくは保険会社に連絡する |
ロードサービス | あるところが多い | あるところが多い |
事故現場へのかけつけ | 原則 なし | 原則 なし(代理店の担当者による) |
相談 | ネット・電話などで保険会社に直接連絡して相談 | 代理店担当者に連絡して相談 |
見直し・乗り換え | 自分でネットで比較・見積りして見直し、自分で決める | 代理店の担当者と相談しながら見直す |
なお、ダイレクト型自動車保険への契約の乗り換えの注意点や手続き方法については下記の記事をご参照ください。
ダイレクト型自動車保険に乗り換える際の注意点や手続き方法
ネット保険を選ぶメリット・デメリット
ネット保険にはメリットとデメリットがあります。ネット保険を活用する際には、メリット・デメリットをよく理解していないと、申込後にこんなはずではなかったと後悔することになります。ここでは、ネット保険のメリット・デメリットをご紹介します。
ネット保険のメリット
ネット保険の最大のメリットは、対面販売の保険と比較して保険料が安い傾向であるということです。
生命保険の保険料は、予定比率、予定事業費率、予定死亡率の3つの要素に基づいて計算されています。
この中で予定事業費率というのは、保険商品を販売するのに保険会社がどれくらいの販売経費を費消するのかという割合です。
ネット保険は、インターネットで申込するので、保険商品の説明もなく、販売事務処理も少ないので、対面販売と異なり保険販売員を雇用する必要がありません。また、人件費だけでなく、店舗運営費用も不要です。
したがって、保険会社としては、保険商品の販売経費が抑制でき、予定事業費率が低くなるので、保険料が安くなるという仕組みです。
ネット保険には、保険料が割安という以外にもメリットがあります。
インターネットで簡単に見積もりができ、他の保険会社の保険商品と自分の納得がいくまで比較ができることです。
インターネットでどこにいても、どのような時間でも、自分のペースで保険商品の比較検討ができて、納得いけば保険の加入もできるのは大きなメリットと言えるでしょう。
さらに、保険加入後も、ご自身の都合の良い時間にどこからでもインターネットで保険のさまざまな手続きが可能なこともメリットの1つです。
このようにネット保険にはさまざまなメリットがあります。
- 対面販売の保険と比較して保険料が安い傾向がある
- インターネットで簡単に見積もりができ、他の保険会社の保険商品と自分の納得がいくまで比較ができる
- 保険加入後も、ご自身の都合の良い時間にどこからでもインターネットで保険のさまざまな手続きが可能
ネット保険のデメリット
ネット保険の最大のデメリットは、自分で保障内容を決めて保険商品を選択しなければならないという点です。
一般的に、消費者は保険に対する専門的知識が少なく、自身に最適な保険を選択することはハードルが高いと感じています。
このことから、消費者が誤解したり、複雑な商品内容を理解できなかったりすることがないようにネット保険の保険商品にはシンプルな保障内容の保険商品が多く、選択肢があまり広くないというのもデメリットの1つです。
しかし、これらのデメリットの対応策として、保険会社や代理店のサイトによっては、収入や家族構成などを打ち込めば保障内容をシミュレーションできるシステムを準備していたり、電話やメール、チャット等で相談できたりする場合もあるので活用してみましょう。
ネット保険のその他のデメリットとして、対面販売の保険商品に比べて加入審査が厳しくなりがちという点があります。
対面販売ですと、保険会社の営業マンが対面でその人の人となりなどを判断できるのに比べて、ネット保険では、契約者がウェブ上で入力された情報と必要書類でしか判断できないことがその理由です。
さらに、ネット保険加入後、結婚、出産などのライフステージの変化に伴う保険の見直しタイミングでも、自分で最適の保険を検討しなければならない点もデメリットの1つです。
- 自分で保障内容を決めて保険商品を選択しなければならない
- シンプルな保障内容の保険商品が多く、選択肢があまり広くない
- 対面販売の保険商品に比べて加入審査が厳しくなりがち
- ライフステージの変化に伴う保険の見直しタイミングで、自分で最適の保険を検討しなければならない
ネット保険は危険?よくある疑問に回答
世間の人がネット保険に非加入な理由とはどのようなものでしょうか。
「ネット保険の普及阻害要因」※1 によれば、ネット保険を選択しない人の非加入理由は、「不安」であると言われています。
ネット保険を選択しない人は、ネット保険に対する次のようなさまざまな不安要因があるようです。
「インターネッドだけで生命保険の加入ができるのか?」
「ネット保険の保障はいつから開始するのか?ちゃんと給付金や保険金は受け取れるのか?」
といった内容の非加入理由が挙げられていたそうです。これは、誰しもが抱く疑問かもしれません。
ここでは、ネット保険に関するこれらの不安要因の疑問に回答する形で、ネット保険には危険そうなイメージがある人の不安を解消するためのアプローチをしていきます。
※出典:日本マーケティング学会 カンファレンス・プロシーディングス Vol.5 「ネット型生命保険の普及阻害要因」
本当にネット上だけで生命保険の申込ができるの?
対面販売では、保険営業マンが手取り足取り申込書の記入を手伝ってくれるので、保険の申込手続きに関して不安に思う人はまずいないでしょう。
しかし、ネット保険の申込手続きを行う上で、保険会社のウェブサイトで、いざ自分自身だけで保険の申込事項を入力するとなると、いくら自分自身のことであったとしても、本当にこれでよいのかと不安に思ってしまいます。
ココがポイント
現在、このような不安な人に対して、電話やチャットなどで相談に乗ってもらえることもありますので安心して利用してみましょう。
ネットで契約した生命保険の保障はいつから始まる?
生命保険の保障が開始する日を「責任開始日」といいます。
対面販売の一般的な保険の場合には、責任開始日は、申込・健康状態の告知・医師の診断・1回目の保険料の払込のすべてが揃った日とされています。
ココがポイント
ネット保険(生命保険)は、「責任開始日」は保険会社が申込を受けた日、「契約日」は責任開始日の属する月の翌月1日とするケースが一般的です。
この2つの日付はとても重要です。
保険会社、保険商品によって、「責任開始日」・「契約日」が異なることがあるため、事前の確認をおすすめします。
がん保険など免責期間(支払事由が発生しても保険金や給付金が支払われない期間)がある保険のケースでは、一般的に契約日から責任開始日まで90日間または3ヶ月間の免責期間が設定されることが多いので注意をしましょう。
給付金や保険金の受け取り、事故対応はどうなる?
給付金や保険金を受け取れる事由が発生したとき、ネット保険の場合どのような手続きになるのか不安に思われている方もいらっしゃると思います。
もちろん、インターネット上で手続きすることもできますが、多くの保険会社の場合、ネット保険でも保険会社のサポートデスクへ電話連絡することにより対応してくれます。
ココがポイント
ネット保険だからといって、給付金や保険金の受取手続きをインターネットのみでしか対応できないということではありませんのでご安心ください。
ネット自動車保険の対応について、事故対応などを心配する人も多いと思います。
よくある勘違いとして、自動車事故が発生したときに対応してくれるのは、保険の申込時に親身になってサポートしてくれた代理店や保険会社の営業マンだと思っていることです。
しかし、事故対応をするのは、どのような保険であっても保険会社の事故対応部門です。ネット保険であってもこのことは変わりません。
したがって、ネット保険だとしても通常どおり保険会社の事故対応の部門が対応してくれますのでご安心ください。
ネット保険がおすすめな人は?
- とにかく保険料を安くしたい
- 忙しいので、自分の好きな時間や場所で自分に適した保険商品の比較検討や申込手続きがしたい
- 保険商品の口コミや評判が気になる
- 人気の保険商品がどのような商品か知りたい
「ネット保険の普及阻害要因」※1 によれば、日頃からインターネットで商品の購買行動をしている人や生命保険を検討する際にインターネットで調べる人などが見受けられるそうです。
ネット保険を選んでいる人の加入理由として、
保険の営業マンに会いたくないから
対面販売の保険商品は販売コストが高いので、それが商品に反映されているイメージがある
通販で洋服など物を買う場合は,有形であり着心地などを確かめたいため対面で購入したい。生保 は無形で着心地などのようなものはないので,ネット購入で十分。
などの理由を挙げているそうです。
※出典:日本マーケティング学会 カンファレンス・プロシーディングス Vol.5 「ネット型生命保険の普及阻害要因」
まとめ
これまで、ネット保険の気になるアレコレについて、ネット保険の特徴や、対面販売との違い、メリット・デメリット、おすすめな人、よくある疑問などをご紹介させていただきました。
今まで対面販売に慣れてきた人からすると、ネット保険は、保険料など得する面がある反面、ご自身に最適な保険を探すのにご自身でよく考えなければならないという点が不安だと感じるかもしれません。
ココがおすすめ
ネット保険は、自分のペースで保険商品を自由に選べる点が大きな魅力で、ご自身に最適なプランを把握できている人におすすめの保険です。
ご自身の選択に少しでも心配のある方は、これまでどおり、保険のプロにいろいろと相談してから、対面販売の保険にするのかネット保険にするのかを検討してもよいでしょう。