なぜ生命保険に告知が必要なの?その重要性と告知の種類を解説します
生命保険の加入に必要な手続きのひとつに「告知」があります。この手続きを面倒に感じる人がいるかもしれませんが、実はこの告知は大変重要な役割を持っています。ここでは、保険の加入に必要な告知の意味や重要性、告知の種類になどについて解説しますので、加入手続きの前の参考にしてみてください。
保険の告知とは?
告知とは、保険に加入する人(被保険者)が自身の身長や体重、現在の健康状態、過去の病歴や治療歴、ケガの有無、直近の健康診断の有無や結果などの情報を保険会社に伝えることをいいます。その告知の内容をもとに、保険会社は保険に加入ができるか・できないかを判断します。
告知にはいくつかの種類があり、保険会社によって決められた質問に告知書といわれる紙面(またはWeb画面上)で答えるだけのものと、面接士といわれる第三者の面前で告知を行うもの、医師の診査が必要なもの、健康診断書の提出が必要なものなどがあります。これらの告知の種類は保険会社ごとに規定が異なり、また保険金額によっても告知の方法や内容が変わります。
関連ページ:生命保険|持病があっても入れる?入れない?見つけ方と加入方法
保険の告知の重要性
では、なぜ告知は重要なのでしょうか?保険に加入するために嘘をついてもバレなければいいと考える人がいるかもしれませんが、これは大きな間違いです。そこで、ここでは告知の重要性についてしっかりと考えてみたいと思います。
告知は保険の公平性を保つ
告知の重要性の一番のポイントは、保険の公平性を保つということです。例えば、同じ性別、同じ年齢で健康な人と病気の人がいた場合、同じ保険料では不公平感が生じてしまいます。これは、健康な人とそうでない人とでは保険会社が将来支払う保険金リスクが異なるからです。保険会社は、健康でない人の保険加入を断ったり、保険料が割高な引受基準緩和型の保険に加入してもらうことで、保険の公平性を保ち、経営を健全に保つことができます。告知をすることで保険会社が健全な運営ができれば、保険に加入する人もしっかりと万が一のときに保険金を受け取ることができるということです。
告知義務違反をすると契約の解除も
告知は、正確に現在の健康状態や過去の既往症などについて答えなければいけません。保険に加入したいからといって、病気やケガを隠して嘘を答えてしまうと告知義務違反となり、告知義務違反が発覚した場合には保険会社により契約を解除されることもあります。また、保険会社により告知義務違反で契約を解除された場合、それまでに保険金の支払事由に該当していたとしても保険金が支払われないことがあります。ただし、告知義務違反の内容と保険金支払事由との間に因果関係がない場合には、保険会社によっては保険金が支払われることもあります。
関連ページ:生命保険契約の申し込みから成立の流れについて
関連ページ:タトゥーがあると生命保険に入れない?ばれたらどうなる?入れる保険があるかを解説
生命保険と告知の種類
生命保険に加入する際の告知は、保険商品ごとにその内容が異なります。そこで、基本的な部分として死亡保険と医療保険に加入する際の告知の種類について見てみましょう。
死亡保険に加入する際の告知の種類
死亡保険に加入する際の告知には、告知書、面接士、健康診断書の提出、医師による診査などがあります。被保険者の年齢や加入する保険金額により、告知の内容が変わってきます。もし告知内容に該当するものがあったときは、保険金額の削減、保険料の割増などの特別条件が保険会社から提案されることがあります。この条件を承諾した場合、保険に加入することができる場合があります(加入を断られることもあります)。
また、健康状態に不安がある場合には、あらかじめ引受基準緩和型や無選択型などの保険に申込むことができます。これらの保険は加入しやすい反面、保険料が割高になっていますので、まずは通常の死亡保険に加入できるかどうかを確認してから加入手続きをするとよいでしょう。
医療保険に加入する際の告知の種類
医療保険に加入する際の告知には、告知書による告知や健康診断書の提出などがあります。ほとんどの場合は告知書のみで手続きが可能ですが、保険会社によっては被保険者の健康状態次第で健康診断書の提出を求める場合があります。
もし告知内容に該当するものがあったときは、特定部位の不担保(特定の部位に対しては保険金や給付金を支払わない)の条件を保険会社から提案されることがあります。この条件を承諾した場合、保険に加入することができる場合があります(加入を断られることもあります)。
また、健康状態に不安がある場合には、死亡保険と同じようにあらかじめ引受基準緩和型や無選択型などの保険に申込むことができます。これらの保険は加入しやすい反面、保険料が割高になっていますので、まずは通常の医療保険に加入できるかどうかを確認してから加入手続きをするとよいでしょう。
関連ページ:高額な生命保険(死亡保険)加入時に必要な審査と上限
まとめ
生命保険に加入するとき、告知は重要な手続きのひとつです。告知は保険の公平性を保ち、最終的には安心して私たちが保険金を受け取るために大変重要な役割を持っています。
告知する項目や診査基準は保険会社ごとに異なりますので、自分で保険商品や保険会社を選びたいならWebで簡単な質問に答えるだけで保険の提案をしてくれる「ロボアド」を試してみることをおすすめします。もし最初から専門家のアドバイスが聞きたいなら、独立系のFP(ファイナンシャルプランナー)に相談してみるといいでしょう。
どちらもあなたにぴったり合った保険を選ぶことができるので、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。