病気やケガで所定の就業不能状態となったとき※1 | |
---|---|
就業不能給付金※3 | 10万円 支払対象外期間(60日)を超えて継続した場合に、給付金を毎月お支払いします。 |
精神疾患で所定の就業不能状態となったとき※2 | |
---|---|
就業不能給付金(精神疾患)※3 | 10万円 支払対象外期間(60日)を超えて継続した場合に、給付金を毎月お支払いします。 |
保障内容におけるご注意事項 | ※1 病気やケガで所定の就業不能状態になったときとは、次のいずれかの状態をいいます。
※2 精神疾患で所定の就業不能状態になったときとは、次のいずれかの状態をいいます。 |
※1 2024年 オリコン顧客満足度(R)調査「就業不能保険」総合 第1位
※2 SBI生命を含むネット申込が可能な生保3社の就業不能保険を以下の条件で比較した結果、最安の保険料との差が10%未満であったため業界最安水準という表記を使用。(2023年1月6日時点)
【比較条件】30・40・50歳、男・女、就業不能給付金月額10・15・20万円、保険期間60・65・70歳満了、月払、特約なし。
※3 SBI生命調べ(2019年11月20日現在)
※4 給付金月額の満額を受け取れる「満額タイプ」のほか、所定の就業不能状態または所定の就業不能状態(精神疾患)に該当した日からその日を含めて540日以内の給付金月額を50%削減する「ハーフタイプ」を選択いただくこともできます。ハーフタイプには「初期支払削減特則」が付加されます。
保険期間・保険料払込期間は、70歳満了の他、65歳満了、60歳満了、55歳満了があります。
被保険者様のご契約時のご年齢によって、お申し込み可能な保険期間が異なります。
就業不能給付金は、月額5万円~50万円まで5万円単位で選べます。
お申し込みいただける就業不能給付金月額にはご職業や年収によって上限があります。
この保険には満期保険金や配当金、また、解約返戻金はありません。
学生、年金生活者、資産生活者、無職などに該当される方はお申し込みいただけません。また、年収100万円未満の方(主婦・主夫は除きます)もお申し込みができませんので、あらかじめご了承ください。
本ページは商品の概要を説明しています。保険商品の詳細は、「重要事項説明書」「ご契約のしおり・約款」を必ずご確認ください。
保険商品は数多くあり、その内容も複雑なため、手続き書類も多く大変なイメージがあるからネックになる事が多いと思うから。
出来るだけ安くいい保障内容を期待したい。固定費という認識のため保険料は重要な判断ポイントだと思うため。
本当に必要な保障内容については外せないポイントだと思う。保険料との兼ね合いにもなるが、将来のためにセットすべき点として大事だから。
難しい内容をわかりやすく丁寧にポイントを整理して丁寧に説明してくれる対応をして欲しいと思うから顧客対応はとても重要だと思う。
いざ請求の時にしっかりとサポートしてくれるかが大事な事だと思うので、請求について安心したいと思うため。
元々他の保険をSBI生命で入っているのもあると思いますが、興味があり問い合わせをしてからすぐに契約が出来たため。
他の保険会社の値段を調べた際に月々で2000円近く安いですが比較して内容も劣っていない為安いと思います。
精神疾患で働けなくなった場合も最大 18 回までお金を受け取れるのは良いと思いますが、仕事が完全に出来なくならないと受け取れないのは充実してないと思います。
他の保険会社にも入っていた時期もありますが対応があまり良くなく毎年人が変わる状況でしたのでSBI生命は担当者が変わらないので良いと思います。
給付金の受取り方法がハーフタイプと満額タイプがあるので自分の状況によって選ぶことが出来るのが良いと思います。
健康状態によって入れる条件の違いはあったものの、既往歴のある私でも加入することができた。またネットで契約が完結するので申し込みが楽だった。
私の年齢、既往歴がある状態でも3000円前後の保険料で加入できている。以前別の保険会社の就労不能保険に入っていたが、保険料も半額以下になり負担が減った。
健康状態によって保障される内容が限定されることは想定していたので致し方ないが、他の保険会社よりはマシといった感じ。
ネットで契約が完結したがスムーズに行えた。また、受付から加入までの期間もホームページで確認でき、不安は特になかった。
保険は継続しているものの、今のところ保険が適応される状態にはなっておらず実際請求したことがないのでわからない。
保険会社名 | SBI生命保険株式会社 |
---|---|
商品名 | 就業不能保険 (無解約返戻金型) |
プラン名または保障内容 | 全疾病型10万円|70歳満了|満額タイプ |
プランに含まれている特約・特則 | ー |
その他付帯できる特約・特則 | 初期支払削減特則 ※付帯することにより、給付金の受取り方をハーフタイプにすることができます |
加入年齢 | 20歳〜60歳 ※保険期間/払込期間により異なります |
保険期間 | 70歳満了 |
保険料払込期間 | 保険期間と同じ |
保険料払込方法 (経路) | 口座振替/クレジットカード |
保険料払込方法 (回数) | 月払 (郵送による申込の場合は「年払」も選択可能) |
申込方法 | ネット/郵送 |
特徴タグ |