みんなの口コミ
4.2
レビュアー
女性/40代
職業
専業主婦・主夫
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
500万円以上600万円未満
総合満足度
5
ペーパーレスだったので紙をめくる面倒さがなく、担当者の説明を聞きながら画面を見るのが分かりやすかったから。
加入手続きのスムーズさ
3

他社の同じ種類の商品をいろいろ比較した訳では無いが、おそらく今後の高齢者の医療費負担も上がるだろうから、骨折時の手術費などを考えると前もって貯めるつもりならこんなものかなと思うから。

保険料の安さ
4

骨折治療の保障があるのが、給付金額的にも良いと思った。認知症診断時の給付金額も、妥当な金額だろうと思ったから。

保障内容の充実度
5

老後の医療費の不安があり相談したが、担当者が不安をあおるのではなく客観的な視点で説明してくれたのが良かった。

顧客対応
3

まだ請求をしたことがないのでわからないが、診断が出れば、家族はスムーズに請求できだろうと思ったから。

保険金請求のスムーズさ
5

保障内容、金額も分かりやすく妥当だと思ったし、担当者の説明も納得できるものだった。老後、認知症も不安だが女性は特に骨折が多いと聞いて心配していたので、安心材料になるのもいいと思ったから。

レビュアー
男性/50代
職業
会社員・公務員
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
500万円以上600万円未満
総合満足度
5
死亡保険と医療保険に元々入っていて追加に入った保険で、担当の方が自宅に来てくれて全てしていただいたので非常にスムーズでした。
加入手続きのスムーズさ
4

月額費用は数千円程なのでそれ程高くはないと感じます。保証内容を考えると妥当な金額ではないかと感じます。

保険料の安さ
4

保障内容についてですが、他の保険会社と比較しても金額面では平均以上だと思います。悪くはないと思います。

保障内容の充実度
5

顧客対応については昔から契約していて担当の方とも付き合いは長く非常に良くしていただいているので不満はありません。

顧客対応
5

給付金請求についても記載させていただいているとおり担当の方によくしていただけるので問題はありません。

保険金請求のスムーズさ
2

この商品の総合満足度については保障内容、月額費用、顧客対応を含めて考えても入っいて損はないかと感じます。

レビュアー
女性/50代
職業
会社員・公務員
家族構成
独身・子なし
年収
1,000万円以上
総合満足度
4
義理の叔母の見受け人がいないので、義理の叔母の分の保険手続きをいつもサポートしているんですが、変なオプションの営業をかけられずにスムーズに加入手続きできるので楽だったからです。
加入手続きのスムーズさ
4

大手企業の保険だと、オプション加入してやっと割引が効く、みたいな元々の設計が高い保険が多いのですが、SOMPOひまわり生命の保険は安かったからです。

保険料の安さ
4

普通の保障内容で値段の割にはよかったですし、その保障内容自体が契約年数が経ってから限定されたり狭められることがない商品だったからです。

保障内容の充実度
4

無駄な営業セールスの電話がかかってきたりが一切ないので、すごく楽だし、営業セールスにその後追いかけられることもないので。

顧客対応
4

これも、値段の割には保障の範囲が良かったので、給付金請求額としても妥当ですし、その手続きも難しい内容はなかったと思います。

保険金請求のスムーズさ
4

全体的に、無駄なセールスや無駄なオプションがないすっきりとした保険商品だったので、高齢の義理の叔母に契約させるには良い商品でした。

レビュアー
女性/30代
職業
自営業・フリーランス
家族構成
既婚・子なし
年収
900万円以上1,000万円未満
総合満足度
4
認知症の危険のある方には良いと思います。一方で認知症検査や発症を予防する薬、進行を遅らせる治療なども開発されてきているため、長期間必要になる時代ではなくなるかもしれません
加入手続きのスムーズさ
4

他にあまり比較になるものがないので分かりません。そこまで負担が大きくないので、お守りがわりに入るには良いかもしれません。

保険料の安さ
4

金額とのバランスをみれば、このくらいなのかなとも思います。多くの方がかかる可能性が(現時点では)ある病気なので、良いかなと思いました

保障内容の充実度
4

安心感のある案内でしたので、概ね良かったと思います。一方で細かな条件などにはやや不安がありました。パンフレットを読んでわからない点はコールセンターに聞きました

顧客対応
3

そんぽさんの普通の請求手続きと同じだと思うのですが、現時点では請求したことがないので、なんとも言えません

保険金請求のスムーズさ
2

安心を買うつもりでいるので、他に安心できるようであれば解約すると思います。保険の手続きは他の商品と大差ないのが良いところです

レビュアー
男性/50代
職業
会社員・公務員
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
400万円以上500万円未満
総合満足度
3
今の時代、認知症を患う人がドンドン増えている為、その保険があるという事は、いいと思いますが、加入に関しては、もう少し分かりやすいといいかなと思ってます。
加入手続きのスムーズさ
3

認知症はその度合いによって、介護保険料が違ってきますが、その中での保険料としては普通かなと思います。

保険料の安さ
4

認知症は色々なパターンがあるので、それに対応されてはいると思ったので、それなりに充実しているとは思います。

保障内容の充実度
3

未だ一度しかお話しした事がありませんので、よく分かっていませんが、顧客対応としては、至って普通だと思います。

顧客対応
3

未だ充分に把握しきれてませんが、給付金請求に関しても、取り立てていいとも悪いとも思っていないので、普通を選びました。

保険金請求のスムーズさ
2

現代社会において、認知症はかなり問題視すべき事だと考えておりますので、その為の保険が出来た事は非常に良い事だと思います。

  • 調査企画・設計者: Sasuke Financial Lab株式会社
    調査目的: インターネット上で生命保険・損害保険各社の満足度を調査
    調査実施期間: 2024年度調査(2024年7月現在)
    調査方法: インターネット調査(媒体:クラウドワークス、シュフティ)
    調査委託機関: 株式会社クロスマーケティング、クラウドワークス
    調査概要: 生命保険会社・損害保険会社各社が販売する各保険商品の満足度をジャンル別、項目別に利用者の評価及び口コミ情報をベースに集計。
    調査対象保険会社: アクサ生命保険株式会社、アフラック生命保険株式会社、SBI生命保険株式会社、FWD生命保険株式会社、オリックス生命保険株式会社、SOMPOひまわり生命保険株式会社、チューリッヒ生命保険株式会社、東京海上日動あんしん生命保険株式会社、ネオファースト生命保険株式会社、三井住友海上あいおい生命保険株式会社、メディケア生命保険株式会社、ライフネット生命保険株式会社、なないろ生命保険株式会社、はなさく生命保険株式会社、朝日生命保険相互会社、太陽生命保険株式会社
    調査除外対象: 著しい誹謗中傷を含む投稿。投稿内容が客観性を欠くと判断される場合。同一人物からと類推されるユーザーからの投稿。以上の投稿については集計対象外としています。
    調査対象地域: 日本
    調査対象者: 20歳から69歳までの男女
    母集団及び有効回答数: 有効回答数:563件(※2024年7月3日現在)
  • 口コミの内容は、ユーザーアンケートの回答内容に反しない範囲で、表現を整えた上で掲載しています。掲載しているユーザーの年齢はアンケート収集時の年齢であり、保険加入時の年齢ではありません。
  • 「口コミ、評判」に掲載されている内容は、あくまでユーザー個人の主観的な感想や評価であり、保険商品の保障内容や保険料などを保証するものではありません。各ユーザーの前提条件(被保険者の年齢、性別、必要な保障条件など)によって、保障内容、保険料に対する評価も異なる可能性があるため、あくまでも参考情報としてご覧ください。
  • 評点は、「総合満足度」、「加入手続きのスムーズさ」、「保険料の安さ」、「保障内容の充実度」、「顧客対応」、「保険金請求のスムーズさ」の各項目について、ユーザーが下記から選択したものを掲載しています。(いいと思う:5、少しいいと思う:4、普通:3、少しよくないと思う:2、よくないと思う:1)
  • 「加入手続き」、「顧客対応」の評価には、ユーザーが保険商品を申し込んだ経路によっては、対象保険会社の商品を取り扱う保険代理店等に対する評価が含まれている可能性があります。
  • 保険商品を選択する際には、商品の詳細を「パンフレット」、「契約概要」、「注意喚起情報」、「ご契約のしおり・約款」等にてご確認いただいた上で、保険料水準のみではなく、保障内容等も含め、総合的に比較・検討いただきますようお願いします。
  • アンケート委託先のモニタ会員のうち、対象保険会社の対象の保険商品を契約された方に実施したアンケート調査であるため、コのほけん!経由で契約した方に限りません。
募集文書番号:HL-P-B1-24-00569(使用期限:2025.7.31)