みんなの口コミ
4.4
レビュアー
女性/40代
職業
専業主婦・主夫
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
1,000万円以上
総合満足度
5
保険期間が終身の場合は、年齢が上がっていっても保険料はいっさい上がらず、保障がずっと生涯続くことは、とてもありがたいから。
加入手続きのスムーズさ
5

365日24時間いつでもネットで簡単に申込みができることは、忙しい毎日を送る現役世代にはとても便利だったから。

保険料の安さ
5

将来的に通院や介護費用のことで家計を圧迫したくないと思って加入したが、早めの申込みで月々の保険料を安く抑えられたから。

保障内容の充実度
5

認知症診断一時金ありで、さらに認知症介護一時金額が150万円というのは、かなり充実している印象を持ったから。

顧客対応
5

ネットで保険を申し込むというのは今まで経験がなく、少し不安もあり、わかりにくいところだけ電話して聞いてみたらとても親切に説明してくれたから。

保険金請求のスムーズさ
5
レビュアー
男性/40代
職業
会社員・公務員
家族構成
独身・子なし
年収
400万円以上500万円未満
総合満足度
5
総合的に見て良いと思うからですが、個人的には経済的に余裕がある訳では無いので保険料が比較的安価な点が単純に助かりますし保険内容も充実していて率直に満足出来ているからです。
加入手続きのスムーズさ
5

加入手続き方法は丁寧に分かりやすくパンフレットに記載されていましたし分からなければ電話で丁寧に教えて頂けるので率直に良いと思ったからです。

保険料の安さ
5

あくまでも個人的な感想ですが保険料は家計に負担になるほど高いものではなく気軽に加入出来る料金設定だったからです。

保障内容の充実度
5

仮に自身が将来的に認知症になってしまっても保険が下りて生活のサポートをして頂けるので率直に充実していて良いと思ったからです。

顧客対応
5

疑問に感じたり分からない事が少しでもあればスグに対応してくれますので個人的には信頼性があり良いと思っているからです。

保険金請求のスムーズさ
5
レビュアー
女性/20代
職業
会社員・公務員
家族構成
既婚・子なし
年収
700万円以上800万円未満
総合満足度
5
不安でいっぱいになる中、年齢にもよるがこんなにも格安で加入できるなら将来の自分・家族のために是非入りたい
加入手続きのスムーズさ
4

認知症保険という言葉は初めて聞きました。認知症と聞くと高齢者をだいたい想像しますが、50前後から始まる場合もあります。いずれ人の顔を覚えられなくなる怖い病気でもあるのでそれを少しでも怖さを半減できるなら素敵だと思いました。

保険料の安さ
5

思ったより格安である。

保障内容の充実度
5

認知症は徐々に進行していくものです。生活にも大きな変化を与えるし、自分自身いつまで働けるかわからず手当があるのならぜひ活用したい。

顧客対応
5

今まで認知症という病気に対して保険はあまり耳にしたことはない。認知症は明確な治療方法がないため、いかに進行を遅らせるかが重要であると思うので、その手助けになると思う。

保険金請求のスムーズさ
4

色々診断書等必要だったり、その診断書をもらうためにMRI検査等を受けなければならないと思うがそれ以上のメリットがある。

資料をもらう無料で資料をお送りします
無料保険相談保険のプロに無料で相談
レビュアー
女性/40代
職業
パート・アルバイト
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
1,000万円以上
総合満足度
5
コストと保障のバランスは悪くないのかなと思いました。(あまり詳しくないので分かりませんが)繰り返しになりますが、初期の認知症からも利用可能なことはとても生活に置いて重要かと思います。
加入手続きのスムーズさ
4

祖母や祖父が認知症になった経緯があるため、自分も…とどこかで覚悟はしているため。子供に迷惑をかけないような保険があると嬉しい。

保険料の安さ
3

保険のことは詳しくはわかりませんが、まぁこんな感じなのかなって思ったのでとても払えない額、しんどいとまではいかないため。

保障内容の充実度
5
顧客対応
4

オンラインにてすぐに対応してもらえる点は非常にありがたいです。電話対応や直接面談などでは時間と手間がかかり過ぎてその時点で後回しにしてしまうため。

保険金請求のスムーズさ
4
レビュアー
女性/40代
職業
自営業・フリーランス
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
400万円以上500万円未満
総合満足度
4
保険料も安くてこのくらいの保険料なら毎月支払っても特に困らないのでこれで認知症になった時に備えることができるのは良いと思ったからです。
加入手続きのスムーズさ
3

普通に加入の手続きができて特に困ることもなくスムーズに加入の手続きを終えることができたからです。特に困ったことはなかったです。

保険料の安さ
5

月々の保険料が数百円から始めることができるのでこの選択肢を選びました。保険料が高いと支払いも大変ですが、手頃な保険料で助かってます。

保障内容の充実度
4

一時金が出るので保障の内容としてはかなり充実していると思うのでこの選択肢を選びました。

顧客対応
4

こちらが聞きたいことも電話で簡単に聞くことができて分からないことがあった時もしっかり説明があって納得できたからです。

保険金請求のスムーズさ
4
レビュアー
女性/40代
職業
パート・アルバイト
家族構成
独身・子なし
年収
0円以上300万円未満
総合満足度
4
支払いやすさや保障など、充実しています。 レスポンスもスピーディーで、利用者に配慮されていると思いました。
加入手続きのスムーズさ
4

知名度が高く、信用度で選びました。 レスポンスがスムーズで、プランの内容も分かりやすく良い印象を受けました。

保険料の安さ
3

サービスの内容からすると、納得できる料金です。 高すぎず支払いやすい費用なので、ストレスがありません。

保障内容の充実度
4

十分な保障が受けられるので、不満はありません。 複雑さがなく内容も手厚いです。利用者の思いに寄り添っています。

顧客対応
3

不安や分からないことに対し、相談に乗ってもらえるのが嬉しいです。 的確なアドバイスが期待できそうです。

保険金請求のスムーズさ
3

請求の経験はありませんが、信用度の高い会社なので不安はないです。 速やかに対応してもらえると思います。

レビュアー
男性/30代
職業
会社員・公務員
家族構成
既婚・子あり(子は独立していない)
年収
500万円以上600万円未満
総合満足度
3
保障は手厚くあれば不安は無くなるが、もう少ししたら認知症も治る病気になってくると思うので、それに保険料を払うのは個人的には少し抵抗があります。
加入手続きのスムーズさ
2

先の長い人生なので備えあれば憂いなしとは思うが、今は医療も充実してきており、認知症を治せる薬も今にも開発される可能性があるので、認知症になってからの心配よりも化学の進歩を信じたい

保険料の安さ
3

上でも申したように認知症の薬が出来たら必要なくなる可能性があるのでそれにお金を出しても意味が無くなるかもしれないと思う

保障内容の充実度
4

保障内容に関してはすごく充実しており加入すればもしもの時の心配もなくなると思う。

顧客対応
4

認知症には多くの人がなるので若いうちから備えるのであれば保険料が上がることはないというのはすごく助かるし将来の不安の一つを取り除いてくれるのでいいと思う

保険金請求のスムーズさ
5

本人だけでなく、家族が給付金を請求出来るのはいいと思う、もし重度の認知症になってしまったら、自分が認知症と自覚出来なくなるので、自身で請求が出来なくなるから

資料をもらう無料で資料をお送りします
無料保険相談保険のプロに無料で相談
  • 調査企画・設計者: Sasuke Financial Lab株式会社
    調査目的: インターネット上で生命保険・損害保険各社の満足度を調査
    調査実施期間: 2024年度調査(2024年7月現在)
    調査方法: インターネット調査(媒体:クラウドワークス、シュフティ)
    調査委託機関: 株式会社クロスマーケティング、クラウドワークス
    調査概要: 生命保険会社・損害保険会社各社が販売する各保険商品の満足度をジャンル別、項目別に利用者の評価及び口コミ情報をベースに集計。
    調査対象保険会社: アクサ生命保険株式会社、アフラック生命保険株式会社、SBI生命保険株式会社、FWD生命保険株式会社、オリックス生命保険株式会社、SOMPOひまわり生命保険株式会社、チューリッヒ生命保険株式会社、東京海上日動あんしん生命保険株式会社、ネオファースト生命保険株式会社、三井住友海上あいおい生命保険株式会社、メディケア生命保険株式会社、ライフネット生命保険株式会社、なないろ生命保険株式会社、はなさく生命保険株式会社、朝日生命保険相互会社、太陽生命保険株式会社
    調査除外対象: 著しい誹謗中傷を含む投稿。投稿内容が客観性を欠くと判断される場合。同一人物からと類推されるユーザーからの投稿。以上の投稿については集計対象外としています。
    調査対象地域: 日本
    調査対象者: 20歳から69歳までの男女
    母集団及び有効回答数: 有効回答数:563件(※2024年7月3日現在)
  • 口コミの内容は、ユーザーアンケートの回答内容に反しない範囲で、表現を整えた上で掲載しています。掲載しているユーザーの年齢はアンケート収集時の年齢であり、保険加入時の年齢ではありません。
  • 「口コミ、評判」に掲載されている内容は、あくまでユーザー個人の主観的な感想や評価であり、保険商品の保障内容や保険料などを保証するものではありません。各ユーザーの前提条件(被保険者の年齢、性別、必要な保障条件など)によって、保障内容、保険料に対する評価も異なる可能性があるため、あくまでも参考情報としてご覧ください。
  • 評点は、「総合満足度」、「加入手続きのスムーズさ」、「保険料の安さ」、「保障内容の充実度」、「顧客対応」、「保険金請求のスムーズさ」の各項目について、ユーザーが下記から選択したものを掲載しています。(いいと思う:5、少しいいと思う:4、普通:3、少しよくないと思う:2、よくないと思う:1)
  • 「加入手続き」、「顧客対応」の評価には、ユーザーが保険商品を申し込んだ経路によっては、対象保険会社の商品を取り扱う保険代理店等に対する評価が含まれている可能性があります。
  • 保険商品を選択する際には、商品の詳細を「パンフレット」、「契約概要」、「注意喚起情報」、「ご契約のしおり・約款」等にてご確認いただいた上で、保険料水準のみではなく、保障内容等も含め、総合的に比較・検討いただきますようお願いします。
  • アンケート委託先のモニタ会員のうち、対象保険会社の対象の保険商品を契約された方に実施したアンケート調査であるため、コのほけん!経由で契約した方に限りません。
募集文書番号:(登)朝日B-2025-138