保険 比較
通話
無料
無料保険相談はこちら
0120-995-311
9:00〜20:00(年末年始除く)
保険 比較
お気に入り
お気に入りは
最大10件です
資料請求
通話
無料
無料保険相談はこちら
0120-995-311
9:00〜20:00(年末年始除く)
メニュー
アクサ生命

アクサ生命保険株式会社

〒108-8020 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー
アクサ生命は、アクサグループの日本法人として設立された生命保険会社です。2000年の日本団体生命との経営統合により、事業基盤を大幅に拡大しました。お客さまの多様なニーズにお応えする販売チャネルを通じて、生命保険・サービスをご提供するとともに、本業の強みを活かして地域社会の持続的な発展に資する取り組みを行っています。
...
さらに表示
アクサ生命は、アクサグループの日本法人として設立された生命保険会社です。2000年の日本団体生命との経営統合により、事業基盤を大幅に拡大しました。お客さまの多様なニーズにお応えする販売チャネルを通じて、生命保険・サービスをご提供するとともに、本業の強みを活かして地域社会の持続的な発展に資する取り組みを行っています。
...
さらに表示

商品一覧・保険料見積もり

保険相談された方全員にサーティーワンアイスクリーム1000円ギフト券プレゼント!

インタビュー記事

アクサ生命 保険数理からみた、商品開発の現場

アクサのネット完結保険の開発に携わっており、日本アクチュアリー正会員である田中正太さんにお話を伺ってきました。
この記事を読む

執筆者

コのほけん!編集部

Sasuke Financial Lab株式会社/編集部
専門分野・得意分野
保険

アクサ生命保険株式会社

アクサ生命は、アクサグループの日本法人として設立された生命保険会社です。2000年の日本団体生命との経営統合により、事業基盤を大幅に拡大しました。

お客さまの多様なニーズにお応えする販売チャネルを通じて、生命保険・サービスをご提供するとともに、本業の強みを活かして地域社会の持続的な発展に資する取り組みを行っています。

中でもアクサのネット完結保険は手頃でわかりやすく、お客さまが自信をもって選択できる保険商品を、インターネットを通じて提供しています。

アクチュアリーという仕事を選んだ理由

コのほけん!編集部

保険業界を選んだ理由を教えて下さい。

田中さん
私は大学院まで進学し、理系のバックグラウンドがあるため、専門性を活かせる職種ということでアクチュアリー ※1 を志しました。

アクチュアリーの試験は、基礎科目5科目と専門科目2科目があります。
これらを合格して、はじめてアクチュアリー正会員になります。学生のうちに試験の勉強をして、幾つかの科目を合格してから会社に入りました。

※1 アクチュアリーとは、確率や統計等の手法を用いて、将来の不確実な事象の評価を行い、保険や年金、企業のリスクマネジメント等の多彩なフィールドで活躍する数理業務のプロフェッショナルです。
※出典:公益社団法人 日本アクチュアリー会

保険数理だけに留まらない業務領域

コのほけん!編集部

現在、担当されている仕事内容について教えてください。

田中さん

私自身は保険の数理側のバックグラウンドを持っていますが、自分自身の専門領域に拘らず、商品開発のあらゆる領域をカバーしています。

どんな商品であれば売れるのか等の商品の企画から、今、この会社の商品に欠けているポイントは何なのか等を検討します。そして、具体的に保険商品を作るにあたり、金融庁と認可折衝をする必要があります。

認可折衝とは、保険の商品内容に問題がないかを金融庁に確認・協議し、販売の許可を得ることです。保険会社が新しい商品を売るには、金融庁に認可を取らないといけませんので、しっかりとその準備をします。

たとえば保険の数理に関する話でいえば、値付け、いわゆる保険料や保険金等の数字をいくらに設定するかという部分が重要です。その保険にとってその金額が妥当であるか、さらに会社の収益やリスク等との兼ね合いも考慮しながら最適な金額を定めていく必要があります。

契約内容の話でいうと、保険契約の内容を定めた約款ではどういう内部規定を定めればいいのか、安全規定のようなものを入れなくてはいけないのではないか等の約款の規定の話もあります。

私の部下の中には、数理のプロフェッショナルもいれば、約款等を専門とする者もいますので、それらを全体的に束ねつつ、保険の商品開発の全体を取り仕切っていくのが私の仕事です。

金融庁との認可折衝の重要性とは?

コのほけん!編集部

商品開発の上で、大変だったエピソード等を教えてください。

田中さん
ステークホルダーマネジメントはそれなりに大変です。

私は2013年に当社に入社して、ほとんどの場面において商品開発をやってきました。イニシアティブを取って、こういう商品を作ろうと決めれば、部署が動きます。ひいては、会社自体の商品開発の方針になります。

しかしながら、社内にはステークホルダーが多いため、なぜこういう商品を作るのか、他にいろんな開発の候補がある中で、これをやるべきだというところを納得してもらう必要があります。

納得してもらうために、様々な根拠を積んで関係部署と協議を重ね、最終的には、社長ともディスカッションをして、商品内容を吟味していきます。

また、保険数理に関していえば、データの少ない支払事由に対する値付けは苦労します。

先ほど触れた金融庁との認可折衝では、この保険事故はこのぐらいの確率で起きる、もしくは起きそうだから、保険料等はこのぐらいの値付けになりますと説明する必要があります。

ただ、そういった保険会社の支払い事由に綺麗に対応したデータがないことが一般的です。
特に医療保険には、病気の数の分だけ、いろんな支払い事由があります。

たとえば50歳男性で癌になる人がどのくらいか等の割合であればデータも豊富なのですが、もっと患者数が少ない病気の場合、 患者数が少ない病気に罹患して、治療のために手術をする人の割合についてデータがあるのかというと、やはりないわけです。

そういう病気の人に対して給付をしますといっても根拠となるデータがないので、推計でこの位の人数がいるのではないかとデータを算出し、その他、様々なデータを探し回って形を作っていきます。

認可折衝をやっている最中に、金融庁側からの指摘でデータの再作成が必要な状態になったが、適当な基礎資料が見つからない、でも、会社の計画ではいつまでにこの商品を取り扱い開始にするということになっており、ここで認可折衝を失敗したら出せない、そんな状況で冷や汗をかきながら、一生懸命データかき集めることもありました。

コのほけん!編集部
会社の計画を背負いながらであるというところがなかなか怖いお話ですね。

田中さん
ちょっと目新しい保障を作って給付をしようとすると、頭を捻って資料を探したり、発生率について大まかにどの程度かというのは推計できるものなのですが、その数字で、金融庁の専門家が納得してくれるのかどうかは別問題です。そこはある意味、客観的な基準がある世界ではないため難しいですね。

コのほけん!編集部
ただ、金融庁の認可折衝のところで商品の内容についてはきちんと揉まれているので、安心してお客さまに提供されているというところはありますよね。

田中さん
そうですね。日本の保険行政の仕組みとして、認可を取ろうとしている保険の商品性が保険契約者の利益を損ねるようなものになっていないかを、この認可折衝できちんと審査されています。

保険契約者の保護の観点、あるいは、認可を取ろうとしている保険商品がマーケットにおいてどうして必要なのかという意義も含めて、保険会社としてきちんと説明ができないと、金融庁は認可を出しません。

当然ながら、ただ単にお金儲けがしたいから新しい保険商品を出すという話は通りませんし、保険商品における契約者の利益というのは、どういうものなのかというレベルのところから見られていて、それが日本全体の保険行政の仕組みとして存在しています。

金融庁と協力しながら、会社だけではなく、お客さまにとって真に有益な商品にしていくことが、商品開発の部門の大事な仕事のひとつだと思います。

アクサのネット完結保険の商品の特徴とは?

コのほけん!編集部

アクサのネット完結保険の特徴を教えてください。

田中さん
アクサのネット完結保険はインターネットで申込が完結する保険ですので、やはり、パッと見でお客さまに分かりやすい商品であることが一番です。

お客さまに分かりやすく、プラスして、必要な保障を自分で揃えられるような形で、商品全体のラインナップから保障内容の設定も含め、シンプルで合理的な保障内容を実現しています。
また、ときにはお客さまのニーズがあるものに対して、リスクを取ってでも保険会社として応えていくということも必要だと思っています。

たとえば、当社の就業不能保険は、名前のとおり60日以上の就業不能状態になった方に対して、就業不能の状態が続くごとに毎月、定額の給付金を払い続けるというタイプの商品ですが、比較的少額の保険料で、場合によっては、かなり大きな額の給付金を受け取ることができます。

入院していないけれど、病気やけが等が原因で働けない状況は頻繁に起こるものではありません。しかし、いざ起きてしまうとすごくその負担が大きいですよね。働けないことで収入が減少することに対するカバーというのは、たとえば、伝統的な医療保険や死亡保険のどちらでもカバーされません。入院費用は入院すればカバーできますが、現実的には、ずっと入院が続くわけではありません。

入院していないのに働けない状態は、ある種その隙間にはまってしまったといえます。付け加えていうと、たとえば障害を負われた方は、障害のない状態と比べると、収入が減少してしまう場合もあります。

当社の60日以上の就業不能保険の保障には、所定の障害状態も含まれていますので、その障害状態が続く限り、ずっと給付金が支払われます※2。相対的に小さい掛け金で、お客さまが本当に困ったとき大きな助けになる、保険らしい保険といえるでしょう。

※2 精神疾患による就業不能状態は通算18回まで

この仕事のやりがいは、わかりやすい喩え(たとえ)でいうと、自分がお腹を痛めて産んだ子供「保険商品」がちゃんと世の中に出て、「保険としての役割を果たして」仕事をしているのを見ると、頑張ってよかったなという満足感があります。

アクサ生命の保険商品の詳細ページ

医療保険

アクサのネット完結 終身医療
アクサのネット完結 定期医療
アクサのネット完結 終身医療女性プラン
アクサのネット完結 はいりやすい医療

がん保険

アクサのネット完結 がん終身
アクサのネット完結 がん定期
アクサのネット完結 がん終身女性プラン

就業不能保険

アクサのネット完結 働けないときの安心

生命保険(死亡保険)

アクサのネット完結 収入保障2
アクサのネット完結 定期保険2
アクサのネット完結 はいりやすい定期

まとめ(編集部後記)

本インタビューを通して、新しい保険商品が世の中に出てくる過程において様々なデータが使われ、開発の段階で、しっかりと保険として役割を果たせるものかどうか等を保険会社内で検討し設計した上で、金融庁の認可折衝を行い、契約者の保護、契約者の利益という観点で、金融庁がしっかり審査をしていることがわかりました。

アクサのネット完結保険には、お客さまに対してシンプルで分かりやすい保険商品でありつつも、カスタマイズができること、ある程度のリスクを取ってでもお客さまのニーズに保険会社として応えるという商品開発部の姿勢が根底にあるようです。

本インタビューがお客さまの保険選びの参考になれば幸いです。

閉じる
【ランキング概要】
  • 記載している保険料および保障内容などは2024年11月1日現在のものです。
  • 保険料算出条件・保険商品について詳しくは、商品名をクリックしてください。
  • お仕事の内容・健康状態・保険のご加入状況などによっては、ご契約をお引受けできない場合や保障内容を制限させていただく場合があります。
  • 商品の概要を説明しています。保険商品の詳細は保険会社のウェブサイト、契約概要等を必ずご確認ください。また、表示された保険料は保険プランの一例です。前提条件(年齢や性別等)によって保険料は変わります。商品を選択される際には、保険料だけでなく、保障の内容等他の要素も含め総合的に比較・検討くださいますようお願いいたします。
  • 「見積・申込」をクリックすると保険会社のページへ移動します。
  • 調査目的:保険の人気調査(申込数・保険会社遷移数をもとに算出)実施者:Sasuke Financial Lab株式会社 調査対象者:コのほけん!訪問ユーザー 有効回答数:86,616件 調査実施期間:2024年9月1日〜30日
【引受保険会社】
アクサ生命保険株式会社
〒108-8020
東京都港区白金1-17-3
NBFプラチナタワー
AXA-289-242-058 | AXA-A1-2109-0893/849
資料請求