所定の抗がん剤が処方・投与される治療を受けたとき | ![]() |
---|---|
抗がん剤治療給付金 | 1ケ月につき100,000円 上皮内新生物も同額保障 ガンの治療を直接の目的として、公的医療保険制度の給付対象となる所定の抗がん剤が処方・投与される治療を受けたとき。 |
自由診療抗がん剤治療給付金 | 1ケ月につき200,000円 上皮内新生物も同額保障 ガンの治療を直接の目的として、所定の抗がん剤が処方・投与される次のいずれかの治療を受けたとき。 ①欧米で承認され、かつ公的医療保険制度対象外の治療 ②先進医療または患者申出療養による療養であること |
主契約の備考 | ・主契約の全ての給付金(抗がん剤治療給付金、自由診療抗がん剤治療給付金)を通算して基準給付月額の120ケ月分を限度としてお支払いします。 ・自由診療抗がん剤治療給付金は処方・投与を受けた月ごとに通算12ヶ月を限度としてお支払いします。 |
所定のホルモン剤が処方・投与される治療を受けたとき | ![]() |
---|---|
ホルモン剤治療給付金 | 1ケ月につき50,000円 上皮内新生物も同額保障 ガンの治療を直接の目的として、公的医療保険制度の給付対象となる所定のホルモン剤が処方・投与される治療を受けたとき。 ※お支払総額はガン治療特約のお支払限度額600万円に含みます。 |
自由診療ホルモン剤治療給付金 | 1ケ月につき100,000円 上皮内新生物も同額保障※通算12ヶ月限度 ガンの治療を直接の目的として、所定のホルモン剤が処方・投与される次のいずれかの治療を受けたとき。 ①欧米で承認され、かつ公的医療保険制度対象外の治療 ②先進医療または患者申出療養による療養であること ※お支払総額はガン治療特約のお支払限度額600万円に含みます。 |
所定のガン性疼痛緩和の療養を受けたとき | ![]() |
---|---|
ガン緩和療養給付金 | 1ケ月につき50,000円 上皮内新生物も同額保障※通算12ヶ月限度 ガンの治療を直接の目的として入院または通院をし、公的医療保険制度の給付対象となる所定のガン性疼痛緩和の療養を受けたとき。 ※お支払総額はガン治療特約のお支払限度額600万円に含みます。 |
がん診療連携拠点病院等に入院または通院をされたとき(同一の月に所定の抗がん剤治療、ホルモン剤治療、手術、放射線治療、緩和療養を行っていない場合) | ![]() |
---|---|
ガン治療関連給付金 | 1ケ月につき50,000円 上皮内新生物も同額保障※通算12ヶ月限度 厚生労働省が指定するがん診療連携拠点病院等に入院または通院し、同一の月に所定の抗がん剤治療、ホルモン剤治療、手術、放射線治療、緩和療養を行っていない場合に給付金を受け取れます。 ※お支払総額はガン治療特約のお支払限度額600万円に含みます。 |
3大疾病で通院したとき | ![]() |
---|---|
3大疾病通院給付金 | 1日につき5,000円 ・3大疾病の治療を直接の目的として入院をし、その入院前後の一定期間に3大疾病の治療を目的として通院したとき ・入院日の前日からその日を含めて遡及して60日以内の期間の通院 ・退院日の翌日からその日を含めて365日以内の期間の通院(退院後通院期間あたり支払日数120日限度) |
先進医療による療養を受けたとき | ![]() |
---|---|
3大疾病先進医療給付金 | 先進医療にかかる技術料と同額 3大疾病の治療を直接の目的として、所定の先進医療の療養を受けたとき 支払限度:通算2,000万円 |
同一の先進医療による療養を受けたとき | 同一の先進医療による療養につき20万円の支援金を給付します。 (同一の先進医療による療養について1回限度) |
ガン先進医療特約(Z06)(3大疾病特約(Z03)付加)のご注意事項 | 先進医療による療養は、厚生労働大臣が定める特定の病院または診療所で行われるものに限ります。 |
3大疾病で所定の状態になったとき | ![]() |
---|---|
3大疾病保険料払込免除 | 以後の保険料はいただきません。 初めてガン(悪性新生物)と診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳卒中の治療を直接の目的として入院を開始したとき。 3大疾病保険料払込免除では上皮内新生物は保障の対象外となります。これ以外の給付金については、上皮内新生物も保障の対象となります。 |
このページの情報は商品の概要を説明しています。詳しくはご契約に関する重要事項(契約概要・注意喚起情報)、ご契約のしおり・約款を参照ください。
店舗に直接行けなくても、オペレーターの方に相談しながら保険の内容を決めて、30分程度で申し込み手続きを完了できたから。
毎月約2,000円を支払うだけで、自由診療を受けた際にも一部金額を保障してもらえるという手厚さがある部分に大いにお得感を感じたから。
基本的な保障に加えて、ガンと診断された際に治療方法を問わず給付金を受けられるようになっていて、保障の範囲が幅広くて安心して治療を受けられると思ったから。
電話で保険内容を問い合わせた際に、保険の内容を他の種類の保険と比較しつつ一から分かりやすく説明してもらえて、納得して保険の加入を決められたから。
初期の乳がんという診断を受けた際に、給付金を請求したところすぐに受け付けてもらえて申し込み翌日に給付金を受け取れたから。
保険会社名 | チューリッヒ生命保険株式会社 |
---|---|
商品名 | 無解約払戻金型終身ガン治療保険(抗がん剤保障)(Z03) 3大疾病特約(Z03)付加 |
プラン名または保障内容 | シンプルプラン | 抗がん剤治療給付金:10万円/月 | 自由診療抗がん剤治療給付金:Ⅰ型 20万円/月 | ホルモン剤治療給付金:5万円/月 | 自由診療ホルモン剤治療給付金:10万円/月 | ガン緩和療養給付金:5万円/月 | ガン治療関連給付金:5万円/月 | 3大疾病保険料払込免除 |3大疾病先進医療給付金:通算2,000万円限度 | 3大疾病先進医療支援給付金:1回につき20万円 | 3大疾病通院給付金:日額5,000円 |
プランに含まれている特約・特則 | ガン治療特約、3大疾病特約(Z03)、悪性新生物保険料払込免除特約(Z03)、ガン通院特約(Z03)、ガン先進医療特約(Z06) |
その他付帯できる特約・特則 | ガン診断特約(Z03)、ガン手術特約(Z03)、ガン入院特約(Z03)、ガン診断後ストレス性疾病特約(Z03) |
加入年齢 | 満6歳~満80歳 ※インターネット経由でのお申し込みの場合は、満18歳から可能です。 |
保険期間 | 終身 |
保険料払込期間 | 終身 |
保険料払込方法 (経路) | 口座振替/クレジットカード |
保険料払込方法 (回数) | 月払/年払 |
申込方法 | ネット/郵送/対面 |
特徴タグ |
主契約は無解約払戻金型終身ガン治療保険(抗がん剤保障)(Z03)です。所定の抗がん剤治療を受けた月ごとに一定額の給付金(基準給付月額:10万円~30万円)を受け取ることができます。抗がん剤を投与すべきとされている月は、被保険者が生存している限り、通院しなくても給付金を受け取ることができます。つまり、医師から処方された抗がん剤の投与期間が複数月にまたいでいる場合には、通院しなかった月も含めて、月ごとに給付金が支払われます。治療が長引いたとしても、毎月支払われる給付金をもとに治療費用や生活費に充てることができます。
また、自由診療による所定の抗がん剤治療を受けた場合も主契約で保障されます。この場合には、基準給付月額の2倍または4倍の給付金が受け取れます。この保障により治療方法の選択肢を増やすことができ、資金面の不安の軽減に役立つことでしょう。
ガンの保障だけではなく、急性心筋梗塞・脳卒中に対しての保障も受けたい場合には、3大疾病診断給付金、3大疾病通院給付金などの特約を付加することで対応できます。3大疾病に備える特約が数多くあるため、通院、手術など様々な目的に合わせてカスタマイズできます。
どこに重点をおくかによって付加する特約は変わります。当然ですが、付加する特約が増えれば増えるほど保険料も上がりますので、不安な部分に特化するなど選択が必要です。
保険期間は終身であり、契約年齢は満6歳から満80歳までとなっています。年齢がかさめばかさむほどガンなどの3大疾病に対する保障の必要性が高まっていくことから、いつから検討しても遅くはありません。
この保険は治療中心の保険であることから、特にガン罹患率が高まっていく30~40代など現役世代が活用されると良いのではないかと考えます。