
保険会社インタビュー
ネオファースト生命 がん保険「ネオdeがんちりょう」商品開発の現場から ※2022年商品開発時点
がん(上皮内がんを含む)の治療を受けられたとき | ![]() |
|---|---|
| がん治療給付金 (がん緩和ケア保障特則適用) | がん(上皮内がんを含む)の治療を目的として、以下の①②いずれかに該当したとき ①手術、放射線治療、抗がん剤治療(ホルモン剤治療を含む)、先進医療・患者申出療養による療養 ②がん(上皮内がんを含む)の痛みをやわらげる治療のために公的医療保険制度における所定の入院・通院、または在宅医療を受けられたとき ※②はがん緩和ケア保障特則を適用した場合 10万円 支払限度:月に1回 通算回数無制限 |
がん(上皮内がんを含む)での対象となる公的医療保険適用外の治療(自費診療)を受けられたとき | ![]() |
|---|---|
| がん治療自費診療上乗せ給付特則(給付倍率1倍) | 10万円 支払限度:月に1回 通算回数24回 がん治療給付金に上乗せしてお支払いします。 |
がん(上皮内がんを含む)により所定の事由に該当したとき | ![]() |
|---|---|
| がん診断給付金 | (初回)初めて医師によりがん(上皮内がんを含む)と診断確定されたとき (2回目以降)直近の支払事由該当日から1年以上経過後、がん(上皮内がんを含む)の治療目的で入院または通院*をしたとき *つぎのいずれかの治療のための通院となります。 手術/放射線治療/抗がん剤治療(ホルモン剤治療を含む)/先進医療/患者申出療養 50万円 支払限度:年に1回 通算回数無制限 |
がん保険は保障の開始まで3か月の待ち期間(保障されない期間)があります。
責任開始期(責任開始期の基準日からその日を含めて3か月を経過した日の翌日)前にがん(上皮内がんを含む)と診断確定された場合は、ご契約は無効になります。この場合、給付金のお受け取りはできません。責任開始期の基準日については商品パンフレット等をご確認ください。
被保険者の年齢が20歳未満の場合、適用する保険料率は非喫煙者保険料率のみとなります。
とても丁寧で素早い対応でした。 コンタクトセンターの対応も大変早いので、手続きはすごくスムーズに進められました。
基本的な保険料でも割安なのですが、健康な人であれば、保険料に割引が効いてさらにとってもお得になるからです。
上皮がんも保障対象になっているのがいいなと思った。その他にもがんの保障範囲が広いので、充実度はかなり高いです。
ふだんは丁寧で素早いです。ただ、コロナ禍で忙しかったのか、一時期電話がつながりにくかったことがありました。
コロナ給付金は対応が遅かったです。 もしものときの入院前に給付金が受け取れるのはとても良いと思います。
| 保険会社名 | ネオファースト生命保険株式会社 |
|---|---|
| 商品名 | 無解約返戻金型終身がん保険 |
| プラン名または保障内容 | 正式名称:無解約返戻金型終身がん保険|がん治療給付金:10万円(がん緩和ケア保障特則適用)|がん治療自費診療上乗せ給付特則:10万円(給付倍率1倍)|がん診断給付金:50万円|非喫煙者保険料率 |
| プランに含まれている特約・特則 | がん緩和ケア保障特則、がん治療自費診療上乗せ給付特則 |
| その他付帯できる特約・特則 | がん入院特約(終身がん保険用)、がん通院特約(終身がん保険用)、がん保険料払込免除特約(終身がん保険用)、がん女性特定手術・乳房再建保障特約(終身がん保険用)、がん先進医療・患者申出療養特約(終身がん保険用)、がん自由診療特約(終身がん保険用) |
| 加入年齢 | 満0歳~満85歳 |
| 保険期間 | 終身 |
| 保険料払込期間 | 終身 |
| 保険料払込方法 (経路) | 口座振替/クレジットカード |
| 保険料払込方法 (回数) | 月払/年払 |
| 申込方法 | ネット/郵送/対面 |
| 特徴タグ |
保障内容として、例えば、がんと診断確定された場合に一時金でまとまった給付金を受け取り、それを入院費にも通院治療費にも充てられるように準備するプラン、あるいは手術や放射線、抗がん剤の治療費に備えるのに加え、仕事が一時的にできなくなることを想定して診断給付金をプラスαで準備しておくプランなどが考えられます。
ネオdeがんちりょうであれば、ニーズ(心配なこと)に合わせて最適な保障を準備することができるでしょう。