フコク生命
フコク生命

みらいプラス:災害死亡給付金付個人年金保険

フコク生命 みらいプラス:災害死亡給付金付個人年金保険
保険料は資料請求後、
担当者からご連絡します。
フコク生命 みらいプラス:災害死亡給付金付個人年金保険
保険料は資料請求後、
担当者からご連絡します。
この商品の特徴
年齢・性別にかかわらず一律の保険料なので、手軽に加入することができ、万一のときは死亡給付金が支払われます。保険料は5,000円・7,000円・10,000円からお選びいただけます。年金受取方法は10年確定年金(定額型)に代えて、年金開始時に一括で受け取ることもできます。

おすすめポイントおすすめポイント

おすすめポイント
2024年4月に返戻率がUPし、高い貯蓄性を実現!
おすすめポイント
返戻率130.5%(25歳男性、払込期間30年、据置期間10年の例) ※実際の返戻率は、契約内容により異なります。

しくみ図しくみ図

主な保障内容主な保障内容

年金開始日前

死亡給付金
被保険者が死亡されたときまでの経過年月数により計算した責任準備金相当額

被保険者が死亡されたとき。
ただし、災害死亡給付金が支払われる場合を除きます。
災害死亡給付金
死亡給付金額の1.1倍の金額

被保険者が次のいずれかを直接の原因として死亡されたとき。
・責任開始期以後に発生した不慮の事故(その事故の日から180日以内の死亡に限ります。)
・責任開始期以後に発病した所定の感染症

年金開始期以降

年金
・被保険者が年金支払期間中の年金支払日に生存されているとき
毎年の基本年金は、基準年金年額と同一


・被保険者が年金支払期間中の最後の年金支払日前に死亡されたとき
年金支払期間中の未払年金の現価

ご注意事項
・被保険者が死亡された場合にお支払いする上記未払年金の現価は、年金受取人が被保険者の場合は、被保険者の死亡時の法定相続人にお支払いします。
・年金の受け取りに代えて、将来の年金の現価を一括してお受け取りいただくこともできます。この場合、保険契約は一括支払が行われたときに消滅します。
・年金開始日以後、年金受取人は、契約者から保険契約上の一切の権利および義務を承継します。

専門家のコメント専門家のコメント

ファイナンシャルプランナー
寺田 紀代子
ファイナンシャルプランナー(AFP)、公的保険アドバイザー、FP相談ねっと認定FP、 損害保険トータルプランナー、 ライフプラン診断士
株式会社TSねっとワーク取締役。外資系保険会社勤務後、結婚を機に退職。青森県弘前市在住。専業主婦、子育てを経て、夫経営の総合保険代理店に従事。保険は大事だが、人生100年時代を生き抜くには保険だけではお客様の生活を守れないことに気づき、FPを取得。根底にある社会保障制度を踏まえた保険設計で、保険のスリム化をはかり、豊かな将来に向け資産運用のお手伝いをしている。地元公民館・専門学校などで、iDeCo・つみたてNISAなどセミナー開催中。
寺田 紀代子
1. 年齢・性別にかかわらず一律の保険料で5,000円から手軽に加入できます
2. 円による積み立てのため、為替リスクはなくゆとりある未来のための資金を確実に準備することができます
3. 税制上のメリットがあります
フコク生命の個人年金保険「みらいプラス」は受取方法、受取開始年齢、すえ置期間など選択肢が豊富で、設計の自由度が高い個人年金です。
年金の受取方法は、10年確定年金(定額型)、一括受取のパターンがあります。すえ置期間も据置なし、すえ置5年・10年いずれか選択できます。
5,000円、7,000円、10,000円の3つのプランを用意しており、自分にあったプランを選択することが可能です。

一般的に個人年金保険の場合、以下の条件をすべて満たし、「個人年金保険料税制適格特約」をつけていれば、一般生命保険料控除とは別枠で、個人年金保険料控除が受けられます。
個人年金保険料控除は、所得税・住民税の軽減に役立ちます。

・年金受取人が契約者またはその配偶者
・年金受取人が被保険者と同一人
・保険料払込期間が10年以上
・年金受取開始が60歳以降かつ年金受取期間が10年以上

フコク生命のみらいプラスでは、下記の申込み形態となるため、必然的に税制適格特約付加が可能となり、個人年金保険料控除を受けることが可能です。

・契約者、被保険者、年金受取人が同一人となる
・受取方法は10年確定年金
・受取開始年齢は60歳以降
保険相談

無料保険相談

やっぱりプロに相談したい?疑問や悩みを解消しましょう。相談料金は無料です。

本商品プラン概要本商品プラン概要

保険会社名富国生命保険相互会社
商品名災害死亡給付金付個人年金保険
加入年齢18歳~55歳
年金種類
保険料払込方法
(経路)
口座振替
保険料払込方法
(回数)
月払
申込方法対面


記載している保険料および保障内容などは2025年4月1日現在のものです。

表示の保険料・金額は一例ですので、前提条件(被保険者の年齢や性別等)によって保険料・金額が変わります。保険商品を選択される際には、保険料だけでなく、保障の内容等他の要素も含め総合的に比較・検討くださいますようお願いいたします。各商品の詳細については、資料をお取り寄せのうえ必ず「パンフレット」、「契約概要」、「注意喚起情報」、「ご契約のしおり・約款」等をお読みいただき、保険料についてはパンフレット等でご確認ください。なお、専門家のコメントは当社からファイナンシャルプランナーに依頼し執筆いただいた原稿を、保険会社で了承のもと、当社で編集したものです。

【引受保険会社】

富国生命保険相互会社
〒100-0011
東京都東京都千代田区内幸町2-2-2
0120-259-817
受付時間 平日9:00~17:00(12/30~1/3を除く)