死亡・高度障害状態に該当したとき | ![]() |
|---|---|
| 死亡保険金 | 300万円 死亡したときにお支払いします。 |
| 高度障害保険金 | 300万円 病気またはケガにより約款所定の高度障害状態に該当したときにお支払いします。 |
| ご注意事項 | 死亡保険金・高度障害保険金は重複してお支払いしません。 |
所定の身体障害の状態に該当したとき | ![]() |
|---|---|
| 保険料払込みの免除 | 以下の状態に該当した場合、以後の保険料はいただきません。 所定の不慮の事故によるケガにより、所定の身体障害の状態に該当したとき、以後の保険料の払込みが免除されます。 |
| 保険会社名 | FWD生命保険株式会社 |
|---|---|
| 商品名 | 低解約返戻金型終身保険 |
| プラン名または保障内容 | 【試算条件】保険金額:300万円 | 保険料払込方法(経路):口座振替扱 | ※2025年5月1日現在 |
| プランに含まれている特約・特則 | ー |
| その他付帯できる特約・特則 | リビング・ニーズ特約、指定代理請求人特約 |
| 加入年齢 | 0歳(生後15日以上)~75歳(契約条件により異なります) |
| 保険期間 | 終身 |
| 保険料払込期間 | 60歳 |
| 保険料払込方法 (経路) | 口座振替、クレジットカード |
| 保険料払込方法 (回数) | 月払/年払 |
| 申込方法 | 対面 |
| 特徴タグ | ー |
最も大きな特徴は、保険料払込期間を1年刻みで設定できること。多くの保険会社では、5年刻みでの設定となっていますが、FWD終身は1年刻みで設定が可能であるため、例えば退職時の年齢にあわせて保険料支払いを終わらせるなど、ライフプランにあわせた保険料支払い計画を立てることができます。この点は、加入時よりも支払い終了時にありがたみを感じられることになるかもしれません。
もう一つの特徴は、解約返戻金※にあります。途中で解約をした場合には所定の解約返戻金があります。この解約返戻金は様々な資金ニーズに活用することができます。
保険料払込期間の柔軟性を活かしながら終身保険に加入したい方にFWD終身(低解約返戻金型)は向いているといえるでしょう。
※低解約返戻金期間(保険料払込期間と同一)中に、解約された場合、お受取りになる解約返戻金は、この保険を低解約返戻金型としなかった場合の解約返戻金額に70%を乗じた水準となります。
※保険期間中、いつでも解約することができますが、解約された場合、以後の保障はなくなります。