がん(上皮内がんを含む)と診断確定されたとき | ![]() |
---|---|
特定疾病一時金 | 1回につき50万円※がんによる特定疾病一時金を複数回お支払いするときは、2回目以降も支払事由に該当している必要があります。 |
支払限度額 | 回数無制限 1年に1回を限度 |
この商品は、6大疾病による特定疾病一時金の給付割合を0%と設定したプランであり、6大疾病による特定疾病一時金のお支払いはありません。
各保障の留意点やお支払いできない場合の詳細は、パンフレットの「ご留意いただきたい事項」および「ご契約のしおり-約款」をご覧ください。
ご契約いただける最低保険料は月払:800円/年払:8,000円(特約保険料を含みます)になります。
がんを原因とする保障の責任開始期は、主契約の保険期間開始日からその日を含めて91日目となります。
事前に契約までのスケジュールを教えて頂いていた。結果、それ通りの日程で契約することができたたため、「少しいいと思う」としました。
色々比較サイトや店頭で確認しましたが、ここが最安でした。一時金が500万円ということで、とてもお得でした。
保障内容としては、一時金の500万円以外は他社とほとんど同じでした。ただ、劣るということもなかったため「普通」としました。
ネットで完結できることがすごく楽でした。また、メールでも丁寧に説明をくださり安心感をもって契約することができました。
普通に診断書の提出のみで申請できます。まだ、私は幸いなことに給付金請求をしたことがないのですが、ハードルは高くないと思います。
保険会社名 | なないろ生命保険株式会社 |
---|---|
商品名 | 特定疾病一時金保険(無解約返戻金型)[がん診断一時金タイプ] |
プラン名または保障内容 | 特定疾病一時金保険(無解約返戻金型)[がん診断一時金タイプ]50万円(6大疾病の給付割合:0%、がん保険料払込免除特則「非適用」)プラン|ご契約いただける最低保険料は月払:800円/年払:8,000円(特約保険料を含みます)になります。 |
プランに含まれている特約・特則 | ー |
その他付帯できる特約・特則 | がん治療特約(2022)、がん先進医療・患者申出療養特約、がん保険料払込免除特則 |
加入年齢 | 0~80歳 |
保険期間 | 終身 |
保険料払込期間 | 終身 |
保険料払込方法 (経路) | 口座振替/クレジットカード |
保険料払込方法 (回数) | 月払/年払 |
申込方法 | ネット/郵送/対面 |
特徴タグ |
主な保障内容として、がんと診断されたときに支払われる特定疾病一時金があります。特定疾病一時金は一回につき50万円。一時金は、一年に一度を限度とするものの回数無制限で受け取ることができます。
保険期間は終身、保険料払込期間も終身です。がん保険料払込免除特則「非適用」プランにおいて、30歳女性の場合、月々の保険料は810円と低く抑えられています。加入時の年齢が高くなるほど月々の保険料も高くなりますので、万が一に備えて早めにご加入することをオススメします。
付帯できる特約・特則には、がん治療特約(2022)、がん先進医療・患者申出療養特約、がん保険料払込免除特則があります。加入年齢は0歳から80歳まで。保険料払込は口座振替の他、クレジットカード払いが適用できます。
がん保険料払込免除特則を付加することで、がんと診断された場合にそれ以降の保険料は免除となりますので、その後も保険料を支払い続けたくないという方は特則を適用すると良いでしょう。
なないろがん一時金保険は、あくまでもがんと診断された場合にまとまった一時金を受け取り、その後の治療費などに充てるための保険です。
シンプルゆえ、保険料も安く設定されています。万が一の場合にまとまった給付金を受け取ることで安心感を得たい方に向いています。なお、抗がん剤治療や放射線治療のための給付金を得たい方は、がん治療特約(2022)を付加するか、別のがん保険に加入する選択肢があってもよいでしょう。