保険 比較
通話
無料
無料保険相談はコチラ
0120-995-311
10:00~19:00(年末年始除く)
保険 比較
お気に入り
お気に入りは
最大10件です
資料請求
通話
無料
無料保険相談はコチラ
0120-995-311
10:00~19:00(年末年始除く)
メニュー

がん保険

増加しているがんの通院治療とは?通院治療のメリット・デメリットも解説

がんの治療方法にはさまざまなものがありますが、通院で治療できる方法を選ぶケースが増えています。では通院治療が選ばれている理由は何でしょうか。通院治療にデメリットはないのでしょうか。

この記事では、がん治療の変化や平均入院日数の推移などから通院治療について解説します。

がんの治療方法

一般的に、がんの治療方法は「手術」「薬物療法」「放射線治療」があり、これらは「がん3大療法」とよばれています。

がんの治療は、がんの病巣を取り除く手術が中心でした。

がん細胞は周辺組織に広がったり、ほかの臓器に転移したりすることがあることをふまえ、少し大きめに臓器が切除されます。

また手術中や手術後には合併症を引き起こすリスクがあり、状況に合わせた治療やリハビリを行う必要があります。

  • 手術:腫瘍や臓器を取り除く方法
  • 薬物療法:「化学療法」「内分泌療法(ホルモン療法)」「分子標的療法」がある。抗がん剤を使う薬物療法は化学療法に該当。いずれも薬でがん細胞を攻撃したり、症状をやわらげたりする方法
  • 放射線治療:放射線でがん細胞を照射し、がんを死滅させる方法

上記のほかにも次のような治療方法があります。

  • 内視鏡治療:広義の意味の手術療法のひとつ。内視鏡を体内に挿入して、がんを切除したりする方法
  • 免疫療法:身体に備わる免疫の力を利用してがん細胞を攻撃する方法
  • 緩和ケア:心と身体の負担を和らげる治療

上記のような治療方法のうち、がん検査でがんの位置や状況を調べた上で、個々の状況に合わせた方法が選ばれます。

最近では、「がん免疫療法」が「第4の治療」と呼ばれることもあり、冒頭のがん3大療法にがん免疫療法を合わせて「がん4大療法」という表現をすることがあります。

関連記事:がんの治療法を知りたい!それぞれのメリット・デメリットや民間保険での備え方も解説

がん治療の変化

前述した治療方法はそれぞれ年々その技術が進化しています。

手術だけでなく、がんの種類や症状に合わせた治療方法を組み合わせ、最も適した治療が行われます。複数の治療方法を組み合わせて行われる治療を集学的治療といいます。

手術による治療の場合、完治するまで入院が必要ですが、化学療法(抗がん剤治療)や放射線治療では外来治療も行われています。高齢者や持病がある人にとっては身体への負担が大きい治療方法を避けることもあります。また放射線治療には、重粒子線治療や陽子線治療のように先進医療技術に該当する治療もあります。

このようにさまざまな治療方法から選び、組み合わせる治療方法が主流で、人によって治療方法が異なります。

通院治療とは

通院治療では、生活の質(QOL)を落とさないよう、これまでの生活をしながら治療をします。三大療法のうち、薬物療法や放射線治療で通院治療が行われています。ただ、週に4、5回通院する場合もあり、高齢者や遠方の人は入院で治療を受けることがあります。

さらに詳しく

QOLとは(Quality of life)の略で、患者の状態をはかる指標のひとつです。QOLは高低で表現します。がんの進行に伴い発症する「痛み」「食欲不振」などの症状、放射線治療や抗がん剤の副作用である「脱毛」「吐き気」などの副作用などがQOLの低下原因の要因となります。

がんの入院日数の推移

がんの平均入院日数を平成29年患者調査(厚生労働省)で見ると、平成8年から平均入院日数(退院患者の平均在院日数)が明らかに減少していることがわかります。

前述したがんの治療方法を考えると、手術を中心とした治療で入院するよりも、手術だけでなく放射線治療や抗がん剤治療を組み合わせ、可能であれば通院治療をしていることがうかがえます。

通院治療を選ぶメリット・デメリット

通院治療を選ぶメリットは、長期入院により仕事を休む必要がなくなるなどこれまでの生活を維持できる点です。

仕事を休んで入院できるほど金銭的余裕があればよいですが、十分な準備ができないまま治療しなければならない場合もあります。保険に加入していたとしても治療にはお金がかかりますので、一定の収入が確保できることは安心につながります。

通院治療を選ぶメリット

  • 仕事ができれば生活費や治療費などの心配が軽減される
  • 生活の質を維持できる
  • 普段から慣れた環境で生活できるとともに、治療ができる

一方で通院治療にはデメリットもあります。がんの症状にもよりますが、放射線治療であれば通院は週に4、5回、1日に2回治療を受ける場合もあります。通院の回数が増えるほど負担になり、場合によっては入院のほうが身体的負担は軽くなります。

通院治療を選ぶデメリット

  • 通院手段の確保が必要
  • 通院回数が多いと金銭的にも身体的にも負担がかかる

まとめ

がんの治療方法は、がんの位置や症状によって変わってきます。また入院がよいか、通院がよいかは個々の環境によっても異なります。自由に選べないことも考えられます。

がん保険の保障には、通院治療についての医療費をサポートする目的の保障などがあり、商品によっては「がん通院特約」という特約として、治療給付金の支払い対象として保険会社所定の条件に当てはまる「通院治療」も含めるがん保険などがあるので、ご自身にとって、万が一のときに使いやすいがん保険であるかどうかについて十分にご検討頂ければと思います。


関連記事

コのほけん!で探しませんか

3つを選ぶだけで簡単比較