
平林 亮子
ファイナンシャルプランナー。生命保険代理店兼ファイナンシャルプランナー事務所を営む家庭に生まれ、自身も損害保険会社の査定部門に勤務経験を持つ。家計や保険等、金融系記事を中心に執筆多数。「丁寧にわかりやすく」をモットーにドーナツ・マガジンにて執筆中。
2021/12/3 選び方・見直し方
沈黙の臓器と言われる肝臓は、がん細胞に侵されても自覚症状のないまま、じわじわとがんが進行します。 発見時には重篤であることも多い恐怖のがん、それが肝細胞がんです。 毎年、実に数万人もの人がこのがんが原 ...
2022/10/27
「生命保険に加入しているなら、年末調整(確定申告)の際に生命保険料控除をしなければ絶対に損」とよく言われますが、実際いくらぐらいの税金が戻ってくるのでしょうか? そこで本記事では、戻ってくる金額がわか ...
2022/2/15 選び方・見直し方
がんは数十年にわたり日本人の死亡原因の1位となっている恐ろしい病気です。 生涯のうち2人に1人は発症すると言われており、親族や友人でがんになったことがあるという人も多いのではないでしょうか。 本記事で ...
2022/1/19 選び方・見直し方
メラノーマという言葉を聞いたことはあるでしょうか。 悪性黒色腫という皮膚がんの一種で、進行が大変早く、早期に他の臓器に転移する恐ろしいがんです。 日本では発生数が少なく、希少がんに位置付けられています ...
2021/12/9 選び方・見直し方
現在、日本はがん社会と言われており、1年間で新たにがんと診断される人は100万人を超えています。死亡原因も1位で年間40万人近い日本人ががんで命を落としているのです。本記事では皮膚がんの一種である有棘 ...
2022/11/22 選び方・見直し方
現在、国民の半数の人が生涯の間になんらかのがんにかかると言われています。がんには様々な種類がありますが、中でも卵巣がんは女性特有のがんの中でも再発率が高く罹患者の約50%の死亡率がある最も恐ろしいがん ...
2022/8/31
保険には、生命保険や医療保険、など様々な種類がありますが、将来の備えというだけでなく税制面でもお得な保険が「個人年金保険」です。本記事では、個人年金の個人年金保険料控除について説明します。 個人年金保 ...
2022/5/16 選び方・見直し方
生命保険は、保険料の払い込み方法によって払い込み保険料の総額が異なりますので、契約時は慎重に検討しなければなりません。今回は、多くの方が悩まれる一時払いと全期前納払いの違い、そしてどちらを選んだらよい ...
2022/10/1 選び方・見直し方
生命保険などの保険を契約するときに検討する項目の1つが「保険料の支払い方法」です。保険料の支払い方法にはさまざまな種類がありますが、その中でもわかりづらいのが、「一時払い」と「一括払い」。そこで、今回 ...
2021/12/7 選び方・見直し方
これから保険に加入しようと考えている方にとって、保険の世界は未知の用語で溢れており、非常に難しく感じるものです。生命保険と損害保険という分類1つとってみても、違いがわからない方がほとんどでしょう。 そ ...